
YouTubeでは全然伸びなかったので、ブログにて改めて紹介します。
BRZで街ぶらをしたり、散策をするとき自転車があったらいいなと思うことがしばしばあります。特に、知らない街に行くといつどこで、急な坂やスロープが待ち構えているのかわからないですよね。
ローダウン車は特にスロープ・段差を避けたいという気持ちになります。
さて、BRZのトランクですが、コンパクトな折り畳み自転車でしたら入ります。が、一番の問題個所がありまして。
自転車のペダル部分です。 ペダル部分が折りたためないと、トランクにうまくおさまらない場合がほとんどだと思います。
そこで、ペダルが折りたためる自転車に絞って探していたのですが、なかなか無く…。
自転車選びには相当苦労しました。
当然、スポーツカーのBRZに自転車を積むという方は多くなく、情報も相当少なく。
一か八かQiサイクルのEF-1Proを購入。
電動アシスト自転車なので、ミニベロでも坂道が登れると思ったからです。
…
積んでみたところ。
やっぱりペダルが引っ掛かってうまく入らない!!
ので、後部座席を倒して積むことに。
…
実際走ってみると、危ない。
後部座席に自転車があると、コーナリングのたびに動く。ブレーキなんて強く踏んだらとんでもないことに。
そんな中、知ったのがペダルの交換ができるということ。
折り畳み式のペダルのほか、クイックリリース型のペダルもあるとのこと。
苦労して折り畳みペダル搭載の折り畳み自転車探していた苦労はいったい…
これなら好きな自転車買ってペダルだけ変えればいいじゃん!
てことで買いました。
付け替えました。
収まりました!!!
これで、心おきなく自転車を積んで遠出ができる♪
コロナが落ち着けばですけど。。。
よろしければ、伸びなかった動画もご覧ください。
今回ご紹介したペダルはこちら(amazonアソシエイトリンクを使用しています)
■MKS(三ヶ島) ペダル 日本製 ユーエックスディー イージー [UX-D Ezy] ブラック 左右セット
購入はこちらから
Posted at 2021/08/15 23:43:06 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | クルマ