• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月03日

自己満足(ポルシェサスペンションジオメトリーの変化)




昨日は、ポルシェ930の フロントサスペンション
ジオメトリーについて研究してみました。
難しい事ではありません。
ステアリングの舵角により、
その時々にどのようにキャンバー角が
変化するのかを検証してみました。

あ、自己満足ですから、備忘録として

ステアリング舵角0状態→キャンバー➖2度

ステアリング舵角180度→キャンバー➖3度

ステアリング舵角360度→キャンバー➖4度


と、ステアリングを切る毎にネガティブキャンバー角がついていくことがわかります。

要するに、カアブでハンドルを切ると
自然とネガティブキャンバーが付く
と言う事です。

ロール量と舵角、キャンバー角 これらの
最適な組み合わせにより

理論的にはコーナースピードが速くなるはず、、、なんですよね

次回は、バンプステアの変化量を測定して
みたいと思います。

cheeRS‼️
ブログ一覧
Posted at 2015/08/03 03:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月18日・04:15頃のお月様
どんみみさん

SUGOのち突然😨
DORYさん

憧れのリゾート
バーバンさん

赤いペガサスの電動オープン
THE TALLさん

炭火焼き
ふじっこパパさん

CAR GOODS Magazin ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2015年8月3日 6:49
バンプステアの変化の測定は

かなり大変なんでしょうね。

路面変化にハンドルが取られないセッティング

は簡単なんでしょうか??

今回の通常のコーナーではわずかに

キャンパーが付いているのが良く解りました。
コメントへの返答
2015年8月6日 9:28
バンプステアの測定も
さほど難しくありませんよ
ハブにレーザーポインターなどを取り付け
補助ジャッキでサスを上げ下げして
変化量を読み取れます。
2015年8月3日 16:57
素晴らしい〜!
コメントへの返答
2015年8月6日 9:35
わからない事だらけなんです。
学習です〜
2015年8月4日 18:37
キャスターを寝かせて行くと、舵角とキャンバーの関係が、キャンバー寄りになりますよね。ロール角度との関係で対地キャンバーがゼロとなるのが1番横グリップが出るはずですよね、理論上は。

色々弄ると楽しそうですが、ドツボにもハマりそうです(笑)
コメントへの返答
2015年8月6日 9:37
さすが、会長‼️
キャスター弄りながらの検証は
していません。
やってみます〜‼️

プロフィール

「@ぱぐっくす さま 😭」
何シテル?   01/18 05:59
PORSCHE25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7月30日檜原湖キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 06:50:37
バルブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 23:14:40
RIMOWA 907.09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 21:44:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
兄貴に譲っていただいた大切な車。
ポルシェ 911 25号車 (ポルシェ 911)
73RS LOOK 1980年式 3.0SC WEBER仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation