• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

お支払いは現金で

お支払いは現金で 先日の修理代の支払いに

バイクで工場へ。

帰りがけに、ふと見ると

日産のパオが整備待ち。

1989年1月15日に3ヶ月の期間限定車として発売なので

KJドミンゴと同世代です。

人気車だけあって、専門店や後付部品も豊富で羨ましい。

ベースがマーチなのでスーパーターボのEGに乗せ代えて

いわゆる羊の皮をかぶった狼にしてる方もおられますね。

一見、クラシカルな外観ですが、

ボンネットやフェンダーなどのボディーパネルに

特殊樹脂を採用するなど意外と凝った作りです。

錆びないけれど、ぶつけた時の修復はどうするのでしょう?
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/11/25 17:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

タイヤを決めました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年11月25日 21:07
ボディパネルは錆びずに良いかもしれませんが、車体自体がドシンバタンじゃないですかねぇ? この頃のマーチだと。
オートマなんかだとロー→セコのシフトで「ドスン!」てきたりするヤツ。
コメントへの返答
2009年11月25日 22:09
そのドシンバタンにスーパーチャージャーと
ターボの両方をのっけてたのですね。
2009年11月25日 21:20
樹脂だったんですか、パオ。フロント周りの造作を凝ったものにする&3ヶ月限定の受注ということで、金属パネルの型をおこすのをケチったのでしょうか。樹脂はさびないかわりに、ヒビ割れしてきてどうしようもなくなります。バラードスポーツCR-Xなどでは樹脂パネルのクラックは定番トラブルです。

昭和が1月7日までだから、もしかすると平成で最初に発売された日本車はパオなのかもしれませんね。
受注は3ヶ月だけど、生産は1年ぐらいやっていたんんじゃなかったかな。

いま、物入れにしまいこんでいたビデオの整理をしていますが、フィガロストーリーが出てきましたよ。
コメントへの返答
2009年11月26日 0:17
Be-1から特殊樹脂を採用してましたね。
ケチったとは逆みたいに説明されてました。
Wikiとかでは。
部品があるうちは交換で済みますが
現状ではどうしているのでしょう。

>フィガロストーリー
いろんなグッズも出してましたね。
冬タイヤにした時にフィガロのセンターキャップを着けてみる予定でしたが・・・・・・
資金不足で無理そうです。
2009年11月25日 22:26
後輩が気に入って中古で買って今でも乗ってます。
たまに乗らせてもらうんですが、まったりしてます。
インテリアも凝っているしイイ雰囲気ありますよね。
大事に乗って欲しいのに、彼のは結構ボロボロになってます・・・
コメントへの返答
2009年11月25日 22:48
私は乗ったことは無いですし、
身近に乗っている人も居ません。
でも、走っているのはよく見かけます。
亜鉛メッキ鋼板など防錆に手を掛けていると
聞いていましたが、サイドシルやフロアが腐って大穴が空いて、廃車になったというのを
オーナーの方がみんカラ内で紹介してました。
2009年11月25日 22:30
パオ懐かしいですね!
最初は外車かと思ってました。
外装のみならず内装も凝ってましたね。

今でも時々見かけますが、どのパオも10年以上経過したと思えないくらい綺麗に乗られているものばかりです。

フィガロとBe-1もありましたけど、やっぱりパオの控えめな可愛さが一番好きです。
現在の既存のクルマに取って付けたようなネオ・クラシックみたいなのではなくて、こういうクルマをリリースしてくれた頃の日産は好きでした。
コメントへの返答
2009年11月25日 23:11
Be-1はミニクーパーをモチーフに
パオはサファリ風ファッションをモチーフに
デザインされたようなので、外車っぽいのでしょうね。

実用でというより好きで乗っている方ばかりでしょうから、大事にされているのでしょうね。
レストアしてくれる専門のショップもありますし。

この頃は各メーカーからリゾート気分いっぱいのクルマが売り出されてました。
ドミンゴもその仲間ですね。
2009年11月25日 22:59
パオカッコイイですよね♪

内装もこだわってて好きな車です(^-^)

アメ車のリプロパーツみたいに、人気車種のパーツを社外で作って売る様な構造って、日本には無いですしねぇ(^_^;)

友達が以前デボネアに乗ってたんですが、フェンダーぶつけて修理するのに、受けてくれる板金屋さん探すの大変だったみたいですからね(^_^;)

交換だけじゃない修理は大変ですよね(汗)

上の方もおっしゃってますが、こういう遊び心有るデザインをまた復活させて欲しいですねぇ(^-^)

コメントへの返答
2009年11月26日 0:08
三角窓復活させたのも好かったのですが、
後が続きませんでした。
形だけの三角窓は今も多いですが。

>アメ車のリプロパーツ
イギリスの旧ミニはあるようですが。

>デボネアのフェンダー修理
熟練の板金職人が少なくなっているから?
でしょうか。パネル交換のほうが簡単で
安価になってしまいますから。

>遊び心有るデザイン
今回のモーターショーに、そんなコンセプトカーが出品されていましたが、かなり反響が無いと出ないでしょうね。
パオもモーターショーのコンセプトカーとして
出されたのが評判になり商品化されたモデルです。


プロフィール

「給油に行ったら、雨降ってきた。  燃費 47.6km
慣らし運転完了で初のオイル交換も完了。」
何シテル?   08/12 18:31
都民ですが、都心にはあまり行きません。 人ごみが苦手です。 でも、人嫌いではないので。 平成4年式のドミンゴに平成8年に中古で購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:41:34
折りたたみ自転車 B-TW872A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 00:48:39
PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 08:26:07

愛車一覧

ホンダ N-VAN サバド号 (ホンダ N-VAN)
初めての新車購入 1/17 発注 4月28日納車 納車当日にリアバンパーをぶつける ...
ホンダ モンキー125 カンレキ号 (ホンダ モンキー125)
ホンダ・8BJ-JB05 ミレニアムレッド2 久しぶりの新車購入
ヤマハ パス 電動メフィスト (ヤマハ パス)
ヤマハPAS Kiss mini un 20インチ バッテリー12.3Ah 201 ...
その他 パナソニック 松下みどり (その他 パナソニック)
パナソニック B-TW872A 閑静な住宅街から下町ローカルな商店街に御嫁入り。直ぐにゴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation