• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

新築日記〈7〉ハウスメーカー選び 第3話

少し間隔があきましたが、第3話です♪

これまでに、

① 積水ハウス
② セキスイハイム
③ 一条工務店
④ 住友林業
⑤ 欧倫ホーム
⑥ アイフルホーム
⑦ ○ー◎ック▲

の中から⑤⑥⑦が選択肢から消えました。

ここから、有名ハウスメーカー4社が選択肢に上がってきたのですが、
一番気になっていたのは ④住友林業 です。

木の家に住みたかった私に、母が推薦していたのが 住友林業 でした。

母がもともと三菱商事のOLだったのと、母の二人の姉が三井物産・住友商事のOLだったこともあり、財閥系商社とは付き合いが深かったのか、住友系列の住友林業に対する信頼は絶大だったので、私も第1希望に挙げていました。



しかし・・・
財閥系の企業だからか!?
・・・どうかはわかりませんが

住友林業の営業さんは
とにかく偉そうで、高飛車で、上から目線の人でした。(^ー^;;;;;;



それでも、あきらめられない私は、3つの展示場を回って

素敵な営業さんを探し歩いたのですが・・・

各会場で会った3人が、3人ともでした。(´-ω-`)ダメダロ・・・。



そして、私が一番気になった特徴は・・・

 「 自分のところが最高だと言いながら、他のハウスメーカーの悪口を言う 」

・・・ところです。(´д`)モウイヤ。。。



例えば・・・
檜を使っている他メーカーさんのことを説明するときに、営業さんは言っていました。

「住友林業は日本で流通している国内産の檜の、ほぼ全てを管理しています。
 ですから、大げさに言えば、住友林業は檜の相場を自由に操れるんです。(笑)

 それに、良い檜は自分の会社で使うに決まっています。
 他の会社に売っているのは、 住友林業が使わなかった檜なんですよ。(自慢)」
 
・・・それって、本当だとしても、 言ってはいけないことだろ!!



さらに続きます。

「例えば、積水ハウスがシャーウッドで使っている材木なんて、輸入材ですよね。
 住友林業は全て国内産檜です。輸入材なんて使用しません。

 自分のところで木を作っているので、わざわざ買う必要なんてないんです。
 輸入材は為替レートに左右されるので、最近は値上がりをしていますよね?
 住友林業は、自分で値段を付けるので関係ないんですよ。(笑)」

まあ、自社の売り文句を並べているだけなのでしょうが、気分が悪いです。。。
そしてそこへ畳み掛けます。

「もちろん積水ハウスさんは、一流の企業さんですよ♪ それは間違いないです。
 でも、積水ハウスさんの作る家と、住友林業の家では格が違うんですよ。(フン)

 え?一条工務店さんですか? だってあそこは、安い海外で作ったパーツを
 日本に送って組み立てているだけでしょう。比較になりませんよ。」

・・・って、そこまで言いますか。。。(´・ω・`)ウ~ン。。。


それが本当だとしても、私は
「住友林業って凄い会社なんだぁ~♪」
なんて微塵も思いません。(。-_-。)モノニハイイカタッテモノガアルダロ





この、高飛車な態度(悪口)は、客である私にも向かってきます。(苦笑)
さすがの私も、これには驚きました。(・ω・)ナニイッテンダ?コイツ・・・

母のイチオシの会社でしたし、家そのものは凄く気に入ったのですが
営業さんがこれではいけません。。。(>_<)ダメダコリャ



購入の第1候補であった ④ 住友林業 は、敢え無く脱落していきました。

ここは、会社や家が悪かったのではなく、私が出会った3人が
あまりにもあまりな方だっただけ、と思うのですが・・・。

実は、同じような経験をしている人が、私の職場に3人いました。(滝汗)

みなさんは、セキスイハイムやヘーベルハウスで以前に家を建てられた方と
今後、家を建て替えようと考えられている方なのですが、
住友林業の展示場に行った時に、非常に不愉快な思いをしたそうです。
私と同じ理由で・・・(´Д` )ハァ。。。

たぶん、同じ地域の方なので、同じ展示場で、同じ営業さんに対応されたんでしょう。

住友林業で家を買いたくても、私の地域ではその人たちにお願いしなくてはいけない。
これって、大きな問題だと思うんですよね~。。。



住友林業の家って・・・高いけど、良い家なのになあ。。。


ブログ一覧 | ハウスメーカー選び | 日記
Posted at 2013/11/11 21:52:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/9 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ワタワタ休日
M2さん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

誕生日昼食
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年11月11日 22:54
日本製

大変興味ありますが、足元見てる営業は❌ですね〜

私達の希望する家はやはり構造的に在来工法でなくちゃ出来ない家でしたので、一流HMは選択肢にありませんでした。

家の近所にはセキスイハイム、一条工務店のそうそうたるモデルルームが徒歩1分の所にあります(笑)

しかし客より偉そうにする会社ってどうなんですかね(爆)
コメントへの返答
2013年11月12日 22:02
日本製の 木 を自慢です。(苦笑)

設計士の家・・・にも住みたかったんですが

いい設計士さんを知らなかったんですよねえ。

財閥の御曹司にでもなった気分なんじゃないですか?(笑)
2013年11月12日 1:05
営業さんのセールストーク次第でメーカーの印象は変わっちゃうよねぇ。

今回は悪いセールスに当たっちゃったって感じですね。
まさか全員がそういう営業トークをするよう教育されてるとは思えないしね。
コメントへの返答
2013年11月12日 22:04
そうなんですよねえ~(^ー^;;;

本当に参ってしまいます。

でも、3人もいるだけで問題だと思うんですけどね~(苦笑)
2013年11月13日 10:20
私も某社で同じような営業マンに当たりました。

自分のところの商品に自信があるならわざわざ他社をけなすような事は言わなくていいと思うのですが…聞いていて気持ちが良いものではありませんよね(´д`|||)

コメントへの返答
2013年11月13日 18:10
やはり、多いんですね。
そういう営業さんって・・・(-。-;;;

結局、私は一度も他社の商品をけなさなかった営業さんから家を買うことにしました。

とにかく、自社の家に一生懸命な姿勢というのは、気持ちの良いものですよね♪(^^)

プロフィール

「[整備] #S2000 ブレーキフルードほぼ全量交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2020875/car/2570523/4738240/note.aspx
何シテル?   04/17 17:36
家庭菜園がやりたいので、ずっと農地が欲しくて探していたのですが 念願かなって、農地付きの家を建てることになりました。 でも・・・ やり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
燃費もいいし♪ 使い勝手もいいし♪ もう7年近く活躍してくれています。(*´ω`*) ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
初代 エリミネーター250 です。  知ってます?(^-)? 車両型式は EL250A ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation