• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月19日

REV SPEED クラブマン選手権 検証編

走り終わった後はデータの検証で1週間は晩酌出来るボクだけど
車載が撮れてなかったから楽しみ半減(o;TωT)o

検証其の一
KOTELヘルメットマイク♪
マイクにはダイナミックとかコンデンサーって云う種類があって
無線機用orスマホ用でインピーダンスなる物を考えて作る…
目に見えない電気の流れを考えるのは案外メンドクサイ ( ̄ω ̄;)


とりま作ってみた無線機とスマホどっちも使えるKOTELヘルメットマイク
無線機・スマホでマイクを変えなくてイイのは楽チンだし
KTEL車載ハーネスでも送受信メリット5で大成功 ψ(`∇´)ψ

検証其の二
BRIDGESTONE POTENZA RE-12D
アタック3周目にベストが出て一旦ピットインしてエア調整後にリスタート
ピットインの時からピックアップが酷くてタイム更新出来ず ( ̄ω ̄;)


アタック8周の12Dから大量捕獲したウ●コ w
同じ日にZの友人がPOTENZA RE-71Rを使ってたけど
12Dは71Rの3~4倍ウ●コがネットリ付いたっす。。。orz
ピックアップが酷くなる前にタイムを出さなきゃダメだけど、
タイヤが温まりきれてないからアタックのタイミングが合わない…
ウォーマー使う人ならバッチリ決められるのかな?

検証其の三
ドライビング


赤いラインが今回のクラブマン選手権で1'2"167
青いラインが去年3月のidlersで1'2"257
タイヤが温まりきらないうちにアタックしてるから各コーナーともに
ブレーキが早くて強い…
タイヤがズルズルでセク2をガッツリ落としてるし (TдT)


ベストラップで0.049落としてアベレージは0.178のダウン ( ´Д`)y━・~~
速度と荷重乗せて走るのが得意な12Dに対して
ギュッと抑えて縦に使って走るのが得意なV720
って感じ???
ベストこそ12DだけどアベレージはV720の方が速いじゃん w(☆o◎)w

V720で気合い入れて走れば12Dのタイムを上回れそうだから、
ボキレベルだと費用対効果でV720の勝ちだな〜 d(^_^o)

ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2019/03/19 15:56:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2019年3月21日 3:29
クムホの良さが数字に出てますね~
しかし、ここまで12Dを長くもたせている人を他に見ない気がします(^^;

サポートの愛弟子さんにも感謝ですね。あっ、ボクのイス・・(笑)
コメントへの返答
2019年3月21日 6:29
雑草魂のボキはBSよりKHがピッタリみたい(o^ O^)シ彡☆

愛弟子くんのサポートのおかげでタイヤが長持ちしてるのかも(*^o^*)♪

あっ椅子( ̄▽ ̄;)

プロフィール

Garage4413☆380Z Circuit Best timeをブログにまとめました♪ ↓ ↓ ↓ http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:11:03
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:10:14
 
ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:Circuit
2015/06/01 21:09:25
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ おはぎ号 (日産 フェアレディZ)
車もパーツも中古品のオンパレード( 〃▽〃)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんど1/1プラモ感覚で弄り倒して 楽しい車だったなぁぁぁ ヽ (´ー`)┌
日産 サニー 日産 サニー
諸事情により大地に還りました (〃´o`)=3
その他 その他 その他 その他
保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation