• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsutaのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

休日の朝

休日の朝ロードバイクが納車されておよそ一か月が経ちました。
オートバイと違いサスペンションを持たないロードバイクは、路面の振動がダイレクトに伝わります。 当初この振動に大変驚いたもの。
また軽さゆえハンドルがかなりふらつく。
長距離は、まだ走っていませんが30キロ程度を7回走り少しは、慣れてきた感じです。
良く走るのは、自宅から10分程の一ツ葉有料道路に並走するサイクリングロード。

松林を抜けると黒潮流れる日向灘を右手に見ながらのトレーニング。 潮風を受けながら走る海岸ロードは、最高の気分です。


Posted at 2020/12/19 18:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝トレ | 日記
2019年05月23日 イイね!

でぇ〜

と ゆーわけでデイライト らしきモノを付けました。
デイライトと言ってますけどもしかしたら 「その他の灯火類」になるのかもしれませんが。
バンパーを外さずに配線したのでちょっと面倒くさい作業でした。




今回は、リレーを組んでいませんのでヘッドライトを点灯させてもデイライトは、点きっぱなしです。 車検までには、リレーを付ける予定です。



近くで、見るとこんな、感じ。
防水加工してあるようですが安物なのであてになりません。いつまで持つのやら?









Posted at 2019/05/23 23:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

平成しんちう屋 行商編

平成しんちう屋 行商編テレビCMを見て面白そうだったので行ってきました。

深堀隆介さんという金魚を主とした美術作家の展示会です。
アクリル樹脂を利用し金魚を描いた作品が有名です。



すごいですよね。本物の金魚がいて今にも泳ぎだしそうです。
升にアクリル樹脂を入れ乾燥させた所に最初の絵を描きその上に又アクリル樹脂を注ぎ乾燥させ2層目の絵を描く、さらに3層目を・・・という描き方で立体的な金魚が升の中に浮かび上がります。アクリル樹脂は、乾燥するのに二日かかるそうです。




展示場の最後に金魚屋さんの様子が再現せれてあり撮影OKでした。




すべての金魚が絵なんですよ。 金魚も水の感じもすごいリアルです。
作品は、販売せれていませんでしたがネットで調べてみると1枚目写真の升の作品で70万円(中古)ほどでした。なかなか買えない値段です。

再現された金魚屋さんには、こんな作品もありました。

Posted at 2019/04/30 23:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月03日 イイね!

超不評のホイールへの交換

超不評のホイールへの交換ABARTHのホイールを交換しようと思って早、2年。
オーナーの方は、よくご存じだと思いますがアバルトのホイールサイズは、
PCD98の4Hとなかなか選択肢のないモノ。

好みのデザインは、5本スポークの☆型
そんなホイールを探していたのですが最近は、人気がないのか新品ホイール
にそんなデザインのモノは、見当たりません。
ならば中古をとヤフオクなど夜な夜な物色すれど いいデザインは
あるけれどABARTHの合うサイズは、ほとんど無い。

が しかしようやく見つかりました。
こちらです。


好みの☆型デザイン 17インチ 7.5J ET35(オフセット) 4H PCD98
まさにジャストアバルトサイズ。(純正は7Jですが)
speedline製 (MADE IN ITALY)



ホイールもレアだと思いますがspeedlineオリジナルのステッカーも
ヤフオクでゲットできたんですよ。 これは、ホイールよりもさらに
レアなんじゃないでしょうか。 よくこんなモノが残っていたなと
感心しました。


このホイールは、超格安(4本で12,000円位)だったのはいいですが 
汚いしガリ傷だらけのみるも無残な外観。
それをDIYで塗装しました。 この内容は、パーツのところに
アップしたいと思います。

それにしても私好みのこのホイールは超不評で、4人から純正ホイール
の方が良かったんじゃね? と言われました。
ABARTHに似合うかどうかは、自分でもよくわかりませんが、
私は気に入っています。
私と同じスピードライン ウルティモをアバルトに履いていらっしゃる方
がいたらぜひ見てみたいですね。
Posted at 2019/04/03 20:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備関係 | クルマ
2019年03月19日 イイね!

やっと居場所が。

年に2〜3台のペースで買ったミニカーが溢れてきたので
コレクションケースなるものを買いました。
値段の割にいい作りだしサイズも棚にピッタリでした。

車種には、何の脈絡もありません。
気の向くままに買い揃えたクルマ達です。
チョコレートのオマケだったりビンゴゲームの賞品だったものも有ります。

全部 1/43スケールですがオールドチンクがやたら小さく見えますね。








こちらは、1/18スケールのABARTHと1/12スケールのDUCATI monster S4
このサイズの白いボディカラーのは、現在入手困難だと思います。
黒と赤は、普通にありますが白は、ずっと探していたところヤフオクでやっと見つけたので即買いしました。


テーブルの中にあるのは、1/24スケールのスペチアーレ。
一台だけそうじゃないと言われそうですが。



Posted at 2019/03/19 22:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のひまつぶし | クルマ

プロフィール

アバルトとドゥカティの好きなオヤジです。1960年式 同じ趣味嗜好の方と楽しく語れたらと思っています。よろしくお願いします。。 仕事は、クルマ業界でサービス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:44:01
Stage21 FRP ボンネット/ エアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 13:48:48
くぎちゃんさんのダイハツ ロッキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 07:09:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
A112ABARTHに憧れていた20代の頃。 30年の時を経て今、憧れのABARTHに乗 ...
イタリアその他 PINARELLO GAN S イタリアその他 PINARELLO GAN S
gansになってますがRAZHA DISKです。 2021年モデル コンポは、SHIMA ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に購入しました。 軽くてすごく乗りやすいですね。 維持費も安いし燃費も抜群にいいで ...
ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター) もんす太君 (ドゥカティ MONSTER S4 (モンスター))
50歳の時 ずっと憧れていたドゥカティを買いました。 ドノーマルだったのでコツコツといじ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation