• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぽこの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2017年3月20日

フロント流れるウインカー取り付け2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先回から引き続いて殻割りです。はじめてなのでいろいろ調べたところダンボール箱とドライヤーで暖める方法などもあるようでしたが、プロもやってる正攻法のヒートガン方式にする事にしました。
2
まずはもともと付いているクリップを外します。マイナスドライバーで簡単に取れます
3
全部のクリップを外したらヒートガンで少しずつ周りを温めていきます。同じ場所にあてると樹脂が溶けるので注意が必要です。
4
温めては少し引っ張るの繰り返し。片側が少し浮いてもそのまま外そうとしてはいけません。まっすぐ引き抜く感じをイメージして、少し浮いたら反対側という感じで全周を攻めます。
5
意外とはじめてでも簡単に割れました。イメトレどおり。
6
流れるウインカーユニットがこちら。某所より新発売されました。待ってました!
7
取り付け前にライト内部のリフレクターの干渉部分を切り取ります。ホットナイフとペンチで無理やりはぎ取りました。リフレクターが結構厚みがあったので苦労しました。
8
LED部は両面テープでもともとのカーブに合わせて貼り付けます。
次は殻閉じです。実は殻割りなんかより殻閉じの方がはるかに大変でしたよ。
ではまた次回に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーヒート気味

難易度:

リアフォグランプのバルブ交換

難易度:

ルームランプの修理に着手

難易度:

リヤスピードセンサー交換

難易度:

ウィンカーリレー

難易度:

追突防止リレー( F 1 ふぅ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月18日 23:04
おおあぉぉぉ〜🎵
凄いですね( ◠‿◠ )

私もそれやりたかったす。
技術が皆無の為断念しましたが、、、

ちなみに、車検は問題無いのでしょうか⁇
コメントへの返答
2017年4月19日 19:33
いやー頑張りました(^_^;)
これをやろうと思うとそれなりの環境がいるかも知れません。
車検は最近法律が変わって、左右対称で内から外へ流れる場合はOKなはずです。
いずれにせよaccの信号配線を外すと流れないモードになるので心配はいりませんよ(・∀・)

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ユピテルドラレコ付きレーダー探知機Z830DR取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/202436/car/3611090/7882402/note.aspx
何シテル?   07/28 17:18
たかぽこです。 電装系DIYがメインですが、車のことならなんでもやりたい派 17年ほど前、Y34に乗っていて車弄りの情報が無くて困ったのをきっかけに、自分の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ノア ハイブリッド]トヨタ(純正) リヤショックアブソーバ クッション NO.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:08:46
カスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:25:15
才谷家さんのトヨタ ノア ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:15:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
箱替えです。C200 W205前期モデル(2017年07月~)ですが、前期なのに9ATを ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
注文してから1年1ヶ月、やっと納車されました。納車前に買ったパーツが沢山あるので当面飽き ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
冷やかしでディーラー回りをしてたら、気に入ってしまい、デミオからの買い替えとなりました。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
デザインに惚れ込んで購入しました。 3.2L S-Line です。クワトロ、DSG、2本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation