
8月の初めごろから、アイドリングの不調(ハッチング)に悩まされていたのですが、最近になってエアコンを切ると症状が酷くなるようになりました。
そこで、ディーラーに修理を出そうと思ったのですが、ディーラーの修理イマイチ信用していないため(エアクリの件以降)自分で出来るところまでやってみることにしました。
まず、エアーフィルターをK&N製に交換しているのでノーマルに交換、しかし現象治まらず。
次にプラグをイリジュウムタフに交換しているのでノーマルに戻すことに。
そこで問題発生206のプラグキャップはダイレクイグニッションになっていてそれを外さないといけません。そのネジは輸入車特有のトルクスネジになっています。ネジを外そうと安物レンチで回した瞬間・バッキ!レンチの先っぽがボッキリ折れてしまいました・・・(*_*;
レンチ購入後再チャレンジ、何とか外すことに成功!早速プラグ交換。
そうすると、アイドリングが安定。(多少揺れはありますが以前よりましかな)・・・やって見るもんですね。
少し様子を見て見ます。
しかし、今までつけていたプラグ(イリジュウムタフ)は耐久性が売り物なのに約2万キロでだめになってしまいました。
やっぱりノーマルが一番ですかね~。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2006/09/11 17:12:34