• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月10日

ありゃらゃ?・・・ 覆面○○カー

ありゃらゃ?・・・ 覆面○○カー 先日、出張の帰り道の出来事です。

ちなみに、運転者は自分ではありません。(^^ゞ

運転していたのは会社の先輩です。

その先輩の携帯に着信が・・出てしまったんですね。
会話中にふと気づくと隣りに並走する白い車
よ~く見ると天井にクルクル回る赤いものが・・・。

後は、上の画像のように誘導されていきました。

減点1、罰金6000円です。

覆面パトカーはクラウンで座席は革張りだったそうです。
贅沢~!!

走行中に携帯電話はだめですよ(ー_ー)!!・・・先輩。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/08/10 17:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

昼休み
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年8月10日 20:06
えっと、ここは山陽道三原久井?のそばですかね?広島空港を発着してる飛行機が見えるとこらへんじゃないすか?(間違ってたらすんません。)

にしても走行中の通話は馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

って事でハンズフリーを強制購入させましょう。今なら懲りてるので買うはず!ww

覆面ってリッチなのね、やっぱり長時間車にのらなきゃいけないからかなぁ?
コメントへの返答
2007年8月11日 22:56
山陽道下り本郷ICの手前です。

本人は深く反省しているみたいです。

実はハンズフリー(ケーブルタイプ)を持っていたのですが、たまたま、外していた時の出来事でした。
2007年8月10日 20:55
これに見つかったら逃げられないですねぇq|゚Д゚|p

僕が中央道で捕まった時は

おんぼろクラウンでした・・・。
コメントへの返答
2007年8月11日 22:58
確かにそうですね。
逃げるのは、ほぼ不可能でしょう。
このクラウンは、かなり新しい車でしたよ。
贅沢~だよね。
2007年8月10日 21:46
見分け方のコツがあるんですけどね、ながら運転はしないにこしたことないです。
コメントへの返答
2007年8月11日 23:00
普段は結構気を付けているんですけど、その日に限ってノーマークでした。
2007年8月11日 2:10
こういう風に誘導されるんですね~。

これを機会にハンズフリーできるとデュアリスを勧めましょう(ナニカチガウ
コメントへの返答
2007年8月11日 23:02
実は、自分も10年までに経験しました。^_^;
その時は、覆面パトをぶっちぎってしまいました。
デュアリスのハンズフリーは絶対にいいですよね。

プロフィール

はじめまして! 日産のデュアリス乗りです。 この場で、色々な情報交換が出来ればなと思ってます。 よろしくお願いします \(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
ただいま、増殖中・・・(^^)v
BMW その他 BMW その他
諸事情があり、BMWの乗り換えました。 さすがBMWのツアラー長距離は無敵です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
結構いじくりました。 水平対向 シーケンシャルツインターボ 今でもあの加速は忘られません ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
昔WRCを見て一目ぼれ! いつか乗りたいと思っていた車でした。 あの強烈なダブルウイング ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation