• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月22日

直管より直感

直管より直感 今日は仕事帰りにDフレに寄って、
暇やったので先日の走った静音対策として、
直管パイプを作ろうと思ってガレージの中を適当なパイプがないか捜索^(・・。 )( 。・・)^

画像のようにいい管じなパイプを見つけてハメハメ挿入してみたら、
ジャストミート!!


おいどん「平島さん、これ切ってよかですか?」

平島さん「それステンレスやけん7000円ぐらいするばい。」

おいどん「・・・。」


そっとガレージに戻して帰りました・・・(ーー;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/22 19:40:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年8月22日 19:54
早速行動開始!?

¥7000でもステンやけん乾いた良い音が出るっちゃないと??
俺んとは鉄やけど。。。
コメントへの返答
2006年8月22日 20:00
さすがにパイプで7000円も出さんでしょう・・・。
資材屋さんにでも探しに行ってみます-=≡ヘ(* - -)ノ
逆サイレンサーでしたねw
2006年8月22日 21:16
やっぱ走行会とかは音量アップしたいですね。
町乗りは静かで、サーキット走るときはうるさく・・・
僕も作っちゃおうかなわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2006年8月22日 21:17
意外と丁度よかサイズを探すのが大変です(^。^;;
2006年8月22日 22:38
始めまして~こんばんわ
自分も逆サイレンサーやろうとしてます(笑
丁度良いサイズってなかなか無いんですよね。
コメントへの返答
2006年8月22日 22:53
どうもはじめまして♪
SRの直管はうるさ過ぎるですよ(; ̄ー ̄川
て言ってる僕も14の時は直管でしたけど(^。^;;
直管パイプは走る時だけ付けようと思ってですね☆
2006年8月22日 22:56
ちょっと疑問なのですが、タイコの内径80φのに80φのパイプ突っ込むだけで結構音でかくなるんですかね?
コメントへの返答
2006年8月22日 23:01
内径80に外径80のパイプはハマったとしても外すの大変と思いますよ。
ガバガバも意味ないんですけどね。
要するにタイコ部分に排気をパイプ通す事によって直管状態にするから爆音になるんですが、
SRなら別に触媒ストレートとタコ足変えてれば十分じゃないですか?
SR直管はヤル気になりますが相当下品な音しますよ?
ボクの90の場合、前期ベースですので触媒外せないための策なんですよ(^。^;;
後期が羨ましい・・・。
2006年8月22日 23:08
知り合いの民間整備工場でメンテしてるので、オール合法(一部灰色)じゃないと悪いかなーって(爆
なので、いつでもお手軽爆音仕様にしようと考えてました(笑
SRは触レスとかだとゲロゲロなきますよね~
コメントへの返答
2006年8月22日 23:35
サーキットも音量規制があるとこ多いですしね。
タコ足入ってたらいい音しますけど、合法チューンはなかなかツライ面も出てきますね。
2006年8月22日 23:12
前期て触媒外せないの??
コメントへの返答
2006年8月22日 23:36
外したらブーストかかり過ぎてタービンブローしますよ(^。^;;
後期はその辺が対策されてあって触媒ストレートにしてよかとですよ!
2006年8月22日 23:29
後期も触媒外せませんが・・・
ていうか、排気温センサーがついているから外せないってかとですよね?
コメントへの返答
2006年8月22日 23:37
排気温センサーとかいらんでしょ?
後期は直管上等ですよ( ̄▽ ̄)
2006年8月22日 23:35
こんばんわ、お疲れ様です! 

かんか聞いた話ですけど、音は好みですけどチタンよりステンのほうが音が鳴くらしくて好きって人は多いみたいですよぉ。

でも7000円はさすがに高いですよねぇ、物は良いと思うんですけど。
コメントへの返答
2006年8月22日 23:40
好みでしょうね(^。^;;
チタン買う金あったら他の物買いますね(; ̄ー ̄川
セキアでケツから突っ込んでマフラー終わらせた事あるんで、
マフラーにお金かけきらんです(ーー;)
2006年8月22日 23:41
触媒外してタービンブローするのはJZA80のスープラですよ・・・
1Jは外しても大丈夫です。
コメントへの返答
2006年8月22日 23:43
ええ??
みんなそう言うんすけど?
クレクレさんも外してブーストかかり過ぎてブローした事あるって昨日電話で言ってたんですけど(б_б?)ハテナ?
2006年8月22日 23:51
ノーマルコンピューターだとブーストカットがかかって1k以上かからないような制御がインプットされているはずですが・・・
もしかしたらTRCを殺していたらその制御が出来なくなるかもたらーっ(汗)
コメントへの返答
2006年8月22日 23:53
確かブッ殺してますね(ーー;)
てことはそこ殺してない場合は触媒ストレートにしても制御かかるって事すね“〆'(ェ)'*)

走ってる時1.1キロかけてますもん・・・(; ̄ー ̄川
2006年8月23日 0:00
ちなみに僕はABSもTRCも生きてますよ。
一回ノーマルコンピュータブーコンだけつけてた時に1.1kかかった瞬間チェックランプがついて失速しましたたらーっ(汗)
コメントへの返答
2006年8月23日 18:29
ABSもTRCもドリフトには邪魔じゃないっすか?
2006年8月23日 9:10
確かにいい感じのパイプっすね^^;
しっかしたけ~なぁ@

少しきっちゃえw爆
コメントへの返答
2006年8月23日 18:29
資材屋にでも行ってスチール製を探そうと思いよります(^。^;;
2006年8月23日 12:42
なんだ~

もうちょいはよ言ってくれれば

トラストのジャバラ付きFパイプあったのに・・・
コメントへの返答
2006年8月23日 18:33
フロントパイプ?
俺のフロントパイプ変わってますよ(^。^;;

問題はそれでも音量が足りんので走る時だけ直管パイプ付けようて思って(・_・;
街乗りがメインなので普段から爆音過ぎても困るしですね(;´▽`lllA``
3速全開でケツ流してても「インナーサイレンサーでも付けとっと?」って言われるぐらいのレベルの音量です( ̄u ̄;)
2006年8月23日 21:46
ドリフトには邪魔ですが、町乗りは必要ですからたらーっ(汗)
いらない時はヒューズ抜けは作動しませんしわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2006年9月8日 17:11
あぁ、今頃コメントに気付いた∑( ̄Д ̄ノ)ノ
スマソm(._.)m

ニューズは納車時に抜きますた(*´Ⅰ`)

プロフィール

福岡のネット男優クレ蔵でございます(*´ノ∀`) 17くらうんちゃらりーとに乗ってましたが、 やりたい事を全てやって、 自分なりに結果を残し、 目標...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエース Ⅰ型⇒Ⅲ型 移植計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 06:16:45
Nizo-Low 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 05:34:36
 
Ameba クレ蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/24 11:29:23
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
結果辿り着くのはコレかと…|д゚)w
その他 その他 その他 その他
通勤専用。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
バス釣りにハマり過ぎて、 男の憧れランクル購入(爆) 中でも3リッターディーゼルタ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H12年式 アスリートV ☆エンジン系☆ BLITZ SUS POWER JZX1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation