• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月02日

残るのは思い出とローン

残るのは思い出とローン 久留米にもやっと雪が降りました。


雪が降る度に思い出す、
四年前の悪夢を・・・。





時は平成15年1月、
当時俺と彼女はお水。

愛車はS13ワンビア

その時フロント廻りスポット増しとシルビア顔面に戻すために2ヶ月入院、
そしてドリ天取材を受けた次の日の出来事。

その日は積もる程の雪、
俺と彼女は仕事が終わり、
彼女がどうしても福岡に用事があるけん乗せてってと。

シルビア顔面に戻して気分上々、
彼女と付き合い始めたばっかりでさらに気分上々。

福岡に行ったんですわ、
雪積もってるのに・・・。

行く途中、
軽くスピンしてホイールを縁石に軽くヒット。

買ったばっかりの新品リーガマスターをガジりました。

そこで危ないと気付けばいいものを、
彼女に全開ボケてた俺は彼女の頼みを聞く事しか考えずにさらに福岡へ。

用事を済ませ、
福岡から久留米に帰る時に事件は起きた。

春日でちょっとした坂を下ってると雪でスピン。
中央分離帯に乗り上げるギリギリのところで横を向いて停車。

「良かった」

そう思った瞬間右を見ると、
ホーンを鳴らしっぱなしでトラックが運転席目掛けて突っ込んで来る。

雪で止まれないトラックが迫ってくる、
それはスローモーション。
助手席の彼女の悲鳴ですらゆっくり聞こえた。

運転席ドアにぶつかった瞬間、
ガラスが割れて全身に浴び、
地面が雪のため50メートル程吹っ飛びました。

助手席にいた彼女は震えて泣いている。
彼女の体は大丈夫そう。
俺は激しい鞭打ちと体中に浴びたガラスで全身がチクチク。

警察を呼び、
トラックの人とは保険屋を通して話す事でその場は終了。

江崎さんが積載車で迎えに来てくれるまで、
くの字に曲がったS13の前で呆然と立ち尽くす・・・。

解体寸前の内装すらなかった状態から平島さんと作ったS13
もう半泣きでした・・・。

そして久留米へ戻ると彼女が「頭が痛い」と言い出す。

自分のせいだ、
もし何かあったら俺は彼女の親御さんに何て言えばいいんだ。
そう思い即病院へ。

検査の結果は鞭打ちと恐怖で精神状態が不安定て事で脳に異常はなかった。


自分だけが死ぬのならそれでいい。
でも乗せた人の人生を終わらせる権利は俺にはない。

それ以来、
雪の日の運転を避け、
助手席に人を乗せてる時に無茶な運転をするのを辞めました。



その翌月、
亡きS13がデカデカとドリ天に載りさらに凹んだ・・・。



事故の一週間後、
BM杯も控えてた俺は、
Dフレにあったタービン交換車のS14後期を大会に勝つためだけに購入。

備北スタイルを意識して、
BNフルエアロと18インチの10.5Jを組むが、
S13の思い出を忘れる事が出来ずにS14を一回も「かっこいい」て思えず、
その時仕事で数ヶ月東京に行く事になり、
大会も嫌になってドリフト引退を決意し、
わずか半年で売却。


東京から帰ってきて、
やはりまたドリフトをしたくなりクレスタを購入して現在に至る。


ブログ一覧 | Dフレンズ | クルマ
Posted at 2007/02/02 05:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

運試し
ターボ2018さん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

焼きそば
もへ爺さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2007年2月2日 7:13
人に歴史ありですなぁヽ(´▽`)/

おいらにも聞くにもおぞましい歴史がありますが…それはのちのち(笑)

おいらも雪はロクな思い出がありません(爆)
コメントへの返答
2007年2月2日 7:27
人それぞれ雪には思い出があるでしょう。

あれ以来雪がホントに嫌いです・・・。
2007年2月2日 7:21
凄い事故をされたんですねぇ…

若さ故の事もありますよねぇ~

雨上がりの冬に峠で~ 友達乗せて行きましたが~ 4回転ジャンプをして…かなり 大変な思いでありますが…凄く後悔して 私も、それから誰か乗せる場合は安全運転になりましたねぇ…

ふと…私も 忘れかけてた恐怖の思いでが、よぎりましたよ~

トラックが近付いて来るスローモーションは 体験したくないですよ~(ToT)

彼女とは…その後
コメントへの返答
2007年2月2日 7:30
4回転ジャンプすか(゚Д゚;≡;゚Д゚)

そうゆう体験をすると人を乗せる際、
自分にも責任がるって事を肝に銘じて運転しなきゃいかんて思いますね。

右を見た瞬間目の前にトラックのグリルが見えました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


彼女とはその後二年付き合ったんですが別れましたね・・・。
2007年2月2日 7:49
せ…切ないです…(;ω;)
コメントへの返答
2007年2月2日 7:52
こうゆう一面も書かないとホントにタダの変態野郎て思われてしまう(゚Д゚;≡;゚Д゚)
2007年2月2日 8:11
事故は、怖いですね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

5~6年前かなぁ??オイラも山で雪が積もってきて、
その時点で走るの止めれば、良かったのに・・・・

久しぶりの雪、初めての雪ドリに興奮して・・・

結果・・・・・顔面クラッシュ(ToT)

ドリできれば、大丈夫だと考えてた、その当時。
考え方が無責任だった、その当時。

今は、雪降れば、走るのさえ怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2007年2月2日 21:48
俺も初心者の頃は雪ドリ楽しんでました。
カウンターの練習とかしてたんですけど、
やはり事故って気付くんですよね。

自分だけならいいけど他人を巻き込む事故だけはホントいかんですね・・・。

俺もこの事件以来雪が降るだけでビビります((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2007年2月2日 8:16
グスン(ノω<。)
文章に見せられました……大変な過去を、お持ちで…でも、二人共無事でよかったですね★


その時は、辛かったり恐かったり…色々大変だったでしょうが……今に、生かせるクレ蔵さんは、やっぱり素晴らしいと思います(^-^)

こういった、筋の通せる人だからこそ、皆付いてくるんですね♪
コメントへの返答
2007年2月2日 21:50
皆ついてきてるのか( ̄∀ ̄)??

うん、
でもこの事故で相当考え方も変わったね。
しかも何百万もかけて弄って散るのは一瞬。

よく生きてたもんだ(;・∀・)
2007年2月2日 8:31
本当、雪道は怖いですよね。

クレ蔵さんの様な経験を
してても、「アホ」は事故を
繰り返しますね。

変態は認めますが、常識人だと
思っていますから!
優しいしね。。・゚・(ノД`)・゚・。

コメントへの返答
2007年2月2日 21:51
変態は認めますが?

ボ、ボクは変態公認車両ですか( ̄ー ̄)ニヤリ

事故、
他人を巻き込まない事が大事ですね、
事故を起こさない事が一番なんでしょうけど・・・。
2007年2月2日 8:37
事故は起こさないに越したことはないですが,色々と勉強させられるものがありますね.スカイラインで横から元バイト先のコンビニ店長に突っ込まれたときも,嫌な思い出ではありますが,運転することの恐ろしさを知った,という意味では高い授業料だったのかもしれません・・・

最近真面目な文章多いですね?何かありました???
コメントへの返答
2007年2月2日 21:53
授業料、
まさにその通りだと思います。

この事故で学んだ事はたくさんありますし、
今の俺があるって思ってます。

真面目なの多いですか?
そんなに毎日アフォネタがないっすよぉ(・ω・;)(;・ω・)
2007年2月2日 8:46
ドリフトはハマると、辞めてもまたしたくなる…病気だもんね(^^;)

そんな大きな事故でも生きているクレ蔵の生命力を感じるバイ!
コメントへの返答
2007年2月2日 21:53
結局はまたしてしまうんよね(;・∀・)

今まで何回辞めようとした事か・・・。

俺はゴキブリ並みの生命力ばい( ̄ー ̄)ニヤリ
2007年2月2日 9:51
色々大変だったね。。俺も似たような経験してるし気持ちは良く分るよ。

俺もドリフト辞めようと思ったし。でも本当に好きなんだろうね、結局辞めれずに今でも楽しんでるけど。

今まで色々有ったけど、レイクサイドで人跳ね飛ばしたのは後にも先にも俺だけでしょう・・・
コメントへの返答
2007年2月2日 21:54
すいません、
レイクサイドで人跳ね飛ばしたてのは一体どんな状況だったんでしょうか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ドリフトは楽しんで色々走りを改善して、
その工程が楽しいっすもんね♪
2007年2月2日 10:06
寝起きからじーんっときちゃいました(´;ω;`)
事故って恐ろしいですが案外人を成長させる要になりますね。自分もあれを期に少し大人になれました…
コメントへの返答
2007年2月2日 21:56
ゆっきんはね、
このブログの意味よく分かってくれるて思ったよ。

事故らない人はほとんどいない、
その事故で何を学ぶかってのも大事て思うよ。
2007年2月2日 10:26
久留米は結構ふった見たいですね@

熊本は全然でしたw

ブログの内容は、すこしじ~んってしてしまいました。
変にコメントすると失礼にあたると申し訳ないので内容にはあんまり触れませんね。
コメントへの返答
2007年2月2日 21:57
な、なんじゃそりゃ( ̄□ ̄;;)

久留米より福岡方面の方が雪ひどかったみたいよ(^。^;;
2007年2月2日 11:12
雪は舐められませんね。
私は住んでるところが毎年雪が必ずゴッポリなんで雪の怖さはたくさん見てきました。朝の通勤で10台くらいグルグル回ってたりとか。
クレ蔵さんの過去にちょっとマジメに考え込んでしまいました。
コメントへの返答
2007年2月2日 22:01
俺も13乗ってた時期があったのよ。
てかこの13で鬼のように走ってたから、
未だにクレスタのイメージがないって言われる。

こっちは雪積もるのは年に一回ぐらいなんだけど、
それでも雪国に住んでる人達からすれば恵まれてる環境かもしれんね☆
2007年2月2日 11:46
でも怪我がなくてホントに良かったです。

自分もよく廃車級の事故はあるんですが、隣に人が乗っていたら安心できないですよね・・・。

ドリはいい思い出も嫌な思い出もたくさんできますよね~



コメントへの返答
2007年2月2日 22:03
ホントですよ。

車を何百万もかけて弄っても、
散る時は一瞬・・・。

いい思い出もあれば悪い思い出もある。
でもやっぱ辞めれませんわなぁ(・∀・)
2007年2月2日 12:19
やっぱ雪恐いすねΣ(゚Д゚)!! 人を乗せてるときは安全第一の運転しないとダメっすね(;^_^A
コメントへの返答
2007年2月2日 22:03
一人相撲ならいいんだけどね、
他人に迷惑かけるような事故だけは避けんとね・・・。

安全第一☆
2007年2月2日 12:47
こんちは。通りすがりで拝見させて頂きました。
とても切なく読ませて頂きました、、、、
自分は歳くってようやく大人しい運転が出来るようになりました。
南国育ちの自分には雪はやはりまだ怖いですね。
通勤手段が車しかないもので、雪のときはほんと神経使いますなぁ。。。

話が少々それてしまいました、、、
Dフレさん絡みならまたどこかで一緒になることもあるでしょうし、
そんときは宜しくお願いします<(_ _)>

また遊びに参ります♪
コメントへの返答
2007年2月2日 22:07
今年初めにセキアでご一緒してコメントくれた方ですよね?

みんカラでも沖縄の方結構いますから気候とかよく聞きますけど、
沖縄の方からすれば俺らより雪はもっと怖いですよね。

ともかく安全運転、
これが一番なんですけど、
俺は雪の日は運転しないようにしました。

今年はクレスタの外装デチューンをやり、
走りメインで仕様変更していきますんで、
前回のようなへタレにならんようにしときます(。・x・)ゝ
2007年2月2日 15:37
切ない思い出ですね(ノ_<。)

僕も似たよーな経験があります(>_<)
助手席に女の子を乗せる時は特に安全運転ですね(。・д・。)ノ

コメントへの返答
2007年2月2日 22:14
人を乗せて運転する以上、
自分にも責任があるて思って運転しないといかんよね。

女の子・・・(´¬`)
2007年2月2日 16:07
『廃車』の一言に色んな出来事が詰め込まれてましたね・・・
読んでたら事故の光景が浮かんできました・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
身体はご無事だったようで何よりです。

FF・4駆ならまだしも、FRで雪道はホント危険です(汗)
お互い気を付けましょうね(^^;;
コメントへの返答
2007年2月2日 22:16
そうなんですよ、
雪のFRは自殺行為です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんな時ランエボクラスが激高級車に見えてしまう(〃∀〃)

事故で学んだ事が今の自分に活かせてますんで、
事故ったのが良かったとは言えませんが、
今に影響してるて思います。
2007年2月2日 16:48
壮絶な事故ですね。。

すごい伝わりました。

どちらも命無事でよかったです。

コメントへの返答
2007年2月2日 22:17
そうなんですよ。

こんな事故があってから多くの事を学んだんです。

命あっての人生、
車の運転も安全運転じゃないといかんですね。
2007年2月2日 17:28
雪道は怖いですよね・・・
事故の時ってホントにスローになるんですね。汗

うちの親父もC33・90チェとFR乗ってた時期がありましたが
両方スピンで廃車にしたはず。
雪国はセカンドカー必須ですな。。
コメントへの返答
2007年2月2日 22:19
こっちは年に一回積もるかぐらいやから、
それに比べるとそっちは大変なんやろうなって思う。

雪国はセカンドカーの車検免除にしてあげればいいのにね☆
2007年2月2日 17:34
二人が無事でよかったですね。                        事故は怖いね・・・
コメントへの返答
2007年2月2日 22:19
まぁ無事で何よりな事故やったですな。
今後も雪が降ったら運転しないて思います・・・。
2007年2月2日 19:15
そんな過去があったんですね…

事故って本当に恐いです(>_<)

やっぱり安全第一ですね!!

無事でなによりです!
コメントへの返答
2007年2月2日 22:21
何百万も金かけて車弄っても、
散る時は一瞬ばい・・・。

もう車の趣味さえ辞めようて思ったけど、
大会も控えてる時で引くに引けない状態やったから今まで続けてるって感じ(^。^;;

大ちゃんいい車乗ってるんやから気つけなんばい☆
2007年2月2日 19:17
雪はほんまに危険じゃ( ̄~ ̄;)

俺も似たような経験有り・・・・・横転シマシタ・・・

それ以来雪道恐怖症です・・・(|||_|||)ガビーン

俺も同意見!!

大事な人乗せてる時は安全運転心掛けてるよ(^_-)☆

飛ばしてるとイチャイチャできねぇ~し(笑)

コメントへの返答
2007年2月3日 2:04
そうですよグッド(上向き矢印)
人を乗せてる時は無茶しちゃいかんて教訓を得ましたね鉛筆

安全第一指でOK


イチャイチャフェラーリはベンチシートがハイスペック黒ハート
2007年2月2日 20:13
ドラマみたいですね。

初めて買ったレパードが納車の次の日に大事故したのを思い出しました。。
コメントへの返答
2007年2月3日 2:05
納車の次の日exclamation&questionexclamation&questionexclamation&question

それ俺より悲惨なような気がしますが冷や汗2冷や汗2冷や汗2
2007年2月2日 20:21
そんな過去がぁったんですね(;^o^)
ほんと無事で何ょりです☆
自分ょり相手の方が気になるですょね!
コメントへの返答
2007年2月3日 2:06
そうねぇ、
あれから四年、
今の自分を想像できんやったね冷や汗

そして四年後の自分を想像出来ない冷や汗2
2007年2月2日 20:28
雪ではぶつけた事はありませんが、

六年半くらいまえ、スローモーション体感しましたよ(^_^;)。

32を初めて買った時でしたが、

200キロオーバーで横転しました。

無傷でしたが、同乗者を大怪我させちゃって。
横転して、エンジンオイルが、車内へ流れてきて、火傷、いびきかいてたのが耳から未だに離れません。

四人乗ってたのですが、シートベルトに救われました。
それ以来、人を乗せてる時は走らないこと、乗る時は飲まないことにしました。
車も、原型なくなって、四人とも生きてたのが奇跡、全員即死コースの事故でした。

人それぞれ歴史がありますね。
コメントへの返答
2007年2月3日 4:53
200キロからの横転でよく生きてたな(〇д〇;)

そりゃ俺の事故より全然激しいやんか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁシートベルトってそれだけ大事なんよねぇ。

お互い気付けましょう。
2007年2月2日 20:32
自分も走り屋と飛ばし屋の区別がついてない免許取立ての18歳の時、免許とってすぐ、シビックSIRを買い、初めての愛車が来た嬉しさに毎日どこか行ってました。

そして1週間後、その時に背振の存在は知っていて、自分でいったことがなかったので背振トンネル方面へ、その時、後輩を乗せてた自分は「ちょっとドリフトという奴を見せてやるか!」と思って、下り140キロで左コーナーに差し掛かり、減速無しのサイド引き・・・・。

そっからは景色が暗闇になり、そのなかに青い稲妻みたいなのが走ったことを覚えてます。目がさめたときには正面にたたずむコンクリートの壁。
勢いよく刺さり、フロントガラスがバラバラになって吹っ飛んできました!

しかし無傷。後輩も無傷。車は原型をとどめないくらいのぐちゃぐちゃ(後部座席がつぶれてました)

そして、景色を見てみると・・・1台のフロントが完全につぶれてなくなったその当時の新型クラウン。
そうです。140キロで正面衝突してしまったのです。
しかし、奇跡的に乗ってた人も軽い怪我。 ちなみにシビック無保険!

それから○00万を死ぬ気で返したことは言うまでもありません。しかし、ホントにこれだけで済んだから良かったと思います!

その後は甘木の八○峠でフロントにフラットスポットが出来てたのに180sxで走ってガードレールを超えて崖にダイブ^^;
何を血迷ったのか、1週間後、180sxをまた買いなおしてリベンジww

タイヤのせいかと思ったら同じとこに突っ込みそうになり、やっと「腕のせい」とわかった次第でございますw

長くなりました!
コメントへの返答
2007年2月3日 4:56
アンタもなかなかの歴史を持つお方やな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんか自分が小さく見えてきました(;・∀・)

なんでそれで生きてるのかが凄い!!
しかも無傷て( ̄□ ̄;;)

でも無保険車に乗ったらあかんで。
それだけは絶対にいかん。

それで破産までした人も見てきたし、
俺の周りはアッチ系の人ばっかりやからそうゆうのよく聞く。

いいカモにされるんよ・・・。

山はね、
俺もぶつけて色々モメた事あるけど、
やっぱ危険がいっぱいよね(*‐ω‐)
2007年2月2日 21:09
みんなそれぞれいろんな想いをして生きてるんですよね。

解体寸前から雑誌に載る程にカッコよく甦らせてくれたクレ蔵さんを、そして彼女を、ワンビア君は体を張って救ってくれたんだなって想います。

人間に運命ってものがあるなら、車にもそんなものがあるんじゃないかなって思います。

長い間無謀な運転をしてきた私が10年もスカゾウと一緒にいれる事も、きっと交通事故で他界した父が守ってくれているからだって思うんです。

もう若くないし、自分が母親であると言う自覚も多少芽生えてきたので、もう昔の様なむちゃな運転はしなくなりました。

コメントへの返答
2007年2月3日 4:59
なんかこのコメントに感動しました。

そうですよね、
俺と彼女をあのシルビアが守ってくれたんだって考えると何か勇気てゆうか考えさせられるもんがあります。

シルビアありがとうって感じです。

この事故で母ちゃんに相当心配かけたもんで、
これを機にだいぶ考えましたね。

mintさんも母親ですよね、
特にこのネタに関しては分かってもらえるて思うし、
このブログ書いてよかったって思ってます。
2007年2月2日 21:15
トラックとブツかって大事に至らなかったのはホント良かったですね!
雪の中で無茶はしてはならんですね~。
コメントへの返答
2007年2月3日 5:00
そうですねぇ、
地面が雪じゃなかったら運転席はなくなってたであろうぐらいの突っ込みでした。
雪で滑ってショックを逃がしてくれた事故でしたね。
2007年2月2日 22:11
そんなことが・・・・

まだ事故ったことないんですけど、仕事柄いろいろな事故車見てつくづく安全運転しないといけないな~って思いますよたらーっ(汗)
コメントへの返答
2007年2月3日 5:01
誰かて思えば名前変えとるやんね(;・∀・)

そうだね、
職業によっては絶対事故れない人、
事故を目の前で見る人様々なんやろうけど、
こうゆう事を教訓に安全運転って大事やて思う。
2007年2月2日 22:26
俺の一番派手な事故も愛車を壊してしまうものでした。今でもトラウマです。
コメントへの返答
2007年2月3日 5:02
その事故によって今自分がどれだけ見直せるかが大事って思うよ。
2007年2月2日 22:27
クレ蔵さんのブログ・・・真剣な顔して読んじゃいました(*_*)
「自分だけが死ぬのならそれでいい。
でも乗せた人の人生を終わらせる権利は俺にはない。」
そうですよね(>_<)
自分も大きな事故はした事ないですが人を乗せた時は穏やかに運転するように心掛けてます(>_<)・・・っが!勘違いヤローがいるとついつい熱くなっちゃうんですよね(>_<;
自分はまだまだ子供だと思う瞬間です(-.-;
コメントへの返答
2007年2月3日 5:05
ちょっと長くなったからブログネタにはどうかなって思って載せるの悩んだんですけどね(^。^;;

人を乗せてない時でも、
他人を巻き込むような事故はしないように心がけないとですね☆

俺も勘違い野郎にはすぐに熱くなるんで、
そうゆう場合はまずどうにかしてでも停車させます。
その後は以下省略でwww

俺も永遠の思春期(*´ノ∀`)
2007年2月2日 23:08
そ、そんなことがあったんですか!!
車ってのは、本当一瞬にして
恐ろしい凶器と化しますから、怖いものですよね。
このような文を読んで、改めて車の危険性というのものを
感じます。
クレさんは、ガラスが刺さってて
病院で治療とかされたんですか??
本当、体に大事が至らなかったことが
不幸中の幸いだったとも言えますね・・・。

クレさん、そのとき命に別状がなくて
本当によかった。
でないと、今こうして楽しくブログできてないんですもんね(><)
そ、そう考えると・・・

何だか感動的なブログでした。
コメントへの返答
2007年2月3日 5:09
ちょっとわざとらしいブログになるかなて思って載せるか躊躇したんですけどね、
事故って恐ろしい事を伝えたかったです。

あの時は自分の怪我とかそうゆうのほとんど覚えてないですね。

彼女の体の心配と失った13の事で精神状態がやばくて自分の体がどうのこうのって余裕がなかったのかも。

あの13だけは自分で一から作った車だったんで、
中古車で買ったのとは訳が違うぐらいの思い入れがあったんで尚更でしたね。

あの事故を経験したからこそ今の自分がある。
そして二度と同じ事をしてはいけないって今思ってます。
2007年2月3日 0:06
無事で何よりです^^

事故は一瞬にして何もかもが狂ってしまいます。
加害者も被害者も・・・

オイラも色々ありますがまだここで書く勇気がありません・・・

暗いコメですんません(T^T)
コメントへの返答
2007年2月3日 5:10
ここは皆車が好きな人の集まりですからね、
車に対する思い出とか人それぞれあるようです。

暗い過去を無理にブログで書く必要はないて思います。

ただ俺は事故って教訓を得た事を伝えたかったですね。
2007年2月3日 1:29
ネット男優らしくないまじめなネタw

でも、みんないろいろあるんよねえ

オレも結構あるよ・・・

お互い頑張りましょう!!

コメントへの返答
2007年2月3日 5:14
いつもアフォネタばっかりだとホントにアフォて思われてしまいます( ̄д ̄||)

あ、既に思われてる( ̄∀ ̄)??

この13があってりだやたにゃべやカキコの皆にも出会えました。

そしてクレスタでもこうやって皆と知り合う事ができた。

車を通してこんなに交友関係も広がり、
素敵な思い出をありがとうって思ってます。

りだの過去は凄そうです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2007年2月3日 2:08
クレスタに至るまでにそんなことがあったんですね(´・ω・)

やはり事故は怖いですね。
今問題になってる飲酒運転なんてありえないし、あらためて気を引き締めて運転しないとって考えさせられました!
コメントへの返答
2007年2月3日 5:18
それが伝えたかった事ですね。

2525さんのコメントでも書いてあるように、
車って一瞬にして凶器になります。

悲惨な事故など起こして他人を巻き込むぐらいなら自分だけ死んだ方がましです。

色んな事故が全国で起こってますが、
ただ事故って示談したら終わりじゃなく、
その事故を教訓に今後自分を見つめなおすって事を考えてほしいです。

なんか上から目線なレスですね(^。^;;
でも実際にこうゆう事を経験した事がある人もそうでない人も分かってくれるって思います。
2007年2月3日 4:15
ゆみおです。
…目頭が熱いぞ。(Å。゚)

当時のクレ蔵さんの思いば考えるとココロが痛かけど、身体が大丈夫でまぢ良かった。
クラッシュば見る度、見ず知らずの他人でも「戻って来いよ…」と都度思う。嫌な思い出で引退して欲しくなかけん。実際自分もそうやったけん(盗難やけど)。

クレ蔵さんの場合不可抗力やけど、ちゃんと乗り越えたけん今があるっちゃろうし、ホントに良かった…クレスタ万歳!
コメントへの返答
2007年2月3日 5:20
そうですね、
俺もこれ以来他人の事故を人事には思えんようになりました。

あの時死んでたかもしれない。
そう考えると恐ろしいです。

そうゆう事があって今の自分もあるから、
「いい経験」って言い方はおかしいかもしれませんが、
勉強になりました☆

プロフィール

福岡のネット男優クレ蔵でございます(*´ノ∀`) 17くらうんちゃらりーとに乗ってましたが、 やりたい事を全てやって、 自分なりに結果を残し、 目標...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイエース Ⅰ型⇒Ⅲ型 移植計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 06:16:45
Nizo-Low 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 05:34:36
 
Ameba クレ蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/24 11:29:23
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
結果辿り着くのはコレかと…|д゚)w
その他 その他 その他 その他
通勤専用。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
バス釣りにハマり過ぎて、 男の憧れランクル購入(爆) 中でも3リッターディーゼルタ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H12年式 アスリートV ☆エンジン系☆ BLITZ SUS POWER JZX1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation