
今日は、初めて千葉から圏央道を通って、茨城牛久の「長沼りんご園」さんまで行ってみました。利根川を渡って稲敷に行くところが長い直線で、なにか吸い込まれてしまうような感覚になり、少し怖かったです。途中、登坂車線が3回くらいあっても、みなさん、お急ぎじゃないみたいで、追い越しも数台でガラ空きです。何よりも道がきれいで快適でした。ただ通行料金が高めなのがいただけませんがね。
「長沼りんご園」さんの最寄りインターは、牛久阿見インターで、あみプレミアムアウトレットがあるところは阿見東インターです。10時から開園で、入園料は大人500円で食べ放題です。受付を済ませ、りんご畑へ、りんご園のイケメン?お兄さんから今の時期採れる品種と採り方のレクチャーが親切丁寧にありました。
背の低い木から高い木、品種もいろいろで、植木屋さんが乗るような三脚も使って採ることができるんです。まあ中には、落っこちちゃう人も居るとか言ってました(笑)せいぜい食べまくっても3個くらいです。りんごって噛む回数が多くて疲れます。お腹にも溜まって食べられないです。園内に椅子とテーブルが設置されているので、時間無制限ですし、休み休みいただいてもいいかと思います。
因みに、お土産のりんごの買い取りは、1kg450円でした。
Posted at 2015/11/17 20:38:38 |
トラックバック(0) | 旅行/地域