• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月04日

ごむごむしく・・・。

ごむごむしく・・・。  みんカラブラザーズの皆さまこんばんは。
 なんとなく、疲れてはいるのですが、眠れない夜ってありませんか?私は、今、そんな状態でして、気を紛らわすという意味ではないのですが、ブログしちゃいました。

 現在、相棒さんは、お色直しの入院中です。
 前々から気になって、イロイロ小細工はしていたんですが、満足がいかず、フロントウインドウ、左右ドアのサッシ、リアハッチバックウインドウ、ハイマウントストップランプ、リアテールランプなどなどのゴムモールをオール・チェンジすることとしました。

 てなわけで、参考までに、これらを実施すると、こーーーんなにお金がぶっ飛んでいくという純正品価格と技術料を公開しちゃいます。
 よくよく考えれば、20年以上経過した工業製品に、部品が存在するだけでありがたいですな♪



 今年・来年のテーマは外装リフレに必然的に決まりそうです。特に、ゴム・プラ類です。リペア可能なものは活かし切り、どうしても経年劣化に勝てない場合は、おニューで。しかし、ホント、高額だけど、まだ、こうしたリフレッシュができるなんてシアワセ。マツダに感謝しなくちゃ。
 ゴム類、こういう些細なところ、皆さんナメてませんか?変えると、びしっと新車オーラ高まりますヨ♪ぜひ、ご参考に。
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2013/07/04 23:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年7月5日 0:28
ふっ・・・キリガナイ。( ̄▽ ̄)v-~

部品が合っても予算が組めないので・・・・アキラメルシカナイノデス。

でも換えたいなぁ。。。 
コメントへの返答
2013年7月5日 7:20
SLEIPNIRさん、おはようございます(^-^)/

確かにキリがない。
可能な限り、自らの手で切ったり貼ったり、つくったりで対応していくんですが、どうしてもゴム類とプラ類だけはね(^^;;

だから、ここのところ、予備品購入ばっかりですよ。
フロントウインドウのあたりは、自分で修繕しながら、ずーっと、我慢してきたんです。

ああ、財布がかるくなった。
オーナーの体重は増すばかりですが(^^;;
2013年7月5日 2:19
純正部品、高いですよね~
たかがゴムに数千円て・・・
しかしされどゴム・・・

毎年4月と10月が価格改定のタイミングみたいですね。
先日、ブレーキのマスタシリンダーを交換したのですがこれも結構な価格でした。
もう少し後と思っていたのですが10月になる前に前倒ししました。
ちなみにSAのブレーキマスタ、FCの3倍くらいするそうです。

相変わらずのシブい小細工、仕上がりが楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年7月6日 21:46
BLAZE@REDさん、コメントありがとうございます♪

 まさに、たかがゴムきれに数千円。
されど、自分で加工するには、かなりキツい。
 私は、価格の高さ、技術料の高さについては、普通の感覚で、「ばかばかしくも高い!」と思ってはいます。でも、対価を高いと感じるのは、自分の財布事情が一番の原因なんですよね(泣)

 高価と感じると同時に、「コレを自分でつくれるか?これを自分で治せるか」とも考えるほうでして、自分にないものを金で買い取っているんだと消化してしまいます。

 だから、できないときはやらないで我慢する。小遣いだたまるとか、安価なチャンスを待つ、でなければ自分でやる。なんか最近忍耐強くなりましたわぁ(笑)

 4月と10月が価格改定なんですね。
 てことは、先日やったキャリパー類のOHは、もろにそこにぶつかりましたね(とほほ)
 ブレーキのマスタシリンダーは、今、どのくらいのお値段なんですか?
 
2013年7月5日 10:22
20年超えの車の部品としてはFCの部品は出るほうだとは聞きますが・・・価格アップに加え、生産中止とかがチョロチョロ出てきてるみたいですね
最近は保管用で部品を購入するか悩んでます(=`ェ´=;)ゞ
コメントへの返答
2013年7月6日 21:56
そーたさんこんばんは♪

 ここ2・3年、生産中止の部品が増えてきていますね~。価格も、低くて10年前の2・3倍になってますね。

 昨年は、マツダスピードのブッシュ類をあわてて購入し、3回くらいは交換できるくらい揃えましたが、まだ、デフマウントと、リアサスのブッシュは欲しいです。高くて簡単には買えませんが。

 しかし、マツダスピードの部品も、なんだか普通に手に入るところを見ると、生産中止といいながら、ちょろちょろ出してるんですよね。

 こういうところが、マツダって好きですわ♪

 
 
2013年7月5日 20:48
こんばんは~

ほんとにマツダの規模でこれだけ部品供給
してくれてるのはすごいと思っています。

私は一昨年ゴム類はオールリフレッシュしましたが
今年はエアコンリフレッシュをしようかと。


いつ終わるの?って感じですが(笑)

でもこれが楽しいんでやめられないんですよねぇ(^O^)
コメントへの返答
2013年7月6日 22:06
ヤマ@∞Ⅲさん、おばんです~~♪

 まさに、そのとおり。
 マツダって小さな会社だし、申し訳ないけど、商売の仕方も田舎くさい(すいません)

 だけど、他の会社が、よほどで人気車でないと、簡単に部品供給をカットするのに対して、マツダはけっこうしつこく(笑)面倒見てくれますね。高額なのは、生産の合理性を考えると止む無しと思います。

 大事なのは、自社の自慢の製品を買ってくれたユーザをどこまでフォローしてくれるかですよ。古いクルマをいつまでも乗ってると、メーカー的にはもうからないのに、きちんとこういう面倒を見る。
 
 伝説も最高の接遇も必要ないです。“愛車”を長きにわたって安心して乗れる部品供給が最大のサービスのような気がします。

 私も毎年エアコンは課題なんでしょね~。
 ユーティリティも、クルマの一つの時代要素と考えているので、ひとつ前のブログで書いたとおり、最新でなくても、その時代に供給できた快適性能は維持したいとは考えちゃいます。エアコンもしかりです。
 この時期になるとつくづく感じて、一旦は着手しようとするのですが、秋になるとのど元過ぎてしまう感じです。人間て弱いです(笑)

 いつ終わるのか、複雑ですが、終わらせたくも、終わらせたくないよう心境です(あははは)
2013年7月7日 16:18
モール等のゴムの劣化はどうしようもないですからね〜…でも、ちゃんと綺麗にしてやると、車全体がパリッと締まるんですよね♪
個人的には外装がヤレているより、モール類がボロボロの方が全体的に程度が悪く見えます。

ウチのもかなり…というか、モール類は全滅でした…ガラス周りのモール交換の費用が怖いです((;゚Д゚))
コメントへの返答
2013年7月9日 23:05
匡さん、こんばんは(^-^)/

そうなんです。
塗装とかは、サイアク、ポリッシャーをつかって磨き込めば、美しさを取り戻せる場合もありますが、ゴム類はそうはいかない。最近はワックスもいいヤツがたくさんありますからねー。

ボディを磨いても、どこか、もの足らないと感じるのは、モール、ラバー類が殆どですね。

匡さんのマシーンも、フロントウインドはだいたい三から五万円くらいてかねー。
2013年7月9日 10:28
夜勤明けの為
今時分ですがおはモーニンですm(__)m
&ご無沙汰しておりますm(__)m

ゴム類はウチの子(黒3C)の場合、
雨漏り対策でドア周りのゴム類を
全交換しましたが、トランクとか
生産廃止になったのも
出てるし、ましてや
ただでさえ少数派の3Cでは
幌も社外品しか無いわで
大変ですけど、一日でも長く
乗り続けられるように
コツコツと直してきたいですね(#^_^#)
コメントへの返答
2013年7月13日 17:52
ヲタ's-Sevenさんこんばんは♪

 私も変則勤務なので、とんでもない時間にカキコしたりします。

 3Cはラバー以外に、幌とかスピーカーつきシートとか、3S以上に消耗品管理が大変ですね・・・。

 ホント、最近は修繕と併せて、予備品購入の日々なので、恐ろしく高くつきます(オイオイ)

 地味に、コツコツいきましょうね♪
2013年7月9日 17:17
こんにちは!
消耗品の部品情報有難うございます♪

先日、あるロータリー屋さんで、窓枠のプラスチックモールやリア窓のゴム交換したセブンを見ました。

交換したいのに、まとめてやると高額でタイミング逃したり、全国のオーナーが買いたい時は欠品だったり。
消耗品交換は、キリが無いですが、全国のオーナーさんから『新品交換したよ』って聞くと、リフレッシュしたセブンがまた増えて、嬉しくなりますね♪

末永く、純正部品が再販され続けることを願います(^-^)♪
コメントへの返答
2013年7月13日 17:56
ななちゃん654×2さんこんばんは♪

 ななさんは、ブログタイトルが、そのまんまなのでなんか笑っちゃいました。純正部品情報貴重です♪

 今回は、本当はタイヤ交換だけで済ます予定でしたが、主治医と話しているうちに、予想してたよりは、エクステリアラバーのリフレが安価なコトに、ついつい、気になっていたところをほとんどやってしまいましたが、実はまだまだあるんです(笑)

 私も、末永く純正部品が出ることを切に願っています!

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation