• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

電動式

電動式  エロ・・・、エアロミラーを買っちゃった。って言っても、形は変わらない。
 今つけているRE雨宮のスーパーエアロミラータイプⅠは手動式、で、今度は電動式のを買っちゃいました。
 手動式はお手軽でいいんだけども、一旦位置が狂うと、席から動いて直さないとならない(あたりまえですな)。特に助手席側は運転席からかなり動く必要があるので、ミラー位置を調整して席に戻ってみても、なかなか見やすい角度でなかったりして面倒だ。もともとこのエアロミラーは見えにくい。だけど、ミラーは最低限の安全上必要だから角度もきちっとキメてやりたい。電動式は、座ったまま手もと操作で角度決めができるからいいですね。
 ささ、まずは、外側をガンメタに塗りなおしてやるところからのスタートだな。とほほ。
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2008/06/22 20:22:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年6月22日 20:48
おぉ~!

コレいいな~♪

このタイプのエロミラーで電動ってあったんですね~。。。
コメントへの返答
2008年6月22日 22:29
テつマろさんこんばんわ(^^)
もともと電動式が欲しかったのですが、物凄く高くて諦めて手動式をつけてました。このタイプⅠは廃盤みたいで、オークションで手に入れました。
綺麗な品ですが、色が合わないので塗装からですね。
わたしのFC観でこのミラーははずせないんですヨ(笑)
2008年6月22日 20:59
電動で調整が楽になりますね

あっ、先ずは塗装、塗装

コメントへの返答
2008年6月22日 22:33
ガングロななこさんコンバンワ(^^)
いやーーーー、やっと電動式。
そうなんです。ミラー調整が楽になるし、コンソールにある調整ボタンも無駄にならなくてすみます(笑)
最近、純正もけっこういいかなーなんて見直していたところでしたが、オークションで程度の良さそうなものを見つけてしったのが運のつきでした(^.^ ;
2008年6月22日 21:09
のびさんも自家塗装地獄にハマっちゃいますか?((^_^;)

自分は4回上塗りして4回とも綺麗に塗れなかったので、もう一度サフだけ吹いて、塗装屋になげようかな~なんて…今更ですがorz
コメントへの返答
2008年6月22日 22:38
匡さんコンバンワ(^^)
匡さんは自家塗装王ですね(^.^;)
私も、けっこーペイント好きなんですが、ちょっとミラーは目立つ位置にあるし、なかなか程度のいいものを手に入れたので、これは取り付けも含めてプロに任せようかと考えています。
ついでに、ウインドウのウェザートリップも新品に交換予定でして、少しキレイに見えるかな♪
2008年6月22日 21:27
あぁ~いいですね笑私も手動の同じミラー付けてますよ(^^)ミラー割れてますが笑
コメントへの返答
2008年6月22日 22:41
@涼さんオバンデス(^^)
おそろいですね♪
タイプⅠは廃盤の旨が雨宮のサイトに記載されていたのですが、壊れてしまった場合とかの修理とかが心配ですねー。
ナイトスポーツなんかだと、FCみたいな古いクルマの部品でもきちっと修理対応してくれるみたいですが、雨宮はどうなんだろー・・・。
2008年6月22日 22:20
タイプⅠはバックする時見えますか?!
見えないと思ってたので初代FCにはタイプⅡを使ってたことがありました。
純正には敵わないですけどね。(笑)
コメントへの返答
2008年6月22日 22:46
菓子☆担当さんコンバンワっス(^^)
バックするとき?見えにくいですが、見えないわけでもないなんて微妙な答をしてみたりして♪
実は私もタイプⅡか純正にしようかちょっと考えていたんです。ミラーが見やすいし、しかしタイプⅠのデザインは捨てがたいんです。スイマセン、タイプⅠフェチとでも呼んでください(うははは)
ちなみに、タイプⅡは折り畳みが出来ないから車検はとおらないですよね?
2008年6月22日 22:33
こんばんわ
このエアロミラーに電動式タイプがあったのを初めて知りましたw
塗装頑張って下さい!!
コメントへの返答
2008年6月22日 22:50
PROJECT.Tさんオバンデス(^^)
あったんですよ、電動式が♪
でも、定価45000円なんて当時のカタログにはでてます。雨宮ボリ過ぎ。

最近仕事が忙しくて、塗装はお店に頼むことに妥協しちゃいました。なんか疲れてて(^.^;)
併せて、ウインドウのウェザートリップも一新するので、少し新車観が戻ってくるかと期待しています♪
2008年6月22日 23:12
電動式いいですね~

自分も同じく雨宮の手動式です。
視界狭いですよね~
荷物満載時の左車線変更は勇気がいります(苦笑)

電動式であれば、かわいいお姉ちゃんを発見したら室内からちょちょいと動かして・・・
別な意味でエロミラーですね(笑)
コメントへの返答
2008年6月24日 0:07
コンバンワ(^^)
恐らく電動式の使い勝手のよさに感動すること間違いなしです♪

ふふふ、そうかー、確かにエロミラー♪・・・て、かわいいおねーちゃんなんか見てたらすぐに相方にバレて耳ひっぱられます(汗)「なに見てんのっ(怒)」て・・・。
2008年6月23日 2:28
電動にグレードアップですね♪

私のこれと同じミラーは、電動だったのに電動が使えなくなってしまって…。
しかも部屋に放置していたら、モロモロになってしまったので、去年お別れしてしまいました(´・ω・`)

確かにこれ、見づらいですよね^^;
コメントへの返答
2008年6月24日 0:11
市場さんこんばんわ♪
そうですウインドウズアップデート・・・、いや、マツダミラーアップデートです♪
これって車検とおってしまうところがウレシイです♪
角度をうまくキメてやれば、けっこーあとは慣れですが、やはり見にくいですねん(^.^;)最近は目視のクセがついちゃって、あれ?ミラーの意味がない・・・。
2008年6月23日 22:38
タイプⅡは車検×ですよ~。
ちなみにミラー面が小さいのでこれも個人的には見づらいです。

なんで当時は純正に戻さずにガナドールを買ってしまいました。
エアロミラーで車検OKで電動&見やすいなんてのはあんまりないですから。。。
コメントへの返答
2008年6月24日 0:17
あーーー、タイプⅡはやはり車検×ですかーーー。
エアロミラーに車検通過を要求するほうが間違っているのかもしれませんね(^.^;)
ガナドールは、折り畳みができるから車検パスなんですよね♪タイプⅠはボディラインのなかに収まってるから車検パスらしいんですよ。
なんだか、面倒くさいなぁ。お役所の検査は・・・。
ステアリングはラッパのマークがついてりゃOKとか、シフトはシフト表示がどこかにあればいいとか。実態と規定がかけ離れているというか、建前過ぎるーー。
2008年6月24日 23:13
まあ、しょうがないんじゃないでしょうか?
万が一ぶつかった時に倒れないといけないので、ボディからはみ出るときは可倒式で無いと。。。
でも、確か3ナンバー登録すれば折りたたみでなくても良かったんじゃなかったかしら。。。
エアロミラーは一回も使ったこと無いですね~。
いつも純正ですwそれに左右色違うしwww
最近、格安で同じ色の純正を手に入れました♪
コメントへの返答
2008年6月24日 23:20
かんなさんオバンデス♪
なに!!!?
3ナンバー登録すればオッケーってホント!?つまり公認みたいな意味?
調べてみようっと!!

左右違うって色が違うってこと(^.^;?
2008年6月24日 23:25
確か、誰かにそう聞きましたよー。
誰だったかなぁ。。。
3ナンバー登録してワイドなフェンダーつけてれば、ミラーが内側に納まる??
なんだか誰かに教えてもらったんだか、聞いたんだか見たんだかしたんですが、違うのかなぁ。。。

左右は色が違いますw
運転席側は前期の純正黒なんですが、助手席側は後期のガンメタがついていますw
コメントへの返答
2008年6月26日 10:33
かんなさんおはようございます(^^)
フェンダーつけないとだめか(^.^;)
純正風味が崩れてしまうな・・・。

左右別色のミラーってのも目立ちますね。前期と後期って形状が似ていても、部品の適合が微妙に違うみたいだけれど、ミラーは問題ないみたいですね(^.^;)
2008年6月25日 20:28
わんこもメーカー不明のエアロミラー手動です。
合わすのめんどくさいですよね 。・゚・(ノД`)・゚・。
ミラーちっちゃいからベストな位置だすの難しいんですよねorz
コメントへの返答
2008年6月26日 10:37
わんこ☆さんおはです♪
手動は手動は!そう、面倒くさい、しかも合わないと危ない。最初にエアロミラー入れるときは気にしなかったんですが、スタンドでガス入れたりするときに、頼みもしないのに店員がミラーふいてくれたりするんです。バッチリ角度ずれるんですよねー(泣)
そうするとベストポジ出すまで運転が気が気でない(^.^;)
電動入手とあいなったわけです。電動式高かったぁ(-_-;)

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation