• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月16日

すたすたすたすた。

すたすたすたすた。  ハンドリングに思うところあって、レーシングビートのスタビライザーを手に入れてみた。表面のサビが激しかったので、サビを落として塗装しなおした。仙台は今日は土砂降りなので、室内で塗装したため、ちょっとラリっちゃいそう(^-^;)終わったぁ。ふう。疲れた。
 強化スタビ入れてるかた、参考までにどんなカンジかご意見うかがいたいです♪
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2008/08/16 23:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

暑い🥵
パパンダさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年8月17日 0:15
シンナーとかガソリンって何とも言えない匂いですよね~
あとタイヤも好きですw
僕のFDは純正ですが、RZというグレードの通常より少し固めのが入ってます。
ただ、ノーマルを知らないので、違いは分からないですね。ごめんなさい。
コメントへの返答
2008年8月17日 0:22
ZMさんこんばんわ(^-^)
紙ヤスリでとピカールで研磨して、赤い塗料を塗ったのですが、なかなかクサイです。乾くまで室内に置くのでさらにラリラリ(笑)
スタビは味付けだから最後まで交換しなくてもなんて、友達に言われてましたが、ロール剛性確保と減衰力のバランスの実験のためにやることにしました。
車高調入れるより、安くフィールアップできるかもしれません。取り付けたらレポートしますね♪
2008年8月17日 0:32
窓開けて、扇風機で喚起しながら塗装すれば良いのにw

スタビには手を出していないですねー。
車高調どまりで。

もうちょっと車高調が柔らかければ、ロールの味付けをするんですが。。。
FLEX純正では硬かったです。。。私には。
コメントへの返答
2008年8月17日 8:53
かんなさんおはようございます(^^)
らりらりら~。バカボンパパっス(^-^;)
かんなさんと私のFCは、同じ車高調でしたね♪さすがにスタビまでやってしまうのは私くらいですか(^-^;)
どんなカンジになるかレポしますね(^^)
2008年8月17日 1:42
シンナーはラリッてしまいますね!
プラモを塗ってるときに換気せずにいたら見事にラリッた記憶があります。

静岡の方言は他県の方からすれば
常にラリッてるように聞こえるみたいです。

スタビの件は私も気になるんでレポよろしくです。
コメントへの返答
2008年8月17日 8:58
クロノセブンさんおはようございます(^^)
ラリラリからは目覚めました(オイオイ)
スタビ変更やってるヒトって少ないみたいですねー・・・。
FC・FDと乗り継いだ、現在レガシィ乗りの同僚がスタビを交換してみて大喜びしてたのでついつい私も。
しかも、天下のレーシングビートのものですからねェ(^.^;)
さてさて、どんなカンジになるのやら。

2008年8月17日 10:18
本当は、ARCのパイプスタビを入れたかったんですが、廃番のため、マツスピスタビを入れてますよ。

私のFCの方向は、がっちりボディ(補強バー追加)に柔らかめの足(ビルシュタイン+アイバッハ)を基本に考えてますので、それのロールを減らす方向で入れました。

確かに、ロールは減りましたが、どうなんだろう(b^-゜)
コメントへの返答
2008年8月17日 23:44
hiroさんコンバンワ(^^)
のびはマツスピの欲しかったっス!
のびFCはボディもがっちりだけど、けっこうサスも固め。
どうしようかな。
あんまりお好みでなかったら外そうっと(^-^;)
2008年8月17日 11:06
自分はARCの調整式を付けています。
スタビを交換するとロールは減りますが、確実に車は固くなるのでスプリングは柔らかい方向がいいでしょうね。
自分のFCはスタビを入れたら曲がらない車になってしまいました・・・
今は柔らかいスプリングを入れて、足もよく動くようになって乗りやすくなりましたよ。
コメントへの返答
2008年8月17日 23:46
RYOHさんコンバンワ(^^)
スプリングバネレートF8R6は固めのほうでしょうか?
のび号も曲がらなくなるかな(^-^;
まーー、とりあえずやってみます。
2008年8月17日 11:28
最初から前後にマツスピのスタビで純正がわかりませんがスポーツ走行にはいいはず…多分…
コメントへの返答
2008年8月17日 23:47
@涼さんこんばんは(^-^)
ぬひょおーー、けっこうマツスピ使ってる方多いですね(^^)
街乗りメインの私がナマイキにスタビ買うんぢゃなかったー(^-^;
2008年8月17日 12:01
柔らかい足なら行けるかも・・・

以前、変えた事があるんですが乗り辛くて・・・と言うかロール量が分からなくてすぐ外してしまいました。。。

車高アゲアゲのスプリングが柔らかければ良いかな♪
コメントへの返答
2008年8月17日 23:49
東所中華さんおばんです(^^)
あうーー、みな柔らかめの足って意見が多いですね(^-^;
車高は2.5cmおとし、レートがF8R6ってやわめなんだろか、固めなんだろかーー(汗)
2008年8月17日 12:55
車高調と違って滑らかにクルマがグフッてくれます。コーナーの入りがスムーズになりましたが、硬いばねだと逆に荷重が移動してくれないと思います。

最初のグフッ=荷重の入り具合ですね(^^;
コメントへの返答
2008年8月17日 23:51
にゃ~ごさんこんばんは(^^)
もしかしてアルトンでスタビ経験者ですね♪
・・・高い金だして車高調入れるぢゃなかったかも(;-_-;)
まずは、付けてみるかスタビ。
ひひーーん。
2008年8月19日 21:24
う~ん、スタビはいじっていないのでよくわからんです。
私の足はクスコのZERO2で7キロ5キロ。
町乗りは結構良さげなんでとりあえずは不満なしです。
硬くなるならスタビはいらんかな~。
ガチガチすぎるとジェントルじゃないし・・・。
実際のところどうなんですかね?
コメントへの返答
2008年8月19日 23:13
鷹の里さんこんばんわ(^^)
明日、工場に持ち込んで取り付けしてもらってきます。
スタビブッシュとリンクブッシュは新品にしようかと。
TEINのF8R6ですが、減衰力次第なのかな。こんなカンジかと思ってます。
あんまりハードすぎるようだったらもとに戻します♪

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation