ケツしかミエネー (この方へのファンレターは
コチラへ)
さて、昨日は予告どおり箱根にゴルフクラブを持っていって「
毒舌ヲフ」を実施しました。
模様はこちらへ
毎回なんか誰かがしなければいけないこのオフ。
似非ヒーローこと地球防衛軍は受け狙いで「
音の出るボール」を持参。
しかも始球式用ではなくって、ちゃんと同じ距離を飛ぶ(筈の)奴です。
ボールのどてっ腹に穴が開いていて、正に
「鏑矢」なんですが、これを
「那須与一」の如く射るはずが、
「ピヨ」と音がしたかしないかのあたりで右30度方向で着弾。。。あれでは船上の扇どころかレディースティーに立ったtae2にだって当りません。
相変わらず締まらず始まったヲフ、
まあ今回はいつもの面子ではむさ苦しいので、紅一点を誘って既に外した似非ヒーローと
工房長、私の4名体制。
紅一点が加わったことで「
ピリッ」としたり「
角が取れたり」するかと思えば。。。
先日会社で受けた「
セクハラ防止講座」で出た
悪例のよう。。。
これ以上は筆舌に耐えません。
さて、真面目にコースの方の話をすると。。。前が見えません。前半、30m先は真っ白でした。担当キャディさんは八重歯が上下にあって、まるで
ヤマンバ(池袋に居る奴ぢゃなくて童話の方ね)で顔も当りもキツイが言うことは正確なので1人づつ方向と距離を聞いてのショットでした。
後半は霧も晴れ、改めて風光明媚なコースだったことを知りましたが、そのときにはもう遅い。工房長が絶好調、迎えた最終ホール18番Par5を
「11」以下で回れば100切り
という状況でしたが。。。
ティーショットは完璧。
2打目も問題なし。
3打目で・・・・・・・グリーンオーバーしてOB。。(その後ガラガラと音がして)
で、結果「10」
まあ、ですが、生涯初の
「
100切り」
達成してしまいました。
99で。
甘言に乗って握ってしまったかわいそうなカネゴンは後半ボロ負けしていたようですが、100切りが掛かって「10」まで崩れるとは、
まあ工房長も人の子、
というラウンドでした。この、ゴルフ人生で忘れることの無いであろう日が、このメンバーで迎えたことは
「
わが人生に一点の悔いなし」と言ったかは不明。
一応私は。。。ドライバーの制球が効かず、おまけにショートアイアンでシャンクとか出して5個も球を無くし、44/46で90。。。9月のシンガポールラウンドには大きな課題の残る日になってしまいました。。。
おまけで寄ろうとしたカフェジュリアは駐車できないくらい満員で、スタコラ解散でした。
でもまたヤルよ!
今回ゲストの紅一点さまも車の運転はされないそうですが、GT会ゴルフ部入りしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/07/09 11:12:45