• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばめ青次郎の"ハリ三郎" [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2015年2月21日

ヘッドレストモニター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは、配線を隠すためにシート下のリング3個を外します。
ゴムでついているカバーを外すと、この状態になります。

リングは再使用するために、加締めを外して取り外します。
再使用しない方は、タイラップでもいいかと。

左右同じ作業をします。
2
リングはこの様に加締めてあります。

小型のニッパーやペンチを使用して外します。
3
下のカバーが外れたら、シート側のヘッドレスト付け根より配線をグイグイ押し込み、下側から手を突っ込んで引っ張ります。
4
左右のモニターを取り付けたら、分配器を取り付けます。
前回に、外部出力の配線はコンソールまで持ってきているので、シガーの裏から電源とアースを分岐して取付し、隙間に押し込んで元に戻します。
5
モニターが映ったのを確認したら、シートも元に戻します。

外したリングを再使用します。
広げて引っかけたら、ペンチで加締めます。
左右6個で完成です。
6
完成した後確認したら、運転席側が映ってなかった(笑)

再度確認したら、分配器の1系統がダメになってたみたいで、付け替えたら映りました。

これで、残りはサイドカメラだけになりました。
暖かくなってからにしよかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内清掃・内装お手入れ✨

難易度:

内装お手入れ✨ 続き

難易度:

久しぶりの泡泡洗車(備忘録)

難易度:

からのゲリラ豪雨❗️怒りの拭き上げ❗️しかし優しく❗️

難易度:

DAが突如操作不能になる-原因を探る-

難易度: ★★★

室内静音化(デッドニング)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近グリルに慣れてきた(笑) http://cvw.jp/b/2030939/44901459/
何シテル?   03/05 08:53
つばめ青次郎です。よろしくお願いします。 愛車歴 セリカGT-four(ST185) カルディナ(ST195G) エスティマV limited ラクティス ハリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドカバーのネジ取替え(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 07:44:13

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
初外車です。 色々付いた中古車でした。 クリスマスプレゼントとなりました。 2019年 ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ次郎 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブ主総会の仲間入りします。 色は限定のプコブルーにしました。 完売と聞いていたので、ま ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
2代目通勤快速です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
8年間お疲れ様でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation