• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年07月11日

泥棒…なのか?(;゚Д゚)

昨日の事です…
今日休みをもらった事もあり、昨晩は夜中まで起きていました。







あれは夜中の0時を回った頃だったと思います…



おもむろに家の電話が鳴り始めました。
我が家には家電があるのですが、そもそも家の電話を知っていて、かつそこにかけてくる人間は非常に限られているんですね。
大体俺かゆっきーの家の人間だというのは予想できました。

しかし、前述したとおり
時計は夜中の0時を指しています

仮に家族からの電話だとしても、ろくな用件じゃないのは想像に難くありませんでした…







とりあえず電話に出てみると、うちのお袋からでした。
こんな時間に何やねんと思いましたが、とりあえず用件を聞くことにしました。



しかし、正直電話の内容が何を言ってるのかさっぱり理解できませんでした。









『婆ちゃんの家に誰かいる』








誰かいるって何???


そもそもうちの婆ちゃんは現在独り暮らしなんです。
その独り暮らしの婆ちゃんから夜中に電話がかかってきて

知らない女の人が自分をどこかに連れて行こうとしている

と、こう言うわけです…




うちの婆ちゃん94歳でして、最近少しずつですが痴呆の気が出始めてきてはいるんです…
お袋もそのへんはわかっているんで、何か夢でも見たんだろうと思ったんですね、最初は。

しかしどうも電話で話をしているうちに




受話器の先で婆ちゃんじゃない誰かの話し声が聞こえるってんです。

お袋は、そこにいる人と電話を代わるように婆ちゃんに言いました。
そうするとやはり婆ちゃんと誰かが電話先でしゃべってる声が聞こえるってわけです…



















俺はゾクゾクっと寒気がしました…




誰が


一体何の目的で



こんな夜中に独り暮らしの老人宅へ上がりこんでるんですか??




とりあえずすぐさま実家に行き、お袋を乗せ、婆ちゃんの家へ急行しました。

婆ちゃんの家はうちからおよそ30分の距離にあります…
田舎とはいえ最近物騒になってきて、最近も強盗があったばかりだというのに。
逸る気持ちを抑えながら、ちょっと車を飛ばしつつ、婆ちゃんの家へ到着。




とりあえず婆ちゃんは無事でした。


しかし家の中の状態は正直何があったのか理解できない状態でしたよ。

勝手口の鍵は開いており、こんな夜中だというのになぜか来客用の布団が部屋中散乱していたり…
それなのにそもそも婆ちゃんの布団は敷いてなかったり…
玄関先には見覚えの無いブランケットが置いてあったり…

婆ちゃんに聞いてもどうも要領をえないんですが、とりあえずほぼ確定している事は




こんな夜中に知らない人間がそこにいた



ということです。

来客用の布団は、婆ちゃん自身が出したらしいので、来客と勘違いしたのかもしれません。
簡単に鍵を開けてしまったのも誰か知り合いを装って来たのか、急を装ってきたのか…
そもそも婆ちゃんは時間的感覚も少しずつおかしくなってきているので、夜中という感覚があまりなかったようですし…



正直真実は闇の中ですが、婆ちゃんの身に何も無かったのでとりあえず良しとします。
とりあえずお袋が毎月下ろしてきているお金も特に問題なかったようですし。
一応お袋が今日あたり警察に相談してみるとのことで、今回は片付きました。





しかし、いつまでも独り暮らしにしておくのは俺もお袋も心配なのですが…
しかし俺の実家に連れてくるとどうも痴呆の気が進行してしまうようなんです。
独り暮らししてるほうがまだしっかりしてるってんで、今でもうちには連れてきていないんですが…

今回みたいな事があると心配になりますね。



ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/07/11 19:22:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年7月11日 19:53
身近にこんな事が起きている事事態ありえませんですし、恐いです。何よりもおばあさまに何もなく本当によかったです。同様の手口で被害が出ていないか警察からの話も確認しないと落ち着けませんね。

読んでて最後に本当にほっとしましたが今後の対応も気をつけないといつまた付けねらってくるか分からないので不安です。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:13
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

電話受けた時は何を言ってるのかさっぱりわかりませんでしたからね…
普通あり得る状況じゃないですし(;´Д`)
特に被害も無くてよかったのですが…

とりあえず警察とご近所には連絡しましたので、何かしら対策してもらえるといいのですが( ゚Д゚)
2009年7月11日 20:44
う~ん、何だったんでしょうね。
真相は正に闇の中ですが、とにかくおばあさまがご無事で何よりです。

近頃は意味不明な犯罪も増えてきてますから、注意しないといけないですよね。
我が家も昔空き巣未遂に遭ったことがありますし・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2009年7月12日 1:14
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

正直今でも何がなにやら…
特に被害が無かったのでよかったのですけど。

最近近くで強盗があったので心配です…
最近の犯罪は性質悪いですからね、気をつけるようにします(-▽-)
2009年7月11日 21:11
無事で何よりです。

再発防止を考えないとあかんですね。
味しめてまた来られても困りますからね・・・
コメントへの返答
2009年7月12日 1:16
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

まったくです…
次があれば何も被害が無いということは多分ありませんからね(;゚∀゚)
とりあえず警察と近所の人には連絡を入れておきました。
2009年7月11日 21:15
事なきをえてよかったですな~
乱暴な人がいたわけではなさそうですが、
夜中にそんなことって、ちょっと考えづらいですね。

しばらくはお婆さまを1人暮らしにしない方がいいと思いますよ。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:17
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

もしこれが普通に強盗だったらと思うと寒気がしますが…
しかしいずれにしろ常識のある相手とは思えませんね('A`)

うち連れてくるかは検討中なんですが、とりあえずこまめにコチラから連絡するようにはしました。
2009年7月11日 21:31
物騒な世の中 ニ度とこのような事が起こらないと良いですね~
高齢者の一人暮らしのお宅には 行政からの 安心ホットラインシステムあった気がするのだけれど?(祖母宅にはありましたよ)
警察はもちろん 役所にも相談してみてはいかがかしら?
何はともあれ 大切なお婆さまが無事だったことが幸いでしたね
コメントへの返答
2009年7月12日 1:19
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

まったく…こんな田舎なのに物騒になってしまったものです…
そういわれてみればそんなシステムあったような…今度行って確認してきますね(-▽-)

とりあえず警察と近所の人たちには連絡しておきました。
役所に連絡しておけば回覧板とかで回してもらえるのかな…やってみますね♪
とりあえずはホント無事でよかったです…
2009年7月11日 21:41
恐っ!

読みながら、頭の中でBGMは「踊る大走査線」のテーマ曲でした!(--;
コメントへの返答
2009年7月12日 1:22
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

俺が電話受けた時はなんかこうもっとホラーな感じのBGMって感じでした(;゚∀゚)
2009年7月11日 21:58
うわー、リアルに怖いですね。

お婆ちゃん、無事でよかったですよ。

今後の対策を考えないといけないですね。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:23
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

まったくもって心臓に悪いです…
ホント無事でよかったですけど、気をつけないとまた来ないとも限りませんしね…
とりあえず警察と近所の方には連絡しておきました。
2009年7月11日 22:11
うーん悩みどころ。
とりあえず毎日連絡とるのが良さそうですね^^
コメントへの返答
2009年7月12日 1:23
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

とりあえず警察と近所の方には連絡しといたよ。
あとはこまめに連絡するようにした(-▽-)
2009年7月11日 22:22
ネタなのかと思いつつ読んでみたけど、オチがない・・・・
これは警察に真面目に連絡しておいた方がいいだろうな。
何事もなくてよかったよかった。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:24
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

正真正銘のマジネタです…オチないw
警察と近所の方には連絡しておきましたよ。
ホント何事も無くてよかったです…
2009年7月11日 22:39
洒落にならない位の恐怖体験でしたね。
お婆ちゃんも無事で良かったです。
最近は夜でもかなりの数のパトカーをみかけますね!?
実際空き巣、車上荒しなども増えて来ているようですね・・・
警察には頑張っていただきたいものです。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:26
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

たぶん当事者よりも俺やお袋の肝が冷えましたよ…
何せ婆ちゃんの家はそれこそとんでもない田舎なんで…警察もパトロールしてくれるかどうか('A`)
こういうとき、ホント警察役にたたないっす…
連絡した時も感じ悪かったみたいですしねヽ(´Д`)ノ
2009年7月12日 0:14
怖いですね。。。
でも何もなくてホントよかったです。

こまめに連絡とるしかないですかね。。
コメントへの返答
2009年7月12日 1:27
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

まったくです…無事でよかった。
とりあえず警察と近所の方には連絡しておきました。
あとはこまめに連絡ですね(-▽-)
2009年7月12日 1:26
最近は、ウチの田舎の方でも鍵をかける様になりましたしねぇ。
何かと物騒な今日この頃です。

どうでもいい所の駐車違反取締りなんかより、こういう見回りとかに人員を割いてくれると、皆な幸せになれると思うのですが。

とにかく何事もなく良かったですね!!
コメントへの返答
2009年7月12日 1:29
ご心配をおかけしました(´=ω=`;)

昔ならそれほど気にかけなくともこんな田舎じゃ泥棒ひとつなかったもんですけどね…
ホント物騒になりました('A`)

全くその通り!
シートベルト、速度、一時停止…
そんなもんやってる暇あったらパトロールのひとつも強化してもらいたいところですヽ(´Д`)ノ
2009年7月15日 11:13
飯田も物騒だね~…。強盗とかあったんだ…。

でもおばあちゃんが無事で本当に何よりだよ!そんな時間に何が目当てで…。気持ち悪いねぇ。

警察もなんか最近頼りにならない事が多いけど、パトロールとかやってくれるといいね。
コメントへの返答
2009年7月17日 10:11
うん、どうもあったらしいよ?
結果的にはそれ犯人は身内だったらしいけどなσ(´∀`;)

てかホント目的がわかんね…
まだ金目的の方が理解できるんだが。
まぁ無事でよかったけど。

ホント警察使えね(;´Д`)

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation