• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年07月27日

ナイトスポーツに行ってまいりました(*´∀`*)

ナイトスポーツに行ってまいりました(*´∀`*) およそ2年前…

REケアを受けるためにナイトスポーツへ行ったものの
セカンダリーが回っていない事が判明し、その日のオフはおろか、自宅に自分のFDで自走して帰る事ができなかった…

いわば俺にとっては鬼門と言えるナイトスポーツに、先週末土曜日に行ってまいりましたみさわ@FD3Sですこんばんわ


というわけで、前回は実に散々だったわけですが…

今回もナイトさんには前回同様REケアをお願いしました(-▽-)
逆に前回の修理で、ナイトさんには悪いところのほとんどを潰していただいたので、今回はそれほど心配はしていませんでした。
今回俺が懸念していたのはおおむね2点



■圧縮

■ノック




前回のチューニングでブーストアップした関係上、どの程度まで圧縮が低下したのかがまず1点。
もうひとつは時々不規則なタイミングで発生するノッキング…
ノックレベル100を超えるノックが発生していることがしばしばあり、これも気になっていました。



とりあえず結果ですが…




まず、下回りエンジン回り。



■アルミメンバーB(触媒を固定しているメンバー)のフロアの付け根のはがれ

■燃料タンクへこみ

■ミッションのシフトベース付近よりオイルmore



上記二点は前回の時点で発覚している箇所で、俺が意図的に放置している箇所なので問題なし。
ミッションは、前回整備オフにてミッション周りを弄ったため、作業中に付着したオイルだろうという結論なのでこれも特に問題はなし。

というわけで、とりあえず外見上問題がある場所は以上。
いずれも俺が黙認している箇所なので、その後これといって異常は増えていないようです(-▽-)










さて、それでは問題のエンジンコンプレッション…





















F側 【7.4】 【7.6】 【7.5】  三室平均 【7.5】

R側 【7.6】 【7.5】 【7.4】  三室平均 【7.5】


三室差 Fr【0.2】 Rr【0.2】  前後差 【0】























だいぶ落ちたなオイ(;´Д`)







前回がこちら


今回の整備手帳にも書きましたが…

ブースト0.9かけていた点を考慮に入れても圧縮低下は著しいですね('A`)
フロントに関してはおよそ1.0近く低下している。

リア側の3室差が0.2まで狭まった点、リアとフロントの前後差が0.6から0まで狭まった点は前回よりも良好なのですが…

しかし9年、およそ94000kmならば圧縮はこのくらいで適正かもしれませんねσ(´∀`;)
このペースであればなんとか100000kmは突破できそうですし。






その他、走行チェックで引っかかった点が何点か…


■水温が高い

■ノック高い



水温に関してはサーモがへたっている可能性、あるいは水路自体が徐々に詰まってきているのかもしれないという可能性が考えられますね…
前者ならいいのですが、後者だと洗浄してみてあとは運任せしかないですね(´・ω・`)
とりあえずサーモを交換し、クーラント交換及び洗浄を試す事にします。

ノックが高い点については、MDIが関与している可能性があるとのこと…
ナイトさんの経験上、MDIはコイルの寿命を縮める(コイルがパンクしている車両のほとんどにMDIが装着されているらしい)とのこと…
MDIは装着して約2年になりますから、MDIを装着した事で、コイル自体がヘタってきてしまった可能性があるかもしれません…
万が一コイルがパンクすればエンジンもただでは済みませんから、とりあえずMDIを外し、純正回路に回帰しておきましたσ(´∀`;)

まさかノック防止に取り付けていたMDIが逆にノックを生み出す要因を内包しているとは…
事実MDIを取り外してからは、ブースト0.9で走っても最大ノックで43…
やはりこれが原因だったのだろうか(;´Д`)












以上を踏まえた上で、今後の方針としては



■ブースト0.75まで下げる

■ノックレベルの随時観察



上記を念頭に置き、今後はまさに維持に没頭しようと思います(ノ∀`*)

エンジン終焉の足音が徐々に聞こえてまいりました…
しかしながら、ここはなんとか瀬戸際で踏みとどまり、目指すは





あと4年!130000km!!





もたせられるか…いや、もたせたい(;゚∀゚)



ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2009/07/27 19:31:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年7月27日 19:53
おぉ、家の近くまでにきてたのね☆お疲れ様でした!

懸念事項に関して嫌な結果が出なくよかったですね♪

オーバーホール…やだのう。頑張ってもらわねば
コメントへの返答
2009年7月28日 18:49
実は東雲のSABにも行ったとですww
連絡しようかと思ったんだけど、ナイトに予約した時間が迫っていたのでやめましたσ(´∀`;)

あとはだましだまし維持するしかないっすね…
2009年7月27日 20:00
OHに向けて貯金ですか!?
まだまだ現役のモデルなのでぜひぜひ長続きして欲しいです。
コメントへの返答
2009年7月28日 18:50
車体が潰れない限り、乗り続ける気満々なんでw
頑張って貯金します♪

あと10年くらいは乗りたいですねぇ…
2009年7月27日 20:09
えらい圧縮下がってるのうww
うちのも89000kmでそれより0.2くらい低い数字でした。多分いまはもっと下がってると予想。だってブーストも普段から0.9だし、ノックも50とかは普通に出てるからねぇ・・・

10万㌔若しくはあと2年持ってくれたらOKです!
コメントへの返答
2009年7月28日 18:51
だべ?
軽くショック('A`)
0.9かけてると消耗激しいなぁ…

ノックは60未満なら許容範囲らしいけど、やはり数値は少ないに越した事は無い模様。
贅沢を言えば15万キロもたせたい!
無理かww
2009年7月27日 21:26
去年KS行った時、ピットにエアコン効いてて
「サスガ老舗は違うexclamation」って言ったんですが・・・
今回も冷え々々でした?
REはOHしてから更に愛着が湧くものデス指でOK
コメントへの返答
2009年7月28日 19:00
ピットには入りませんでしたww
待合室でずーっと湾岸ミッドナイト読みふけってますたww
もう既にだいぶ愛着わいてますよ♪
2009年7月27日 22:07
ブーストは上げたくなりますよね。
0.75に下げれば、水温も上がりにくくなるはず(サーキットなどで、全開にする場合ですが・・・)

ところで、ナイトのREケアってどんなことやって、いくらぐらいなんですか。
俺も受けてみたいです。
コメントへの返答
2009年7月28日 19:04
ただでさえセッティングとってあるし、ブーコンも入ってますからねσ(´∀`;)
しかしここは我慢して下げます…

エンジンルーム、下回り点検、センサー類のモニターチェック、コンプレッション測定、アライメント測定、走行チェックで18000円ですね(・ω・)
しっかり点検してくれますよ♪
2009年7月27日 22:54
REならOHも安いし♪
そいえば今でもメーカーリビルドエンジンって載せられるのかしらん?
REはOHしてから更にぶん回す気持ちが沸きますよ~
コメントへの返答
2009年7月28日 19:09
やるならO/Hで確定かなぁ…(・ω・)
まだリビルドあるんじゃないですかね?
でもどこのエンジンかわからないエンジンより、自分が10万キロ乗ったエンジンの方が愛着わきそうですね(-´▽`-)
2009年7月27日 23:46
まだまだいけそうじゃないですか。
僕OHする前は圧縮6キロ台でした。。。

なるべく長持ちしてくれるといいですね♪
コメントへの返答
2009年7月28日 19:13
まだ、2,3万キロくらいはいけそうですね(・ω・)
贅沢を言えば15万キロいきたい…

大事に乗りたいと思います(-´▽`-)
2009年7月27日 23:47
REで10万キロ近くだったら、大分良いんじゃないでしょうか?

FCの時8万キロで既にレッドだった俺がいますよ・・・(;・∀・)

コメントへの返答
2009年7月28日 19:14
贅沢を言えば15万キロくらいいきたい!
純正フルノーマルならそのくらいはもちそうだけど…

8万キロでアウトすか(;´Д`)
REの寿命はわからんww
2009年7月28日 0:27
ボクのとどめは配線外れだったので、そこ注意ポインツです。

ボクも10万キロは突破したかったなぁ(;´Д`)

#そういえば、壊れたエンジンのローター取りに行ってない(汗;
コメントへの返答
2009年7月28日 19:14
配線外れでしたか…それさえなければまだまだ走れたかもしれませんね…
気をつけないと(;´Д`)

10万キロは意地でも超えてみせる!
2009年7月28日 7:14
エンジン乗せ換えなしで10万kmはスゴイですね~(^^

私もFC3Sは17万kmまで乗りましたよ!
…エンジン何台乗せ換えたか覚えてませんが(^^;
コメントへの返答
2009年7月28日 19:18
いや、まだまだいきますよ!
15万キロいきたいなぁwww

載せ替え、O/H等は少ないに越した事ありませんよね…
頑張って維持します(-´▽`-)
2009年7月28日 17:57
前回の76000キロでの数値って普通なんですかね?
凄く優秀に感じましたよ(^^

いや、今回もいいほうでないんですかねキット♪
コメントへの返答
2009年7月28日 19:19
どうでしょう??
ただ、前回は前後差が0.6もあったのであまりいい圧縮の落ち方ではなかったですよ…
たしか前後差が1開くとブロー扱いですからね(;´Д`)

もうちょっとあって欲しかったですねぇ…圧縮。
2009年7月28日 21:32
私はブローした時 数人の方に
ロータリーは7万持てば十分役割を果たしている!!と 慰めにならないお言葉をいただきました
オーバーホールして ぜひ 長持ちさせてくださいね~♪
コメントへの返答
2009年7月28日 22:22
それは確かに…何の慰めにもなりませんな…
何とかだましだまし走って、意地でも15万キロくらいもたせたいところσ(´∀`;)
O/Hつったって100マンくらいかかりますからねぇ、今からしっかり貯金しときます♪
2009年7月29日 0:25
う~ん、たしかに圧縮はチト低めですね。
でもそれよりも気になるのはノックです。
100超えがしばしばあるってのはマズいかもですね。
自分は基本ブーストを0.8に設定してますが(これでも持て余すw)、ノックはほとんど13~30辺りです。
でもPーFCのノック機能はそんなに信頼性が高いものでもないし、別のノイズを拾ってるだけかもしれないので、ノック音が聞こえなければ大丈夫なような気がします。

圧縮が気になるなら進化剤を入れてみてはどうでしょう。
めちゃくちゃ回復するわけではないそうですが、エンジン音は静かになり振動もほとんどしなくなったのでオススメですよ
2009年7月31日 17:09
最後は気合ですよ、気合!p(・ω・´)
気合で圧縮を持たせつつ20万キロ達成まで!

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation