• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月27日

低車高の問題点...

低車高の問題点... 先日、タイヤの磨耗が激しくロードノイズを
かなり拾っていた為、タイヤのローテーションを
行いました。






使用距離は約5000Kmほど

既にワイヤーの一歩手前ぐらいまで減ってました(^_^;)
恐らく春先に車高を落としキャンバーがまたまた
付いたことが原因かと!

キャンバーを立てるのが唯一の改善策ですが、
タイヤを立てるとフェンダーにタイヤが干渉します。
ツメ折りはボディにあまり良くないとのことで
避けてきましたが、どうやら今後の課題のようです。
せめて1万Kmはタイヤが持つようにするには、
どうしたらよいものか???


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/27 11:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025秋のプレゼントクイズ!
アーモンドカステラさん

ドライブの無い休日 御当地グルメ( ...
hiroMさん

The Jets - Crush ...
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる547 ...
カピまこさん

ゼロウォッシャー超純水クリアータイ ...
シュアラスターさん

9月21日(日)
ハチナナさん

この記事へのコメント

2007年4月27日 11:15
キャンバーついていると内減りはどうしようもないよね~
多少は、トーの調整で大丈夫ですが限界がありますからね!

自分は、ツメ折り後、当たる部分のインナー・バンパー加工してキャンバー起こしちゃいました(笑)
キャンバーを2度半~3度ぐらいにしたので多少は良くなっていることを期待してますが(笑)
コメントへの返答
2007年4月27日 22:55
ですね(^_^;)
内減りはキャンバーの宿命みたいなもので、後はフェンダー加工しかないのかも。。。
トー調整はショップの方も言ってましたが、大幅な改善は見込めないようです。

2度半~3度くらいが丁度良いのかも
知れませんね♪♪♪
僕もインナー加工とか挑戦してみようかな。。。
2007年4月27日 11:47
ツメ折りしちゃいましょう(^^)かっこいいですよ☆ミ
コメントへの返答
2007年4月27日 22:57
確かにカッコイイ...
逝っちゃおっかな( ̄▽ ̄)ゝ
2007年4月27日 11:50
それ仕方ないexclamation×2
なんせトレッドの1/3くらいで走ってる様なもんですからバッド(下向き矢印)
あっくん☆号も通勤に使わず休日のみの使用ですが片面1シーズンで終わりました涙

ちなみにあっくん☆号は折ってます。さらに面合わせの為、バンパー加工もいきます冷や汗冷や汗
コメントへの返答
2007年4月27日 23:03
やっぱりですか...
僕は通勤にも使ってるんで
きっと酷なんですね!

ツメ折りとバンパー加工もか~
コレは想定外でした!!
僕のもやってください<(_ _)>
2007年4月27日 11:51
お久しぶりです<(_ _)>
5000kmでワイヤー手前とはオイル交換並みの早さですな(笑
ボディにはあんまりよくないですが、ここまできたらツメ折りは必須なのではないでしょうか?で、少しキャンバを立てての対応が妥当でしょうかね?1度違ってもかなり違うと友人は言っておりましたよ♪
自分のは同じ19インチでも3シーズン持ってますよ(^^;;走行も20000kmほど・・きっと保った車高のおかげ?!(妥協とも言う); ̄ロ ̄)!!
コメントへの返答
2007年4月28日 8:43
お久しぶりです(^^♪
減るのはメチャメチャ早いです!
普段の足としてるので、かなり
打撃を受けてます...(>_<)
やはりツメ折りですかね???
今はオフセットの関係で立てることが
難しいので、ボディ側を弄るしかなさそう。。。
1度でも接地面が広がれば解消できますかね?
タイヤは長く持つに越した事はないですよ♪
特に19のタイヤは高価なので。。。
家は嫁に怒られそうです(^_^;)
2007年4月27日 18:19
折ってだめなら切っちゃえば・・・
か、タイヤ細くしてもっとひっぱって起こすしか・・
コメントへの返答
2007年4月28日 8:51
いやいや^^;
折るのも良くないのに!?
いきなりカットですか???
僕はそんな勇気はナイです(*_*;

何せビビリなもので。。。
2007年4月27日 20:28
以前は6度くらいついてました。

当然、半年ほどでタイヤが内ベリしてパァ~です。

キャンバーを2度まで起こしてます、ちなみにツメは折ってません。

なるだけなら折りたくないので!

綺麗に逃げてくれますよ、これ以上落とせば話は別なのですが!!

立てれば車高も上がりますし。

年、相応に落として乗ってます・・・笑

各、オデを乗ってられる方はオフセットも違うでしょうから
キャンバーの立て方がポイントでしょう。

後は常に溝のチェックしてま~す。

コメントへの返答
2007年4月28日 8:56
6度ですか(^_^;)

それはタイヤが泣きますね!!

キャンバー2度まで直せたんですか?
オフセットの関係上僕のは無理っぽい...(^^ゞ
僕もツメ折りしたくないですが、やるしかなさそうです!

僕も自分の歳に見合った車高で、
キャンバーもソコソコできれいな
車に仕上げたいです(^^ゞ

因みにオフセット、サイズどれくらいでしょ?
2007年4月27日 20:58
カッコイイ位落ちてますねヾ( ´ー`)

オルデンもやっぱり良いな~(^-^)
コメントへの返答
2007年4月28日 8:58
ホントはまだ落としたいですが、

ステア切ると当たるので。。。

19何にしたの?
楽しみです(^^♪
2007年4月27日 23:46
こんばんわん♪|・ω・`*)アラッ.。.・゚

酔っ払いでつ。。ヒック・・
たぶん、今はキャンバー角が5~6度?
3度にすれば全ては解消されるよね。

ちょい↑&アッパーアームでよろ♪(笑
コメントへの返答
2007年4月28日 9:01
おはようございます^m^

朝はすがすがしくお目覚めでしょうか?
多分、キャンバー5~6位なのかな?
コレでも純正よりは起こしてるんですが...

フェンダー弄ってアッパーアーム調整で3度にできれば助かります(笑)
2007年4月28日 2:35
昨年の履き始めにムリし過ぎましたね…かなり硬いハズなんだけど~(^Д^~)

でもウチ減りにめげず、このまま頑張ってください(^ー^* ) フフフフ

ところで、現状は地面からフェンダーまで何㎝の状態ですか~?
コメントへの返答
2007年4月28日 9:04
そ~かも知れません(^^ゞ
かなりあの状態で走行しましたから!

でもけいすけ☆さんの車見ると、
無償に下げたくなりだんだん修正した
キャンバーが元の状態になってます(^_^;)

地面からですか?
後で測ってみますね!

プロフィール

「物色中・・・キタコレ(ー_ー)!!」
何シテル?   04/29 22:52
2008年夏仕様。。。未完成(・_・;) RBも5年目に突入! 09仕様を妄想し… 改めRB3に入換えました。 前RBに習い・・・ まずは車高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REQUEST DESIGN 
カテゴリ:ボディメイクの達人!
2007/09/27 12:10:24
 
Club.Zero-cool☆ 
カテゴリ:車仲間!!
2006/09/20 11:35:09
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
走りを犠牲にしない快適な車高。 ファミリーカー要素重要。 どこでもイケる仕様! シ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
もっとも思い入れのある1台。 希少カラーが売りで色々な方々との交流を 作ってくれた車で ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
通勤快速?仕様です。 既に10万㎞突破。。。目指せ20万㎞!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB2は苦労したので今回は 念願のFF車。 RB3 アブソルート MOPナビ リアコ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation