• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月23日

何がエースだ?この野郎(# ゚Д゚)ゴルァ!!

最近ついてないこと続きの紫苑です。

先週の終わりごろには苦手な先輩と仕事を一緒にやる事に



今週始まってからは、ハイエースの水漏れ修理



ハイエースの整備、ぶっちゃけ大嫌いです。


乗るのはいいけど、ぜってぇ整備したくねぇです。




パイプじゃなくてラジエータから水漏ってるみたいだから、ラジエータを下ろそうとしたんだけども








色々邪魔しちゃって上に抜けてこねぇよ!

いろんなホース繋がりまくりなんだよ!そのホースも狭くてとれねぇよ!


邪魔なホースてけとーに抜いたらATFこぼれてきたしさぁ。。。




やっとの思いで取れたと思ったら




挙句は走行が10万キロ近いからってんで、



『ついでに』


「タイベルも変えとくれ」だそうで。




―ハァ?(゚Д゚)y─┛~~



ハイエースのタイベル交換は始めてなわけで。


大先輩方々は「余裕よ、んなもん」って言われるかもわかりませんが。





ベルトだって取り外すの大変だしさぁ。。

テンショナーはついてても、そのネジラクラク回せねーよ!どう考えりゃこんなところにテンショナーつけんだよ。


邪魔なものを取り外せば・・・フレームが邪魔じゃどうしようもございません。



この車考えたやつ、正直●ねって思いました。



思うだけじゃなくて、もう何度つぶやいた事やら。


整備性を無視したエンジンの作り、フレームの作り。


整備士がそんなに憎いか?そんな感じの車ですよ。このふざけたエースとやらは。



もうね、『DEATHれ スパイラル』でした。




良い事ねぇかなぁ・・・・゚・(つД`)・゚・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/23 19:44:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

おせち超超早割
ベイサさん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2008年4月23日 19:56
自分も最近ハイエースにナビつけたんですが・・・・。
あれって、インパネのほとんど外さないとオーディオんとこはずれないんですよね。ハイエースって整備屋泣かせとよく言われているようですね^^;
コメントへの返答
2008年4月23日 20:04
友達もヘッドライトの球かえるのにめちゃ大変だったって言ってましたね。

この車を開発した設計者さんは全世界にゴマンといる整備士を敵に回し、怨み殺されるんじゃないの?って感じの車です。
2008年4月23日 21:09
100系ですか?100系は地獄ですね(汗)
噴射ポンプ、タイベル、ウオーターポンプの3点セットは最強です(爆)
なのでワタシもハイエース選びは慎重にしてます(((^^;
今となっては設計も古いですからね(^^;
形は好きなんですがね~
コメントへの返答
2008年4月23日 21:27
100系です・・・orz

噴射ポンプまではやりませんでしたが、タイベル交換につき、ウォーターポンプも交換です(涙

ラジエータが二つついていて、前のラジエータとホースで繋がっているので、それも取らないといけないし、取るにあたっては狭いし・・・。

挙句はパワステだか、オートマだかのオイルもついでに冷却するようになってて、ホース抜いたらATFこぼれてきてツナギにかかるわ、手はベトベトになるわでテンヤワンヤになり・・・。。


小回りは効かないものの、見た目はカッコイイですからね、エアロつけたりするともっとカッコイイし・・・。

ただ・・・整備が整備がっ!!・゚・(つД`)・゚・
2008年4月23日 21:27
いやいや、熱いねぇ。

伏兵を捜すのがバラシのオモロイところ。
がんばれ。

とは言え、『このク●車ぁ』と私に呼ばれ
た車は数知れず。旧車と言われる車の方が
整備性はイイと思うね。
コメントへの返答
2008年4月23日 21:41
確かに昔の車は隙間がたくさんで整備性はいいんだよねぇ。。
近頃の車やホンダの軽のエンジンルームの詰め込み方は異常w

なにぶん、やりなれてるアクティとキャリイが一番落ち着くよーww

ハイエースやらキャラバンは嫌い。
イスの下にエンジンがあるワゴンは嫌だねー。

同じイスの下にエンジンがあるエブリイとかはまだ隙間あるからいいし、キャンターとかはキャブをチルトできるからよっぽどいいんだけど。
チルトできないキャンターは嫌いw

ようは手が入りやすければおkなわけでww
2008年4月23日 21:37
確かに下手なトラックの方が余程整備は楽ですね(^^;
100系はEG、TM降ろすのも面倒で為りませんね(汗)
100系とラルゴ、セレナの旧エスティマ系の整備は・・・したくないですな(TT)
まぁ余り機械弄りは得意じゃないんで(((((^-^;
やっぱり100系最終フェイスにエアサスにすれば最高なんですが(^^)

でロング2駆を探しています・・・
コメントへの返答
2008年4月23日 21:50
割と大型トラックの整備は力が必要なだけで手が入りやすいですから整備はし易いですよw

2tとかのキャンターも整備性はいいっす♪

やっぱりワゴン系は整備屋泣かせだということを痛感ww


100系最終フェイスいいっすねぇw
あれにオサレなエアロつけてエアサスでペタペタ(´∀`*)ウフフ


ロングは・・・オイラ、昔お客さんの車をバックさせてる最中に・・・(略


後ろ見えないー・゚・(つД`)・゚・
小回り効かないー・゚・(つД`)・゚・
2008年4月24日 16:24
100系は鬼ですね(;´д`)

自分も友達のバニングイジってあげた時に〇ねって言いましたよ(笑)
もう二度とやりませんね(;´д`)

プロフィール

「だいぶイメージ変わったかな? http://cvw.jp/b/203411/42123059/
何シテル?   10/29 21:56
まぁともかく、よろしくなの(*゚Д゚)/ダー゚+。 ※1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/29 11:40:57
 

愛車一覧

ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
シビックオーナーに返り咲いたと思ったらまさかの戻り過ぎちゃったでござるの巻(EG→EF) ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
今回はキャリイじゃなくてマツダのスクラムトラックです。 前の前のオーナーさんが、リサイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリフト用に買いました。 憧れの4ドアです。 車検取るのも大変でお金もないので、街乗り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
■ENGINE■ SPIRIT FIRE ツインコアプラグコード SPIRIT FI ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation