• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月23日

逝ってしまったです(涙)

今日はお買い物で一日が終わりました。

美味しいオムライスのお店の帰り道

なんか変な音がします???

「7で見てみ!」彼女。
「あい。」私
下を覗きます。。。
「どれどれ~」私

「うわぁ!!!」

アンダーカバーが割れて真っ二つ!に(超滝汗)

しかも引きずってます(涙)←音の犯人。

幸いディーラーの近所、ゆっくり発進。

すると後ろにジャガーのXJRが(汗)緊張

外れたらどうしよ(汗)怖い人だったら。。。

信号で止まるとなんと!!!

降りて来たとです(滝汗)

「何か引きずってるよ!」と教えてくれました(安)

いい人でした(爆)

そして無事ディーラーに到着。

「割っちゃった(涙)」と言ったら。

車両販売課長のY氏がスーツにも関わらず

応急処置をしてくれたとです(涙)

ここで買って良かったよ♪即オーダー!

いくら掛かるかドキドキです、しかも来週

は伊豆まで旅行です、間に合うのか?

これを割った犯人はどうやら車庫に入れる

時に通る庭の飛び石でした、1つ飛び出て

ました(怒)大至急少し掘って埋めてやりました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/23 20:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2006年7月23日 20:52
156乗りのお約束のアンダーカバー破損ですね。
走行中に脱落しなくて良かったですね。
割ったついでに二度と割れない様にボレンテのアルミアンダーカバーにバージョンアップするのもアリですよ~。
コメントへの返答
2006年7月23日 23:14
アルミのアンダーカバーも
考えました。
でも、またぶつけた時にバンパー周辺に
ダメージが及びことがあると
脅迫されて、純正品にしました。
これが割れてバンパーなどが傷まないように
なってるんですとの説明を受けました(悩)
2006年7月23日 21:24
おばんでした~!
逝かれてしまいましたかぁ
でも大事に至らなくて良かったですね!

…確かに、ジャガーやベンツのドライバーさんが降りてこっちに向かってきたら普通に怖いですよね~
Alfaから降りてきた場合、他の人はどう思うんだろうって考えてしまいましたー( ̄ヘ ̄)ウーン (爆)

それにしても飛び石を埋めている赤い彗星!さんの顔を想像すると…
(爆)
(。_゚)☆O=(--#)q
m(__)m
コメントへの返答
2006年7月23日 23:16
おばんでした~♪

北海道熱は私より彼女が大変です。

以前、海の幸を満喫して
年中行きたいと言っています(笑)

カバーだけで済んで良かったとです(涙)
暫くは、しょぼくれてることでしょう(泣)
2006年7月23日 21:35
逝きましたか(*_*;

寝太郎のも今シーズンの冬持つかどうか(汗)
取り付け部が割れて来ております(涙)

確かに299さん言うアルミアンダーカバーは純正プラス1諭吉程度だそうです!!
純正が3諭吉程度ですから一考の余地アリと思いますが...

ちなみに雪国はアルミパネルは×です!!
純正カバーは、過大な衝撃があると取り付け部が破壊することでボディやバンパーへの衝撃を最小に留めてくれますが、我が雪国の轍ぼれの衝撃はそのままバンパー接続部への破壊に繋がるそうです(T_T)←最悪バンパーブラケットの破損...
コメントへの返答
2006年7月23日 23:20
こんばんは~♪

寝太郎さんのおっしゃる通り、
営業マンに脅迫され、純正に決定しました!
雪はさほど降りません!
しかし・・・
またこの様なことがあっても、
困るのでアルミ製は遠慮しておきました(笑)
これは消耗品と考えています。
アンダーカバーは熱で撓むので
そろそろ交換時期だったのかもしれませんね!
2006年7月23日 23:43
アンダーカバーの考え方も色々ですね。
私もアルミのカバーが良いと思ったのですが、雪国では難しいのでしょうかね?

私のも最近下がってきたんですよね~(汗)
コメントへの返答
2006年7月24日 20:16
ん~ONE-Zさんのお家だと
雪も覚悟しないとですからね!
アルミのアンダーも魅力を感じ
ますけど最悪の場合を考えて
おかないといけませんよね!?

2枚用意はいかがですか!?
夏はアルミ、スタットレスの
ついでに純正に戻すとか(笑)
2006年7月23日 23:58
家の、アンダーカバーは少し垂れ下がっていますが今だ(5年)もっております。ヒビは多数ありますが。
雪道も走ってごりごりのはずなのですがねー。

純正は、もう消耗品と考えましょう、自分も299さんと同じアルミへと思うのですが。最低高もクリアするのでねー。オレカより安価なボランテ物で。

取り付け部より、アルミの方がへこんでくれるかと思うのですが。
今度、割れた暁には逝きますよー。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:20
なるほどねー!

尚さんは覚悟が出来てるみたい
ですね(笑)カバーに対して
下からなら曲がるだけで済みます!
でも切断面にひっかかってしまった
ら大変ですよ(怖)

今回はもう言ってしまったので純正
で我慢して撓んできたらアルミに
しますかね!?
2006年7月24日 0:20
私は雪で破損しました

寝太郎さんの意見と同じで、純正部品に交換しました・・・
3諭吉ぐらいだったと思います。

破損してからナイロンストラップで吊り下げていたのですが結構もちましたよ(爆)

やはり熱で垂れるのが嫌ですよね~
コメントへの返答
2006年7月24日 20:23
こんばんは~♪

おぉ!!!!!!!!!!
その手があったか!!!!
要するに結束バンドですよね
なるほど♪早速やってみます!
週末までもってくれればいいので♪
気が楽になりましたよ(爆)
ありがとうございます!
2006年7月24日 18:32
こんばんは。
私は納車早々に運転を誤って、アンダーカバーを破壊しました(汗)。その時に、アンダーカバーは消耗品だと悟り、予備を含めて2枚確保しましたが、それ以来、傷一つ入っていません。リップがあるせいで運転が慎重になっているためかもしれません。アンダーカバーはその構造上、前からの衝撃より、後ろからの衝撃に弱そうですね。バック時が要注意です。私もバックして破壊しました。

コメントへの返答
2006年7月24日 20:27
なるほど。。。

って微妙にノビスポをオススメ
してませんか(汗)!?付ければ
慎重になるよ!って聞こえます(爆)

実は買った当初から消耗品と言われて
きましたから交換することは構わない
んですけど。。。無様にガムテープで
留めてあると思うと悲しいので早く
新しいカバーが欲しいです(涙)
2006年7月24日 20:29
>付ければ慎重になるよ!
その通りです!雪道でも安心です(笑)。
コメントへの返答
2006年7月25日 20:20
悪魔の囁きだ!
いかん(汗)!
気をつけねば(大汗)
2006年7月25日 16:39
アンダー逝っちゃいましたかぁ~(T_T)
自分も油温が気になるのでオレカさんの物に換えようかと…。
確かに何かあった時の他へのダメージを考えると割れやすい?物の方が良いのでしょうが…
コメントへの返答
2006年7月25日 20:24
こんばんは~♪

アンダーがスカスカな
おかげで、水温もかなり
低い数値ですよ~(笑)
機会があったら外して
走ってみてください!
だいたい80℃位でしたよ!

もしもを考えると純正、
でも次は自分でアルミの
カバーを造ります(爆)

プロフィール

「ログインできちゃったよwww」
何シテル?   07/27 16:20
とてもいい人です・・・。 のはずです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
私の右腕!数々の修羅場を 突破してきた大切な相棒!
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ん~バックシャン☆
その他 その他 その他 その他
ポケバギーです♪ 恐らくエンジンのリニューアルを 受けたモデル!燃費はポケバイと 比べ物 ...
その他 その他 その他 その他
低回転はスッカスカ(笑) 回すとなかなかパンチのある走り♪ 混合で走ります、オフ会出先 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation