• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ちん♪のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

ひさびさのアップ♪(バッテリー交換編)

ブログをさぼって、はや1年w

このままだと、忘れられてしまいそーなので本日アップします(^^:)


12月以降なかなかRに乗れない日々が続き、仕事がひと段落した途端、インフルに罹患(痛)

自分が復活した頃に長男に感染www

そんな中、今月上旬久しぶりにエンジンを掛けようとしたら、セルがカチカチカチっと音がしてエンジン掛からず(>_<)

 とりあえず、ファミリカーのスパーダを持ち込みブースターケーブルで繋ぎ、とりあえずエンジンが掛かったので、近所を充電ドライブ。

 翌日、ちとエンジンが掛かるか心配だったので、セルを回すも、

           「カチカチカチ・・・・」

           「ああーっ・・・・ダメだ・・・(+_+)」

ってことで、しかたなくヤフオクでバッテリーを物色♪

とにかく、R33,34GTRは専用バッテリーで如何せん値段が高い!自分のは前期型で後期型やR33と違いバッテリーの容量が違うので、物色!物色!

14,500円で前期型バッテリーを発見♪  
ですが、他のバッテリーも気になるのでみん友さんやみんカラを徘徊していると

1.オプティマ(イエロー・レッド)

2.アリアントのリチウムバッテリー

3.その他ワンサイズUPの寒冷地用のバッテリーetc
しかし、サイズアップはバッテリー皿の大きさや高さ、ケーブルの長さが変わってくるので、そのまま純正同等品か1が無難かなど、いろいろ悩んだ結果、安さに負けて純正同等品にしました。

34GTRはいかんせん、バッテリー交換が面倒ですwww
トランク前の鉄板のボルトを取り外しやっとこさバッテリーが見えて来て、およそ30分の格闘の末、
バッテリーを取り外しました。

で、外したバッテリーを確認すると、

ん? バルタン星人ならぬバルタ・VARTA? 聞いたことが無いぞ???

まぁーとりあえず、購入したバッテリーは34R前期型FT-LA19LTいざ取付ようとしたら、

「あれ?」
小さくてスカスカですw(笑) しかも、ステーも長く、バッテリーを上から抑えられず、さらに・・・

B端子じゃないぞー!!!
ターミナルがブカブカです(>_<)


そんなことで、この日は取付けを断念(-_-;)
そして本日取付け開始!
ブカブカのターミナルにはこれを♪

B端子⇒D端子変換アダプターです(^^)
あとはかさ上げ板を作成!

表裏に滑り止めゴムを付け、そんなこんなで約30分後何とか取付終了♪

今回は参りました。まさか、国外メーカーのバッテリーが付いていてしかも、ケーブルやステーも専用に変更されているとは思いませんでした。取付前に確認すべきでした(^^:)

おそらく、セキュリティーも付けていることから前オーナーが大容量のバッテリーを入れたのだと思います。
なので、今回取り付けたバッテリーはあまり持たないかと・・・(汗)

次回はオプティマかなぁー・・・


Posted at 2016/03/13 21:36:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

愛車診断に行って来ました!

愛車診断に行って来ました! 我がRは138,000キロの過走行の中古を格安で購入したので、何かとコンディションに不安を抱えてました、現在の走行距離は145,000キロ近くになり、一大決心?をして本日愛車診断に行って来ました。

 午前中に仕事を何とか済ませ、以前車検等や走行会でお世話になったショップさんへ♪

 診断内容は主に
 下回り
 コンプレッション
 コンサルト診断etc

で、診断結果は・・・(汗)

 ドラシャがお口を開けてました(T_T)


 タービンは・・・(>_<)
 オイルまみれ・・・
 
で、恐怖のコンプレッション(圧縮)は

予想外に超良好でした(ホッ)
下回りはアーム類は社外に替えており、サビも特に酷くはなく、距離のわりには良好と言われました♪
 ですが、左フェンダーは再塗装の形跡が(>_<)
 ですが、修復跡は特になく格安だったので、まぁー良しとします。

 今後はタービンをOHか社外物に替えるしかないですwww

 今後お財布は厳しくなりますが、徐々にリフレッシュをしていきたいと思います(^^)
Posted at 2015/04/22 21:24:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

本日のプチドライブ♪

本日のプチドライブ♪気付けばすっかり春になりました♪

最近の業務の繁忙さにすっかりRのハンドルを握ることが減り、本日は充電がてに筑波山までドライブに行ってきました(^^)

自分が住んでいる所から圏央道⇒常磐道を経由しておよそ1時間弱で到着!

のはずが、初めての道であれやこれやで2時間くらい掛かっちゃいました(^^;)

筑波のスカイラインを通りながら、筑波山のロープウェーまで何とかたどり着きました(汗)

驚いたことに、この時期では珍しく残雪がありました。

ここは10分を過ぎると駐車場が有料になってしまうので、早々に下りました。

途中の眼下に広がる平野の眺めが良かったので

続いて♪

もう一丁!

途中の駐車場でパシャリ!
桜もまだ散っていませんでした(^^)
途中、朝日峠の駐車場に寄ろうかと思い入ろうとするも、満車状態でスルーしてその先で朝めしを食べてからUターンしコソコソと端に駐車(^^;)
眼下の下界がいい眺めでした♪

駐車場は満車で車種を問わずオフ会風味でした。

Rの集団の居ましたが、内気な自分は端に駐車してトイレを済ませてそそくさ退散!
今日の目的地の筑波サーキットへ向かいます!
友達がハイパーミーティングに行くとのことで筑波サーキットに到着するも、会社の警備員から不幸の電話で退却を余儀なくされましたwww(>_<)

いやー筑波山は熱いですねー!
ノーマルRなので、小排気量のNAにくっ付かれぱなしでした・・・(^^:)

また機会があったら流しに行きたいと思った今日一日でした。



Posted at 2015/04/12 23:17:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

1周年♪

1周年♪タイトルのとおり、34を購入して1周年を迎えました(^^)

思い起こせば、昨年の2月に襲った大雪で我が33が被害に遇い、途方に暮れている時に今のRに出会いました。

 購入した頃はタイトル画像のようにド・ドノーマルでした(^^:)

 が!
 コツコツとイジイジして 現在は
 

 こうなりました(^^)

 また先週念願のLEDテールにしました♪

夜は

ほんとはワンオフにしようかと思ったのですが、思いのほか高くでラインナップもののR35チックのテールにしました。
ほんとは自宅に駐車して↑のように部屋からRを眺めたいですが、嫁の許可が得られず今後も嫁rの実家に止めさせてもらいますwww

今後は33のエンジン等を移植するために33のバッテーリーとプラグを交換して久びさの火入れをしました♪

たぶん、コイツが自分にとっての最後のマイカーだと思っています。なので、これからも大切に維持していきたいと思います(^^)v

 さーて!

 次は何をポチろうかなぁー・・・・


 おしまい
Posted at 2015/03/22 23:17:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

今日のプチいじり。

久しぶりの車ネタです(^^)

って言っても大したことはしておりませんが・・・(笑)

今日は完全放置状態の33からレカロSPGと4点シートベルトを移植。最近サーキット病が再熱してそのうち来るサーキット走行に備え、今後徐々に33パーツを移植していきます♪

 シート移植後の写真。


 で33に純正シートを♪ 何がパーツの倉庫化していますが・・・


 で次回はブレーキを移植予定♪

でも9カ月間放置プレイの結果

 ローターがかなり錆びていますwww(汗)

あと最近気になっているのが、エアロミラー。  でもガナドールは廃盤であとはヤフオクで調達しなければならないですが、そう出てこないですねぇー(^^:)

 ではまた不定期アップしま~す(^^)v
Posted at 2015/02/11 22:10:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「酒の勢いを借りてポチってしまいました(大汗)」
何シテル?   11/12 00:01
気分は20代の走ることの好きな40代半ばの男です。 主に街乗り・ドライブで使用しており、冬場は筑波をメインにサーキットを走っています。 平成23年2月のエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:22:39
【ステップワゴン・スパーダ TDI Tuningガソリン車用サブコン】新発売しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 18:28:51
gbt ツインカラー・ウイポジバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 00:07:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
まる11年所有したRB1オデッセイアブソルートから乗り換えました。  無限のフルエアロ+ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
勢い余ってポチってしまいました(滝汗) ドノーマルなので、33のパーツを移植予定ですが、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
以前からタイプRが好きでFD2は嫁に却下され、FK8は我慢し、ついに内燃機最後?のFL5 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
街乗り、家族旅行など、GTRより運転しているのでメイン所有になっています。仕様は、車高短 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation