• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月02日

ビーナスライン走破&みんコペ1周年オフ下見ツアーからの帰還

ビーナスライン走破&みんコペ1周年オフ下見ツアーからの帰還 というわけで、お泊り会に参加して還ってきました。

2日間かけてあっちこっちを走り回り、有意義な時間を過ごせました。詳しくは後日ということで(^^;)
幹事のcyberatomさん始め、参加されたみなさんお疲れ様でした!

…帰りに中央道で事故渋滞に巻き込まれましたorz
ってか、相模湖IC→八王子ICまでが120分予想ってのはどうなのよ?!実際には60分くらいだったようですが。

※2日間の合計走行距離:623.4km
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/02 23:22:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年5月2日 23:31
ドタバタでしたが楽しかったですね♪
お泊まりはいいものです。

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2007年5月4日 0:57
お疲れ様でした!
いつものオフ会よりもマジ度が高かったですが、やっぱり楽しかったです~。
お泊りだと、ゆっくりじっくり話せるから良いですね。
2007年5月2日 23:38
お疲れ様でした。
激しく行きたかった(_TдT)
コメントへの返答
2007年5月4日 1:00
う~、残念でした(>_<)
その代わり、1周年オフでご一緒させてもらうのを楽しみにしています。
2007年5月2日 23:38
あらら事故渋滞でしたか。^_^; お疲れ様でした。

相模湖から八王子まで60分でも死ねます_| ̄|○
コメントへの返答
2007年5月4日 1:02
平日の上り方面なのに渋滞しているので何かと思ったら…orz

平均時速2kmとか(爆)
2007年5月2日 23:40
お疲れ様でした!(^O^)/

先程は中央道のランデブー!ありがとうございました。あの渋滞は何だったんでしょう!?w

ご無事のご帰還何よりです~っ!

とりあえず、今日はゆっくり休んでくださいね!

次回もまたまた、よろしくです~っ!
コメントへの返答
2007年5月4日 1:05
お疲れ様でした♪
いや~、けろドライバーさんに追撃されてドキドキでしたよw
渋滞の原因は既に路肩に片付けられていましたね。ってことは見物渋滞だったんでしょうか…

1周年オフでも宜しくお願いしますm(_ _)m
2007年5月2日 23:44
お疲れ様でした。渋滞だったのですね。わたくしは麻呂ちゃんと佐久IC経由で正解だったかな。メータ、届いていました。かべわんさんほどのうまい取り付けはできないかもしれませんが、あのオフセット取付、非常に気になります(^^;)。
コメントへの返答
2007年5月4日 1:08
お疲れ様でしたm(_ _)m
渋滞表示が出ていたので、けろゴンさんと一緒にPAでゴハン食べながら駄弁っていました。
メーター予定通り到着&取り付けされたんですね♪私の取り付け位置だとどうしてもハンドルに隠れてしまうので、φ60ならダッシュボート上が見やすくていいですね~。
2007年5月2日 23:49
コペンの大群が給油してるw
2日間で600kmオーバーもすごいですなぁ^^;;
コメントへの返答
2007年5月4日 1:12
スタンドの人もびっくりだろうてw
長野までの往復の距離が300kmを超えてるけど、長野の下道で200km強も走ったって考えると凄いなぁ。
2007年5月2日 23:59
おつかれさまでした♪

事故渋滞していましたか…
渋滞巻き込まれることも含めて、
遊びに行ける事が羨ましいですよ!

電話、ありがとうございました。
元気に慣れました!
コメントへの返答
2007年5月4日 1:16
どもどもです♪
お加減がすぐれないのに電話してしまい申し訳ないです。負担になっていなければよいですが…。

確かにグダグダでも遊び歩けるのはありがたい事ですね。

1日も早く快復することを願っています。
2007年5月3日 0:02
お疲れ様でした~
渋滞とは災難でしたね(^^;
こちらは渋滞も無くスムーズに走れたので助かりました♪
ちなみに私はこの2日間で730キロ走行でした~

そうそう、GTウイングに激しく物欲刺激されました( ̄□ ̄;)イイナァー
コメントへの返答
2007年5月4日 1:19
お疲れ様でしたっ。
途中までは、けろゴンさんの追撃を受けながらぶっ飛ばしていけたのですが(爆)

オフ会毎に物欲が膨らみますよね~。私もバンパー関係逝きたい!w
2007年5月3日 0:40
下見OFFお疲れ様でした!
激しく行きたかったんですが、仕事で…_| ̄|○
コメントへの返答
2007年5月4日 1:21
お仕事お疲れ様でしたorz
代わりに今日はナイトオフに参加されているでしょうか?
2007年5月3日 2:27
お疲れ様でした。初日はあんな天気でしたので、じっくり車を観察できなかったのは残念でした。また晴れた日に見せてください。
コメントへの返答
2007年5月4日 1:26
お疲れ様でした~。
初日は酷かったですよね(^^;)霧なんて1台前のテール位しか見えないくらい濃かったですし。
次回お会いした時に私もじっくり拝見させていただきます!
2007年5月3日 9:04
下見お疲れ様でした。

皆さんのレポを見ているだけで行った感じになれます。
かべわんさんも充分休息取られて下さいね。
コメントへの返答
2007年5月4日 1:28
ありがとうございます。
帰ってきてこのブログを書いたら、そのまま寝落ちしました(^^;)

そう考えると、ブランコさんの全国行脚は相当に大変だったんだなと実感します。
2007年5月3日 10:05
お疲れ様でした!半年ぶりにお会い出来喜んでおります。
帰りは少し大変みたいでしたが、無事帰宅されたようで。本番当日もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年5月4日 1:32
お疲れ様でした!去年の忘年会以来でしたね~。お体の方は大丈夫でしょうか?
渋滞はかったるかったですが、無事帰宅できました。事故は怖いですね…。
こちらこそ宜しくお願いします~。
2007年5月3日 16:21
長距離ドライブ お疲れ様です。
GSがコペン基地みたいでカッコいい♪
コメントへの返答
2007年5月4日 1:34
ありがとうございます♪
基地とは言いえて妙ですね。補給してるしw
何気にハイオクのノズルばっかりが使われていました!
2007年5月4日 17:32
お疲れ様でしたー

今回はほんと貴重な体験を幾つかしましたよね。
霧の中のカルガモ走行、日本一高い峠の寒さ、野生のキツネ、
冷泉の露天風呂、
これらを考えれば雨もまた良し ですかね(^▽^;)
久しぶりにお泊りで会えて楽しかったです。♪
コメントへの返答
2007年5月5日 1:12
幹事お疲れ様でしたm(_ _)m
事前準備の細やかさに頭が下がりっぱなしです~。

あの霧は凄かったですね。以前個人でビーナスラインを走った時もあんな感じでした(^^;)ちゃんと晴れた日にまた走りたいです。

そう言えば、お会いするのは忘年会以来でしたね~。そんなに間が開いている実感はありませんでしたが、やっぱり実際にお会いして(しかもお泊りで)お話すると格別楽しいです♪

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation