• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

なつかしのACに再びはまる

ACといったら、皆さんにとってなんでしょう?

交流電源?

エアコン?
アーマークラス?(知らないかD&D)w

アーマークラスも捨てがたいけど
やっぱり、Armored Coreでしょ!

PSから脈々と続いていて、結構な数プレイしてきましたけど

PS3のは操作系に馴染めず、何年かやってなかったんですが (2006年製だった)
先日引っ張り出してAC4をやってみました。

ちょっと、複雑な操作系ですが
最近のゲームで右スティックで視点操作
というのにも、大分慣れてきてて
何とか、付いていける程度に・・・

まぁ、最大の要因は旧式の操作の仕方を完全に忘れたからだと思いますけど(笑)

AC4は初PS3の作品なので、ちょっとパーツが少ないとか
ミッションが少ないって話だったんですが

途中から再開だった事もあるけど、あっさり目で・・・イマイチ・・・
物足りない・・・
う~ん、対AC戦で3vs4とかアホかと、思いましたが
ガチタンクで何とか切り抜けられる感じが、やっぱACだなぁ~
なんて、懐かしい気分にさせてくれました。


今度、時間が出来たらAC4FA(AA?)でもやってみようかな?
やっぱり、ACを組上げて動かすのは楽しい
武装を考えれば、昔から愛用してる重ACマシンガン(チェインガン)仕様とかでも、結構いけたし


この、微妙な難しさっていう、フロムのバランス感覚はやっぱり好きだよなぁ~

ARMORED CORE5
も楽しみです
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/02/09 22:42:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

道の駅in長野
R_35さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

リンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年2月10日 10:21
あ~!!
そう言えば、ARMORED CORE for Answer (XBOX360)を買ったけど、やるの忘れてたwww
(中古で)買ってすぐFORZA3が出て、そればっかり^^;

最初はコントロールの難しさに投げ出しそうになるけど、操れてくるとニュータイプになったような感覚になって来るんですよね~
そろそろFORZA3をクリアーしそうなので、その後でじっくりやろうかな。
コメントへの返答
2010年2月11日 23:01
私はAC4をやっと・・・って、ところですが
そのうち機会を見てFAやろうと思ってます。

やっぱり、あの難易度と感覚は非常に気持ちの良いものです

久々にやって、思い知らされましたね

まだまだ、たりねぇ~!って(笑)
2010年2月10日 11:52
ACと言えば100V

家庭のコンセント・・・・それしか知らない・・・
コメントへの返答
2010年2月11日 23:03
エアコンレスですか?(笑)

普通の人は、それが正しいんだと思います。
ゲーヲタとかサッカー好きならば・・・
って、例えですし(^^;)

他にACっていうと
エアコンプレッサー?

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation