• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月09日

久しぶりに

先月の社員旅行で、フィルムのカメラを使って
富士山一周の際、あまったフィルムをある程度消化できたので
写真屋さんに出してきました

いやぁ・・・フィルムの回収自体が二日に一日になってるんですねぇ(;^_^A アセアセ・・・
まぁ、需要がなくなってきてるから、確かだし・・・

で、その写真屋に犬が居まして・・・・
メスの雑種だったっけかな?

私のことをちゃんと覚えていて、吠えないんですよね
○○さんの事を覚えてるから、吠えない
って、言われますけど・・・実際はどうなんだろう?

あぁ・・・写真撮ってくれば良かったな~
中型犬で面長で・・・


う~ん、犬って可愛いなぁ(*´∇`*)

飼う覚悟までは無いけど(^^;)


今日は、仕事でちょっと腹立たしい事があったんだけど、癒されました
さてと、これから人を迎えに、ちょっくら新横まで行ってくるかぁ~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/10/09 21:53:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6マソ。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年10月10日 0:43
最近は猫も杓子もデジカメですからね。
ブログも当然、デジカメしかアップできませんし...。
何かの番組で、フィルムカメラだと立体的、デジカメだと平面的に撮れるようなことを言っていました。結局、フィルムカメラの場合、遠いものはフォーカスがぼけるからみたいです。デジカメでもそういった撮り方、できますがなかなか難しく、使いこなせていません...。
コメントへの返答
2007年10月10日 20:56
実はフィルムを焼くように、CDにデータを焼いてくれるサービスがあるんです
なので、お手軽ではありませんがこれは!っていうときはやはり・・・フィルムが良いですね

たぶん、一眼レフとコンパクトで多少は違うでしょうが
シャッタースピードや絞りの調整ってのはコンデジでは出来ないですからねぇ
フィルムの一眼だと、絞りを開けめにしてあげれば
結構簡単に遠近感出せるんです
2007年10月10日 15:31
職場のすぐ隣が写真屋さんだったのですが、5~6年前までは、それはそれは繁盛していました。特に多く感じたのは、仕事で使う写真の現像を頼みにくる人たちでした。建築現場の写真、工事の工程などだと思います。最近、お店はたたんでしまいました。

フィルムはプロやマニア用として需要があるので、無くなることはないですよね。
コメントへの返答
2007年10月10日 20:59
は~い、マニア一号です(笑)
デジタルには無い味・・・アナログの良さもそうだし
その場ですぐに見れない
ってのが、面倒でもあり楽しみでもあり・・・

思い通りもしくは、想像以上の画が撮れていたときは
たまらなく嬉しいです

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation