• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

納車から2週間以上たちました

皆さんこんばんわ。
最近、更新をサボっちゃってすみません。

1/5に納車されてから、2週間強経ちました。
軽くインプレッション書かせてもらいます。

まず、前の車がFRスポーツセダンのスカイライン(ER34)で、15年弱乗ってましたので、
もう何もかもが違ってて最初の数日間は戸惑うばかりでした。
アクセル・ブレーキ操作やステアの当て方...最初は近所の街乗りだけなのに、やたらと緊張してました。

現在はどノーマルで乗ってますが、全体的な運転した感想は「思ってた程悪くないな…」と思いました。
タイヤが細いせいもあるのですが、ステアは軽く、クルクルと回ってしまいます。
ER34の時みたいに、車速に応じて重くなってくるのかな?と思いましたが、そんな事はありませんでした。

足まわりは、ノーマルのままなので仕方ありませんが、
現在スタッドレス装着してますが、流石に55タイヤは特にフロント側はステアを切った時にグニャっという感触が伝わってきます。
夏タイヤ+17inchに履き替えた時に、どんな感じになるか楽しみです。

ブレーキの効き方については、もうちょっとリア側に仕事させてあげた方が、安定したブレーキングが出来るのに...と思いました。
フロントヘビー+FF車という特性上、フロントタイヤへの仕事量が増えていきます。
ブレーキングを残しながらステアを切ると、どうしてもフロント側に加重が行き過ぎて、タイヤが負けてしまいます。
リアブレーキの効きをもう少し強くする事で、減速時に前に行きがちな加重を少なくする事が出来るので、
その分フロント側の仕事量も少しは軽減出来ると思います。そうする事でステアを切っていく時に安心感が生まれ『運転が楽しくなっていく』と思います。

エンジンはマニュアルモードにしておけば、シャープなふけ上がりをみせ、6速ATと良い相性だと思います。
ただ、3速と4速のレシオが少し離れてる?と感じるのは私だけかな?

アイドリングストップ+ブレーキアシスト。こいつはちょっとくせ者ですね。
いちいちストップしてブレーキアシストが作動するので、手動装置で運転するとブレーキがなかなかリリースしてくれなかったり、ブレーキかけてる時に手に伝わってくる『ガクガクっとエンストしたかのような振動』は、現在でも嫌ですね。

あとステアリングがちょっと細いのも気になるかな…握った時に手のひらの中で隙間が残るのが心細い気がします。

運動性能はそこそこなレベルで『流石マツダ車!』と思いました(笑)
納車される前は、ラフェスタハイウェスターを見かける事はあまりなかったんですが、最近急に増殖してるみたいで、
『不人気色w』と言われてた『ジールレッド』もラフェスタHSで見かける様になって、とても嬉しいです。

ドライビリティーに関するインプレはこんなもんかな(それでもこんなに長文!)...

その他の事については、追々書き込んでいこうと思ってます。
ブログ一覧
Posted at 2014/01/22 03:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

台北旅行
fuku104さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年1月22日 8:45
はじめまして。

リアブレーキに不満をお持ちの様ですね。

リアディスクだけ大径化する方策がオススメかもデスね。

実は自分も同じ不満があったのですが、フロント荷重を減らす運転、例えばターンイン前にブレーキングを終える運転にスイッチしました。身体が勝手に…。
サスが純正で柔いので、荷重コントロールはR34に比べラクなはずです。

コレで平坦な街中なら、不満はだいぶ解消されるかと。

ただ、如何せんブレーキ全体がプアなのは否めず、乗り方を変えても…と思う時も有ります。

参考まで…
コメントへの返答
2014年1月22日 12:26
初めまして。コメントありがとうございます<(_ _)>

リアディスクローターの大径化は考えていますが、なにぶん金欠なのでいつやろうか思案中です。

ER34でもそうですが、マニュアルモードを使って、エンジンブレーキで減速して、フットブレーキは軽く使う...みたいな運転になってます。

スローイン・ファーストアウトはコーナーリングの基本なので、車の挙動を体が覚えてくれれば荷重をコントロールするようなドライビングが出来るようになるんじゃないかと思ってます。

アドバイスありがとうございました<(_ _)>
これからも末永く見守っていただけたらと思いますので、宜しくお願いします。

プロフィール

「これから行きつけのDらーで、先日購入したオプティマバッテリーへの交換です。」
何シテル?   11/19 13:58
Mr.しっかりと申します。 現在『日産ラフェスタハイウェイスターGスプレモ』に乗っています。 2014年1月5日に納車されました。 前の車は、日産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 実効空力デバイス シェブロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 23:23:03
マツダ純正 リヤキャリパーマウントサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:55:17
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 00:13:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
グレードは『G スプレモ』です。 色は『ジールレッド(P)』にしました。 2013年1 ...
日産 プリメーラワゴン プリゴン (日産 プリメーラワゴン)
WHP11です。 グレードは『2.0G-V』色は『ミッドナイトパープル』です。 本当は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン(ER34 25GT-tセダン M-ATx)に乗ってました。 1999年 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation