• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月06日

定額給付金以外に決まったこと!

定額給付金以外に決まったこと! 先日可決された第2次補正予算案では、


○定額給付金の実施【生活対策】(2次補正約2兆円)


・家計への緊急支援として、1人当たり12,000円(65歳以上、18歳以下は8,000円加算)を給付。



政令指定都市で一番人口が多い横浜市では、定額給付金を給付する為の費用(事務処理費用や人件費)に約31億円掛かり実際の給付は5月のゴールデンウィーク以降との事です(滝汗

○高速道路料金の大幅引下げ【生活対策】(2次補正:5,000億円)

・大都市圏を除き、平日の全時間帯で3割引程度・大都市圏を除き、乗用車は土日祝日原則上限1,000円・首都高速、阪神高速の休日に一定の割引を導入。

この他にも

○住宅減税や容積率の緩和などによる住宅投資の促進等【安心対策、生活対策、生活防衛対策】
(2次補正:145億円、21年度税制改正(国税:1,800億円程度、地方税:1,700億円程度))

・住宅ローン減税の最大控除可能額(現行160万円)を過去最大の600万円(長期優良住宅の場合。一般住宅の場合は500万円)へ引上げ。

所得税から控除し切れない額は個人住民税からも控除

○出産・子育て支援の拡充【生活対策】(2次補正、21年度予算計2,500億円程度)

・「安心こども基金」を創設し、子育て支援サービスの緊急整備
-都道府県に「安心こども基金(仮称)」(総額約1,000億円)を創設、子育て支援サービスを緊急整備(15万人分の保育所等の整備)

・「子育て応援特別手当」支給
-第2子以降の幼児教育期(3歳から5歳)の子供に対して、3.6万円の手当を支給( 20年度に限った緊急措置)

・安心・安全な出産の確保
-必要な回数(14回程度)の妊婦健診を無料で受けられるようにする
-出産育児一時金の増額(来年10月から4万円の引き上げにより42万円に)

・中小企業の子育て支援促進
-育児休業等の利用者が初めて出た中小企業に対する助成について、従前の2人目までから5人目まで対象を拡大するとともに、2人目
以降の支給額を増額(育児休業:60万円→80万円)等

まだまだありますが興味のある方はこちらを覗いて見てください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/06 09:16:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2009年3月6日 9:36
ども~

この改革で幾らの血税が使われてるのか(怖

国民の税金の使い道をもっと聞いた方が・・・
コメントへの返答
2009年3月6日 18:30
国民の意見は無視ですからね(汗

現に内閣支持率を見て見ぬ振りですから(爆
2009年3月6日 10:07
おはようございます。

個人的には住宅減税が可決したのでホッとしましたが、のちのちの増税を考えると複雑な気分なりね(-.-)zz

もっとも政治家や官僚共の給料を大幅に減らしてその分失業者や高齢者などに当てればと思うけどね…(-"-;)
コメントへの返答
2009年3月6日 18:32
こんばんは~ヾ(^o^-)

とりあえず住宅減税は良かったですね♪

自分達のことは守っているので結局しわ寄せは国民です(爆
2009年3月6日 10:14
うちは、3万8千円もらえるかな?


でもな、後で消費税上げて取り返されるからな…。


とりあえず、特別会計ってのを全部止めてやり直してくれないかな?
コメントへの返答
2009年3月6日 18:34
今だけ貰えても3年後に来る消費税引き上げのことを考えると両手を上げて喜べません(泣

貰えるものは貰うけど複雑な気持ちです(汗
2009年3月6日 10:54
我が家は6マソ4セソですね…

何を使おうか?
高級ソープ(゜▽゜)カッ?(嘘爆
コメントへの返答
2009年3月6日 18:37
世帯支給なのでパパさんの口座に振り込ませ後はウハウハ(爆

高級石鹸を買ってみなさんでお風呂に(爆々
2009年3月6日 11:04
とりあえず我が家は84000円プラス
36000円を貰えるのかな?
コメントへの返答
2009年3月6日 18:38
凄い給料の何か月分ですか(爆

まとまると大きい金額になりますね!
2009年3月6日 11:06
3人目いっちゃおうかな~(笑)

その後の費用を考えるとむずかしいですね・・・(‥;)
コメントへの返答
2009年3月6日 18:40
出産育児一時金も42万円に  ってその後のことも考えてほしいですよね(汗
2009年3月6日 11:18
こんにちは~♪

何か良さそうな事は書いてありますけど・・・
また裏を返せばみたいな事にならなければ良いのですが(^o^;)

住宅ローン減税は助かりますね(^o^)
コメントへの返答
2009年3月6日 18:41
こんばんは~(o^ー^)o

3年後の消費税もそうですが色々な面で負担が増えそうですよね(汗

暮らしやすい日本には何時なるんでしょうか?
2009年3月6日 13:40
事務処理費用で31億。
800円/人くらいですか。
かかっちゃうかもしれないですね。

でも、コレで得をするのは銀行?
雇用確保に役立ってくれるといいのですが。
コメントへの返答
2009年3月6日 18:44
人数が追いつかず事務の派遣社員なども雇うようです!

この支払いは地方税でしょうか?

結局は我々の税金なんですよね(爆

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド JAFに自宅でバッテリー交換を依頼してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/204218/car/2378681/8055743/note.aspx
何シテル?   12/23 05:42
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation