• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Entryplugの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2016年7月9日

内装カスタム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
真っ黒な内装でしたのでボンストに使用した3Mのラッピングシートの残りを使って各所細々とやりました。
テーマはラグジュアリーで(笑)
2
ハンドル周りです。
ハンドル左右のボタン周りが究極の手強さでした。
3
その他細々と
①ドアのスピーカーまわり
②ダッシュボード上のエアコン吹き出しのとこ。何故か跳馬を入れてみました。
③センターコンソールまわり。意外と簡単に分解できたので貼りやすかったです。
④シフトノブ。湾曲してるのでチョイ難しかったです。
4
1番苦労したのはセンターコンソールに付けた追加メーターの所です。
実は、クラブマン発売前にコンセプトモデルがモーターショーで出ており、その内装がエレガントだったので真似っこしました。
5
作成手順ですが
①シガーライター周りのパーツをすべて除去し、木の板を敷いた上に粘土で型取りしました。
②乾燥後ひたすらヤスリがけを行い成形。ここまでに3週間程かかりました。削り過ぎては、粘土を足してのくり返しでした。
③前車で使用していたメーターを(52φ)差し込む為に51mmのホールソーで穴あけ。
④センターに元々装備されていたUSBの端子穴を確保。写真にあるwoodyと書かれているのが木くずから出来た粘土です。乾燥させると木の質感になりヤスリで削ったり加工しやすいのでおすすめです。ただ乾燥に時間がかかります。
6
穴あけ等完了したら
①ボディ用のスプレータイプのバテを吹き付け強度アップ。
②やっとシートを貼り付け。
③メーターとUSBをスポッと差し込み完了。
あとは配線をごちゃごちゃと…ここは別途整備手帳にアップします。
7
追加メータは、時計と電圧計なので実用性はあまり無いのですが、色合いだけで気持ちだけはラグジュアリーな…自己満ですかね。
8
実は、追加メーターは前車で付けていたようにスピードメーター横に着けようかとステーを加工したのですがメーター周りがゴチャつくのでお蔵入りとなりました。
前車整備手帳↓
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2044409/car/1547556/3021906/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLITZ ZZ-R アッパーマウント交換

難易度:

ユーロナンバー反射対策

難易度:

携帯フォルダーリペア

難易度:

ちょい洗車

難易度:

ハイパコ投入

難易度: ★★

久々に泡洗車(名古屋は暑い。。。)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MR2→92レビン→ユーノスロードスター→ルネッサン→フィールダー→MINIカブリオレ→MINIクラブマンと乗り継いで来ました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Groovy フェンダーモール 2.5m Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 22:25:49

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
コンバーチブル(R52)からの乗り換えです。 居住性を考慮して決めました。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
今年買いました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation