• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月18日

やっと仮免とったぞぉ。。

今日は、場内検定でした。。 やっと、明日からトラックで路上走れます。。^^; 自学に行ってると、さまざまな人が教習してます。。 今日一緒に検定受けた人は、51歳で大型取得だそうです。若い人も2種免許を取得しようとしてる人も多くて、やっぱ今は資格とか免許を持ってないと、駄目な時代なんだなぁとつくづく思います。。(車ネタでなく、しかもまじめな話で・・・。m(__)m) さて、明日から法定速度を守って、安全運転に勤めますか!^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/18 20:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

特等席見っけ♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2006年8月19日 1:02
40km/hをキープしながらの走行は難しいですよ。(´ー`)
朝一(特に雨天時)のブレーキにはお気をつけ下さい。
特に5号車とか・・・路肩に留まっているクルマのパスの仕方には教官によって違うからパスする前に確認しといた方がいいよ。
免許、来週書き換えにいけるかなぁ・・・(゚Д゚ )
コメントへの返答
2006年8月19日 8:05
おはようございます。。 ですよね~、朝一のブレーキは気をつけないと・・^^; あの効き具合にビビッてるんです。。
それに加えて、40kmキープなんて・・普段の走り方じゃ、即退学ですね^^; 来週、書き換えに行ってくださいね。。^^
2006年8月19日 1:27
僕も免許はとりあえず今のうちに色々と取っておきたいんですよねぇ・・・

まずは2輪から(*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2006年8月19日 8:06
取れるうちに、取っておいた方がいいですよ! しかも若いうちに・・・。 僕くらいになってから行くと、苦労します。^^;
2006年8月19日 9:16
おめでとうございます!

大型かぁ(^○^/

自分もいずれは大型免許くらいは

とりに行きたいです!
コメントへの返答
2006年8月19日 11:41
ありがとうございます! 横に先生が乗ってると変に力入って・・・。^^; ぬまっちさんも、機会があればぜひ取ってください! 来年から、中型もできるんで☆

プロフィール

「@まさやん☆ 正月は、帰れないのよ・・・。」
何シテル?   12/29 08:44
札幌ナンバーで、東京を走る☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Club.Zero-cool☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/06 00:54:42
 

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
シーマの車検切れにより、 CEアコード以来、15年ぶりのホンダ車。 エリシオン☆ 相 ...
日産 シーマ シマ男 (日産 シーマ)
突如現れた、Y33シーマ☆ 2オーナーの夏使用限定の、そこそこ綺麗な相棒です! 吸排気く ...
日産 キューブ 日産 キューブ
即戦力です。
シボレー MW シボレー MW
相方の前愛車です。 ホントに珍しい車で、地味に全国100台限定なんですよ。この次の型から ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation