• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月23日

いろいろ考えましたが・・・・

昨日のブログにたくさんのコメントを頂きました。

たくさんの方にアドバイス、激励を頂きました。
ありがとうございました。

ここ最近いろんな事がありすぎてまた、@関東の代表ということのプレッシャーもあり精神的に疲れてたようです。

もともと、がんばりすぎてしまう性格なもんで皆さんに言われたとおり気負いすぎてたのかもしれません。
せっかくいい感じで盛り上がってる火を絶やさないようにと、変に気を使いすぎてたのかな・・・?
みんカラもなにかねたを提供しなければと、無理をしてた部分も正直あります。
その結果、みんカラを始めた初心を見失っていたのかな・・・・・
本来、楽しんで参加してたものが、いつのまにかどこか義務や責任に摩り替わってしまい結果自分を追い詰めてしまってたように感じます。

マッタリのんびり続けていくつもりが、一生懸命になりすぎたみたいですね・・・。

損な性格ですが、こればっかりは直りません^^;

もう一度初心に返って楽しんでいかなければ、ここにいる意味はありませんよね。


今日一日、皆さんのコメント見ながらそんなこと考えてました。

誰しも必ずぶつかるこの問題。

私の考え、経験が誰かのお役に立てたら今回のことも無駄にはならないと思います。・・・勝手な考えですけど。

今後はのんびりペースでの活動に切り替えてみます。
いろんな面で突っ走りすぎましたんで・・・。


一時はやめることも考えてましたが、もう少しやってみようかなっと・・・
少し自分の負担を減らしていけば、本来の楽しみ方が出来るかもしれないと思いました。
あんまり、考えすぎると自滅しますので・・・。

これが、今回出した結論です。


こんな勝手なやつですが、仲良くしてやってくださいm(_ _)m




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/23 19:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年11月23日 19:52
p(・∩・)q ガンバ!

私も転職、家庭不和(長女が家出をして帰ってこない)等で体調を崩し「みんカラ」なんてやってる場合ではありません。

それでも、「みんカラ」でもやってないと今にも泣き出しそうで倒れそうで続けています。

長女が明日、一ヶ月ぶりに帰ってきそうです。

その条件がお父さんが家を出ることです。

もちろん承諾しましたが唯一の心の支えの「みんカラ」が・・・
コメントへの返答
2006年11月23日 20:32
どうもです

なんかえらいことになってますね・・・

っていうか、そんな条件飲んじゃマズイでしょう^^;お父さんの威厳が・・・

出て行く前に話し合いしたほうがいんじゃないっすか^^?

おとうさんがんばって!
2006年11月23日 20:03
こんばんわ^^

それが正解だと思います^^ 飛ばしすぎないで、ボチボチやってください!!リーダーという事で、少し気負いすぎたかも知れませんね^^;

何かあればメンバーの方(みんカラ友)が、助けてくれるでしょうしね^^

コメントへの返答
2006年11月23日 20:35
元々リーダーって柄じゃないんですが、そこでまた無理していたのかもしれません。

これからは少しゆっくりとやっていきます。
助けてくれるみんカラ友達もいますから心強いです。
2006年11月23日 21:03
スローライフじゃないが、ゆっくり進むことも大事だと思いますよ。

走ってると見えなかったモノが、ゆっくりだと色々見えだし考える余裕さえ出てくることも。
肩の力を抜いてやってみてください。 関東ではぎゃらんさんを必要としてる人たちがたくさん居るんですから。 でも、ムリは禁物。
コメントへの返答
2006年11月24日 21:13
よく肝に銘じておきます^^;
2006年11月23日 21:12
こんばんは!

私なんか最近はブログ月1のペースでやってます(笑
お陰で皆さん名前すら忘れてるのかと思いきや、覚えててしっかり心配してくれてホント嬉しいものです。

辞めてしまうのは勿体無いから、ぎゃらさんのペースで楽しみましょ!
楽しむ為にココに来てるんだから!
コメントへの返答
2006年11月24日 21:15
こんばんは。

そうですね、のんびり気楽に構えてやっていきます。
こういった悩みを打ち明けると激励のコメントを入れてくれる仲間を大切にしていきます。

楽しまなきゃ損ですよね・・。
2006年11月23日 21:24
こんばんは

自分は今年、親父が亡くなったりで
大変でしたが良い気晴らしになって
みんカラやってて良かったと思ってますよ
多分やってなかったら、凄い落ち込みに
なっていたと思います
実際に生まれて初めて、胃痛になったし・・

自分のペースでのんびりやるのが一番です

これからもよろしくお願いします
コメントへの返答
2006年11月24日 21:17
こんばんは。

そうだったんですか・・・ブログからはそんなことを感じませんで・・・・

ご冥福をお祈りします。

のんびりゆったり構えて活動続けてみます。

こちらこそよろしくです。
2006年11月23日 21:34
別に、ブログをアップするだけが、
みんカラ活動では無いと、私は思っています。

今のところ、コメントを入れさせていただく程度が
私のメイン活動となっています。

負担にならない程度の活動を早く見つけてくださいね。
コメントへの返答
2006年11月24日 21:38
メールありがとうございました。

いろんな事が一度に起こって何をしたくてここに来てるのかわからなくなってました。
ブログにしても@関東のことにしてもなにか先頭に立ってやらなきゃいけないような強迫観念に捕らわれて、逃げたくなってたと思います。

皆さんのおかげで、少しですが道が見えてきたように感じます。

しばらくはのんびり歩いていこうと思ってます。
2006年11月23日 21:36
こんばんは。

察するにぎゃらんさんはかなり無理をしてたように思いますね。

かくいう私も5~8月頃までは何かネタを毎日考えてはプログにしていました。
でもそんな自分が嫌になったのでしばらく離れようかと思った時もありました。
考え直した結果、9月からはアウトランダーを中心にした自分についての出来事に限定してブログにするようにしたら無理なくしぶとく続けています。
更新も2日置き、3日置きは当たり前になっていますが自分についての伝えたい出来事が無い日はパソコンを開く事すらしてないです。

それでも更新した日は見て下さる人は見てくれているので励みになります。
みんな決して忘れたりはしませんよ!

「自分の時間」を見失わない程度に楽しみましょう。
コメントへの返答
2006年11月24日 21:23
こんばんは。

そうかもしれません。必死になりすぎて疲れてしまったのかな・・・

今はだいぶ冷静になってるので大丈夫でしょう^^;
ゆっくり歩くことも大事ですね。
2006年11月23日 23:26
私も含め、皆さん色々と諸事情が有るものです。
楽しい車に出会えた。そのお陰でみんカラという楽しい場も知りました。
まるで宝を見つけた子供のようです。
しかし実際は大人で現実に戻される時間が当然あります。
忙しい人もいれば、問題を抱えている人もいます。
そんな中でもアウトランダーを通じて
同じ車が好きな色々な人達が集まったわけです。
皆さんそれぞれ自分のペースで楽しまれていると思います。

ぎゃらんさんには気負うなと申しましが、
@関東代表であるぎゃらんさんに頼っている部分が無いといえば嘘になります。
そういう雰囲気が伝わったのだとしたら
それはそれで負担になってしまったのかと思いました。

まわりの期待や代表としての義務ということに関しては
@関東を立ち上げてもらえただけでも感謝しているのですから
これからは力の抜きどころを上手くやって
のんびりやって行けば良いと思います。
コメントへの返答
2006年11月24日 21:27
皆さんの事情は承知してるつもりです。

その中で、私個人が勝手に理想を押し付けていた部分があったようです。
それが、自分を苦しめてました。

もっと気楽に楽しむ事が本来なのに、何か義務や責任のような物を自分に課してました。

少し気を抜いてもいいかな・・・?って思ってます。
2006年11月24日 0:00
 ギャラさんも知っての通り、私なんかほとんどブログ書かないし^^;
みなさんのブログを読ませてもらって気になった部分にコメントするだけでも良いのでは?

いつでも、相談に乗れるので私を頼ってくださいな^^


コメントへの返答
2006年11月24日 21:28
ブログも含めいろんな面で気負いすぎてたんですね・・・

また、何かあったら相談します^^

その時は付き合ってくださいね?
2006年11月24日 9:51
がんばらなくてもいいですし@関東のリーダーじゃなくてもいいんですよ^^
ここまで@関東が大きくなればリーダーがいなくても存続できると思いますよ。重要なのはマイペース!やりたいときはやる、やりたくないときはやらない。これでいいと思います^^
コメントへの返答
2006年11月24日 21:32
なかなか難しいですね・・・・^^;

@関東に関しては少しメンバーの皆さんに協力をお願いして私の負担少し軽くしようかな・・・なんて考えてたりして^^;

あっ!なおきさんもメンバーじゃん!( ̄ー ̄)ニヤリ
2006年11月24日 16:05
こんにちは

こちらは今本日の業務終了しました。

何事にもマイペ-スが一番です。慌てずゆっくりと楽しみましょう。
決して負担に為っては駄目ですよ。

それにもうすぐ待ちに待った雑誌も出ることですしね。
気楽に構えても良いのですよ。

カシ何て自分の病気の事を考えたら・・・
そうは見えないでしょうけどね。

ノンビリと遣っていきましょうね。


コメントへの返答
2006年11月24日 21:36
こんばんは。
お疲れ様でした。

カシさん強いですね・・・
お会いした時はそんなこと感じませんでした。

気負いすぎはいけませんね・・・少しガス抜きしながら続けてみます。
2006年11月24日 21:37
ぎゃらんさん、こんばんは。
ここのところ、私含め、家族5人全員ともに風邪を引いてしまい、久しぶりに
じっくりとみんカラを拝見しました。
大したコメントではないのですが、もともとはアウトランダ-を乗っている車好きの人間の集まりが情報を楽しく共有しようというのが原点だと思うので、皆さんのコメント通り
マイペースが1番だと思います^^
コメントへの返答
2006年11月24日 21:41
こんばんは。

皆さん具合いかがですか?

いえいえ、こうしてコメントいただけただけでもありがたいことです。

皆さんに支えられてることを改めて実感いたしました。

今まで突っ走ってた分、少しペースを緩めて本来の楽しみ方を取り戻そうと思います。
せっかく知り合えた多くの仲間を失うのも怖いんですが・・・^^;
2006年11月24日 23:28
こんばんは。。。
ぎゃらんさんの言うと通り、いつしか義務・責任と
いった物が知らず知らず重荷になってしまっていると思います。。
やはり、私も考え込む性格でネットに書き込む上で一人作業ですから
いろいろ妄想してしまっていたようです。。。
もっと気楽にDRYな考えを持てばいいと思います。。
@関東にしてみても、やはり代表でたまたま、ぎゃらんさんが立ち上げて
頂き、代表だからといって何から何まで仕切らなければいけない事は無いと思います。参加者みんなの@関東ですから、みんなの意見で決めればいい事だと思います。。
ぎゃんさん、気楽にいきましょう!!!!(たまにドロンするのも手ですYO!!)
コメントへの返答
2006年11月24日 23:32
こんばんは。

今回たくさんの方に心配して頂いて私は幸せ者ですね。

どこかで気を休めることも大切なんですよね。わかってたはずなんですがいつのまにかそれさえも忘れてしまってました。
今度は気楽にやっていけそうですよ。

いつまでも下は向いていられませんからね^^

ご心配かけました。

もう大丈夫です^^v

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation