• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月23日

現地の下見と打ち合わせ



今日は今度の日曜日に開催される、@KANTOのオフ会会場である『成田ゆめ牧場』に下見と打ち合わせに行ってきました。
ここは2回目ということもあるのか、1年ぶりなんですが担当者が私を覚えていてくれまして、話もスムーズでした。
前回の会場とは別の場所を今回は借りましたが、広さはそんなに変わりありません。
前回との違いは屋根つきの座席があることです。
時期が時期なので、万が一のために屋根付きにしました。

施設紹介はフォトギャラにアップしましたので、参加される方は確認しておいてくださいね。

フォトギャラへ


この場所には、コンクリートの暖炉(?)がありますが、バーべキューコンロをお持ちの方がいましたら貸してください。


この場所は貸切ではないので、もしかしたら他のお客さんと一緒になるかもしれませんが、余程混雑してこない限り別なサイトに案内するようにしていただけるということでした。
今の所、何とか天気はもちそうな予報ですが、どう変わるか解りませんね・・・雨+風があると吹き込んできてしまいますがもう、祈るしかないですね^^;

食材に関してですが、海鮮物はカシオスさんにお願いしました。運搬のほうはお近くの方にお願いしなければいけませんが、ご協力お願いします。
肉類は土曜日に、いつものコストコで@takeさんと調達してきます。
野菜等のものは、前泊組の方に買出しをお願いしました。リストは土曜日に持って行きます。
今回は私のほうもなかなか準備の時間が作れないため、皆さんにお手数をかけることになりましたが、ご協力をお願いしますね。

もう恒例になってる雑誌の取材ですが、今回もP&Dマガジンさんが来られます。
また、パールさんのご助力でグランオフの取材も入ることになりました。
そしたら、数時間前連絡を頂き、三菱自動車さんの取材も入ることになりました。
なので、今回は結構賑やかで忙しないオフ会になるかもしれませんが、いつも通りのまったりムードで行きましょう。
取材件数が多いので、撮影等の進行には皆さんの協力がなければ時間が足りなくなってしまいます。
スムーズな進行のために、ご協力をお願いします。

もし何かわからないことがあれば、私宛にメッセージを投げてください。

では、週末、笑顔でお会いしましょう!!

ブログ一覧 | @KANTO | 日記
Posted at 2008/06/23 22:51:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年6月23日 23:02
お疲れさまです!
楽しそうな会場で何かテンション上がってきましたよ。
取材も盛り沢山のようで、日曜が待ち遠しいですわーい(嬉しい顔)
三菱が取材とはスゴいことになってきましたね!?
コメントへの返答
2008年6月23日 23:19
ぴろしさんはゆめ牧場は初参加でしたね。
何にもありませんが、かなり広いので、キャッチボール・サッカーなんでも楽しんでください。
RC持ってくるのも楽しいですよ。
うちにはパールさんという優秀な広報部長がおりますので^^
2008年6月23日 23:06
ぎゃらんさん、今回は最初の挨拶だけしたら、
後は家族と一緒に楽しんじゃって下さい(笑)

もうサポート体制はしっかりしていますから、何でも自分でせずに
周りに任せて、家族サービスに徹して、子供さんとの時間も作ってくださいね。
コメントへの返答
2008年6月23日 23:22
そうしたいんですが、今回は私だけの参加なんです。
娘がもう少し大きくなったら、オフ会デビューさせようと思ってます。

いつも、挨拶しちゃったら後はお任せですよ。最近はwww
2008年6月23日 23:47
ぎゃらんさんご苦労様です!
週末の天気だけはなんとかもって欲しいですね^^
週末が楽しみですね(^O^)
コメントへの返答
2008年6月24日 0:19
今のところ何とか曇りでもちそうですね。
週末楽しみましょうね!
2008年6月23日 23:57
お疲れ様です。

なんかぎゃらんさんのランダーじゃないみたい。(爆)
前泊組なので、野菜の買出し等はお任せ下さい。^^
近くに安く買い物できる所ありますかねぇ。

良いところあったら教えてください。^^


コメントへの返答
2008年6月24日 0:23
こんばんは。

やっぱりそう見えますwww?
自分でもなんか変な感じです(笑)
近くには無いので、成田イオンの辺りまで行かなきゃ行けないんです。
またお風呂行きますよね?
その帰りによれる場所ですので、よろしくお願いします。
2008年6月24日 0:03
こんばんは!!

おつかれさまで~す。。。 ^^

担当の方が覚えていて、優先的に良い所を貸して下さるとは・・・ぎゃらんさんのお人柄ですね。 (笑)

ぎゃらんさんも楽しんできてください。(まだ先ですけどw。)
コメントへの返答
2008年6月24日 0:25
こんばんは。

優先的にって訳じゃないんですけどね^^;

私も久しぶりに皆さんにお会いできるので、楽しんできます。
masacatさん、飛び入りでお待ちしてます(爆)
2008年6月24日 0:38
お疲れ様です!

立派な会場ではないですか?

取材の方も雨は?と心配していましたが

長期予報は、持ちそうですね(^_-)-☆

先ほど、博報堂の方からTELが入りました

なんだかえらいことになってしまいましたが

@KANTOみなさん・・・

思いっきりLANDER ライフを
楽しみましょう  (*^^)v

許せ!社長・・・!
コメントへの返答
2008年6月24日 0:47
パールさんこそお疲れ様です。

千葉でのオフ会開催地は、ここで固定でしょうかね^^
埼玉はレッズランドかな?

なんだか日曜日が楽しみになりましたね。

がんばりましょう!

許せ!社長・・・!
2008年6月24日 0:43
 ぎゃらさん、パールさん、お疲れ様です。

なんか、凄いオフになって来ましたね^^;

これで@関東はメーカー三菱公認のユーザークラブ!?

許せ!社長・・・!
コメントへの返答
2008年6月24日 0:49
土曜日はよろしくお願いします。

ホント凄い事になってきましたよww

メーカー公認いただいちゃいます?そしたらもっと大変になるかも(爆)

許せ!社長・・・!
2008年6月24日 5:30
凄いっすねわーい(嬉しい顔)

大成功間違い無いですね!
ベッドの上から雨降ら無いよう祈っています。

許せ!社長・・・!爆弾
コメントへの返答
2008年6月25日 13:44
がんばって早く復帰してね。そしてMMF行くよ!
2008年6月24日 11:02
上の↑・・・

へっ?OKが出たのかな???

許せ!社長…!
コメントへの返答
2008年6月25日 13:46
出たんですかね?
2008年6月24日 11:37
↑やはり、公認されるみたいな・・・

大丈夫なのか・・・?@関東のみんな・・・。

許せるのか?社長・・・w
コメントへの返答
2008年6月25日 13:49
大丈夫でしょう(;^_^A

………たぶん(汗)

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation