おはようございます~。
直接言えないので、ブログにしみました(^_^;)
エーモンさん部材・商品いつも大変役になっています。ありがとうございます。
ギボシの大袋とかありがたいですし、配線の太さもいろいろあって大変助かってます。
がっ
大変申し訳ないんですが、不満もあります(^_^;)
まず配線色の少なさ。
今現状では、売られているのは、黄、赤、青、黒の4色・・・・
ブログを読んでいただいてる皆さん?
この4色で足りてますか?
自分は、この4色にあともう一色ほしいです。
色は、オレンジです!!
まぁ、なんで、オレンジなのって思われますが、
皆さんイルミ電源取るときは、何色使ってます?
まぁ、簡単にオレンジ色手に入らないので、黄とか赤で代用しちゃいますよね(^_^;)
ACC電源取る時は何色使いますか?
たぶん大体の人が、赤を使いますよね・・・きっと
常時電源取る時は何色使いますか?
たぶんみなさん黄だとおみます。たぶん・・・
さぁ、ここでもう、色被りが出てますよね…・(^_^;)
当然、黒はアースに使いますよねwww
じゃ、残った青でどこかの色の代用をってなりますよね・・・
自分の中の、青って微弱電気リモートに使うイメージなんですよね・・・
動作確認配線と言いますか・・・・
自分の中での配線色の基本って
黄色=常時電源
赤色=ACC・アクセサリー電源
オレンジ=イルミ・照明
青=アンテナコントロール
黒=アースなんです。
これは、カーオーディオの配線の色がこれなんです。
EIAJ規格 カーオーディオの配線色なんです。
各オーディオメーカーナビメーカーはこの配色を使ってます。
アクセサリー/赤
バッテリー/黄
イルミネーション/橙
アンテナ電源/青
アース/黒
Fスピーカー(+)左/白
Fスピーカー(-)左/白/黒
Fスピーカー(+)右/灰
Fスピーカー(-)右/灰/黒
Rスピーカー(+)左/緑
Rスピーカー(-)左/緑/黒
Rスピーカー(+)右/紫
Rスピーカー(-)右/紫/黒
車速・リバースは、メーカーによって違いはありますが、
基本この色を使ってるんですよねー
なので、LEDのイルミネーションを付けたいとなると・・・・
オレンジの配線を使いたいんですよね・・・
常時点灯させるなら赤を使いますしwww
車につけるすべての物をいっぺんに取り付けるなら色がどんなのでもいいと思いますが、
大体追加追加・・でいろいろ増えて行ってると思いますので、
あれ、この赤色…イルミだっけ?ACCだっけ?何の線だっけならずに済むと思うので、
できれば、オレンジを増やしてほしい!!!
それと、リレー付電源ケーブルにAV3.0sqの黄色い配線がついてくるんですが、
延長したくっても・・・
エーモンさんAV3.0sq対応のギボシ端子は売ってるくせに・・・
AV3.0sqの黄色い配線を売ってないという・・・・不便です(^_^;)
リレーの位置をずらせばってなると思いますが、
リレーって使いやすい所に設置しないと後々不便ですしwww
あと、AV5.0sqの赤の電源線も売ってますが・・・対応するギボシ端子がないとかwwwww
いろいろ書いてしまいましたが、
エーモン工業様。お願いです。
オレンジ色の充実と、AV3.0sqの黄色だけラインナップに入れてください。
それと、分岐タップのTタップって言うんですかね?それもお願いします。
ブログ一覧 |
日常&非日常 | 日記
Posted at
2016/01/21 09:55:42