こんばんは~
持ち歩きように昔に買ったコンデジを持って歩いてたわけなんですが、
最近調子が悪かったんです。
最近ってかちょっと前からw
2011年に購入したカシオのEXILIM EX-ZR100というモデルで
購入当時4~5万円位したと思います。
ズームボタンが調子が悪くってズーム出来たりできなかったり💦
カシオのデジカメ水族館とか暗い場所でも
結構フラッシュ使わなくっても綺麗に撮れていたから
気に入ってたんですけどね。
メーカーサイトを見たらカシオってデジカメから撤退してるんですね
修理出しても~って感じなので、
新しく購入する方向で検討しましたよ。
コンデジなのでコンデジにしようかと思い調べたら、
コンデジでもAPS-Cのコンデジが存在するんですね。
結構いい値段しますね・・・
キャノンのPowerShot G1 X MarkIIIとか12万円位・・・
じゃ、ミラーレスの方が安いじゃん!
と思い
EOS kiss Mを10万弱ですね。
ふと、デジイチのEOS kiss X9i ミラーレスとそんなに大きさ
変わらなくない?
レンズの分大きくなるくらいだけじゃん安くなるしw
いまかなり古いEOS 40Dがあるのでそのレンズも使えるから
本体だけ買えばいいじゃん。さらに安くなる~と
色々と検討したんですが最終的には
EOS Kiss Mを購入しました。
やっぱり普段持ち歩く用なのでレンズも小さくですね
かばんに入れやすいので。
購入にあたり何でも下取り対象だったので
EOS 40Dの本体だけ下取りに出しました。
普通の時だと500円くらいだそうです。
それが1万円で下取りです。
これもかなり古いし修理対象からもはずれてしまったので、
壊れてもメーカー修理がきかなかったので良い機会だったのかも。
で購入したミラーレスです
このレンズの他にパンケーキレンズも付いてきました。
望遠レンズはいらないかなぁって思ってこのセットに
今回の購入にあたって前から欲しかった
EF70-200mmf2.8L IS III USMも一緒に買ってしまいました。
買ったもの全てです
レンズとミラーレスとEFアダプター変換とセットで買うと
更に8千円引きだったので、
カメラのキタムラで買ったんですが
ほぼほぼ価格コムの最安値より両方とも1万円高い位で買えました。
近くでの購入なので何かあった時でも安心ですしね
EFからEF-Mの変換もあるので
前からあった40D付属レンズだったEF-Sのレンズも
EOS 6DmarkⅡのEFのLレンズもミラーレスで使えます。
もっともっとカメラ楽しまないとね
ブログ一覧 |
家電・カメラ | 日記
Posted at
2019/03/24 23:35:17