• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナミビーの愛車 [トヨタ ランドクルーザー100]

整備手帳

作業日:2023年12月18日

ハイマウントストップランプLED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車検でLED切れを指摘されました。
取り外して部屋の中で確認しました。
30個のLEDのうち7個はあきらかに照度が足りません。
新品→30,000円?
中古→20,000円
プロショップ20,000円
できるだけ安くで済ませたかってのでDIYしました。
2
切れている訳では無く経年劣化からの照度不足でした。
7が照度不足です。
3
12.15.18が照度不足です。
4
このブロックも何個か照度不足に感じます。
5
ASSYは溶着されているので、ホットガンでの殻割りができません。
テールランプなどの殻割りはプロは超音波カッターを使用するようですが、非常に高価な為、購入はあきらめアクリルカッターで根気よく削りました。
休みながら2時間ほどで分解できました。
当然、割れや欠けはあります。
6
努力の結果
7
基盤から古い半田を吸い取る専用の道具です。
左→半田吸取器
中→半田吸取線
右→半田ゴテ
8
加熱しながらワンタッチて一吸取を繰り返します。
9
取りきれない不足は半田吸取線で。
10
電子部品屋さんでLEDを購入。10個入りで280円。2パック購入しました。
純正のハイマウントストップランプは赤レンズに赤いLEDが入っています。
11
打ち替えましたが、古いLEDと新しいLEDは若干、明るさと色味が違います。
純正は基盤にLEDが整然と並んでいます。さすがプロのわざです。
12
古いLEDは端から、新しいLEDは中央に集める様に打ち替えました。電圧が安定したためか、バランス良く点灯しています。
13
左端から順番に確認していきます。
14
綺麗に点灯しています。
15
新しいLEDと古いLEDの色味が違うのがわかります。23.27.28.29.30は古いLEDで赤っぽいですよ
21.22.23.24.25は新しいLEDで朱色をしています。配線を取り回して完成です。
16
画像で見るよりばらつきも無く点灯しています、
17
アクリルカッター→800円
LED→500円
半田吸取器→2,000円
プラスチック補修テープ→400円
その他小物→1,000
家に有る物以外で新たに購入した物は上記の通りです。
18
【追記】残りのLEDも全て打ち直し、発色が統一されていい感じになりました。
後のメンテナンスも考えレンズの溶着はせずにプラスチック補修テープのままで様子を見ます。
19
昼間の点灯確認の画像を追加しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

9カ月ぶりのWAX&ガラス撥水

難易度:

1ヶ月ぶりのお洗車🚙🚿(2025年4回目)

難易度:

バッテリー交換 カオス

難易度:

ワコーズフューエルワン再度投入

難易度:

チェックランプ点灯

難易度:

ハイマウントストップランプLED交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今夜も独りナイトツーリングです。極暖インナーにフリース着てその上にダウン着たら平気でした。
久しぶりのバイクでした。気になる部分の調整もしながら、まあまあ納得の仕上がりになってきました。
ここのところの雪のせいでバイクかなり汚れていたなあ。
帰ったら洗おうか思案中です。」
何シテル?   02/03 22:35
ナミビーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ランクル100 ミラーヒーターリレー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 21:26:58
インテリアLED化その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 21:21:03
ランクル100 センターコンソールボックスの蓋交換 2023年10月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 02:11:41

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
原付き以来、久しぶりにバイクを所有することにしました。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トヨタ ランドクルーザー100に乗っています。 愛艇のシーニンフです。この車にしてからは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation