• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月26日

フォグライトをHID化!

ライトや夜景やらで最近くどいですが・・・
やっぱり自分、光モンが好きみたいです(笑



本題前に・・・・仕事帰りに
突然、久々に「あんかけスパ」が食べたくなり、よもぎ台にある「GOOD DAY」へいきました。

注文したのは、ミラカン


ソーセージとベーコン、野菜が入っています。
名古屋飯の中でも、あんかけスパは独特の胡椒スパイスが効いていて、個性的な味だと思いますので、個人的には万人におすすめできるものではないと思っているんのですが・・・

元々関西人の自分は大好きです!!!
ちなみに元々千葉県人の嫁さんも結構好きです!

美味しく頂きました!
口の中が少し辛くなったので・・・・

すぐ隣にある31アイスクリームに吸い寄せられました。
 先日我慢したので、今日は・・・・


ポッピングソーダーを注文!!


「ポッピングシャワー」という口の中でぱちぱち弾けるアイスが大好物なんですが、

炭酸に浸かるポッピングシャワー、ダブルのぱちぱち感がたまらない一品です。なつかしのナタデココ入りです。

お腹も一杯。口の中がすっきりして・・・自宅へ帰宅。



長くなりましたが・・・いよいよ本題。
自宅へ帰ると、これが届いてました!




先日みん友ののり箱さんが紹介されていたフォグに用いるH11HIDバーナーキットです!
すでにのり箱さんが交換され、実証済みです。
真似して注文させて頂きました♪


自分は、先日ヘッドライトを6000Kのものへ交換しましたので・・・
普段フォグを使う機会のあまりない自分にとっては、実用性というより、興味80%、ヘッドライトとの色合わせ20%ということで、今回フォグのHIDバーナーヘの交換を試しました。

のり箱さんも書かれていましたが・・・
今回の商品
バラストが一体化しているため、設置が簡単
5000円と安い!!

しかも、ヘッドライトと違って、失敗してもフォグライトはアクセスが簡単なので、いつでも元にもどせるのがいいですね。ちなみにヘッドライトのバーナーは、容易に交換できるものではありませんので、耐久性を一番優先し、philips製のもの購入しました。

そして、交換ですが・・・
のり箱さんの整備手帳のとおり行う事で、スムーズにいきました〜!有り難うございました。

キャンセラーがないタイプのものなので、コーディングが必要です。
実は・・・今回、 自分1人での初コーディングだったんです。

「10-allgemeine Schewinwerfer」から「40-allgemeine LED」へ変更することで、警告灯及びフラッシングが見事に消えました!!のり箱さん、スゴいです♪



これまでコーディングは、ライコウさんやみん友のmissbrandnewdayさんに任せっぱなし。
マニアックなものですが、ささやかなコーディングデビューでした(^^

結果ですが・・・・
運転席側のみ交換した写真。

色の統一感、そして照度は確実にアップしました!!

分かり易く拡大すると・・・・
<交換前>


<交換後>


期待以上の満足感です!!!
 
のり箱さんも言われていましたが、耐久性は不明ですね。


 
そして、気になるのが、コーナーリングライト(真ん中)です。
先日ポジションライトとヘッドライトの色合いは、まあいい感じになりましたが、


写真、どうでしょう。これでも4700Kなんです(汗

6000Kバルブ君に囲まれると、黄色にしか見えません。

ヘッドライトに合わせてバルブを入手するために、PIAAの5500Kや6000Kのものを目につけましたが・・・

5000円〜6000円もします・・・・(汗


ということで、e-bayで
こんなものをみつけたので、注文してみました。
これが2本で500円(送料込)



これが2本で700円(送料込)


いずれもH7 6000Kハロゲンバルブ。
あまりに安いので、2つとも注文しました(笑 
4本でも送料無料で1200円。これで利益がでるのかしら。

怪しすぎて、全く期待していませんが、もしかしたら・・・ということで楽しみにしています♪
装着したらまた報告したいと思います!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/26 01:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年6月26日 2:24
ミラカンいっちゃいますかー。もう完全に名古屋人ですね!

あんかけスパは名古屋では、サラリーマンの常食、名古屋の男飯として古くから有名です。
多分、あんかけスパの本舗や老舗が新栄あたりに集中してるからだと思うんですけどね。
暑い季節になると、逆にこれを食べて汗をかいて涼む人が増えるんだそうです(笑

因みに…あんかけスパは本来1.9mm以上のゲージを用いるんですが、
私が自宅で作る場合は、敢えてスパゲッティーニ(1.6mmゲージ)を使います(^o^;
基本、ラーメンも細麺好きなので…。自宅でも是非!

ライト回り…いよいよコーナリングランプを残すだけとなりましたね。
こうしてトータルで色味が均一化されてると、とても自然になって良いですね。
まぁコーナリングランプはたまにしか点灯しない部分なので、どうでもいいっちゃいいんですが、どうせやるなら…って話ですもんね(^-^;

ハロゲンはネットで見てるとたまに信じられないくらい安いのがあるんですが、
実際どうなんでしょうかね??今コーナーに付けてるのもかなり安かったので不安でしたが、
今のところ問題ありません。まぁ使用頻度が極端に少ない、ってのもあるんですけどね(笑
コメントへの返答
2014年6月27日 3:40
Alan Smitheeさん

10年もいると名古屋に結構馴染んできました(笑

あんかけスパって、確かに繊細な飯って感じはないな〜と思っていたんですが、そういうルーツがあるんですね。
自分も暑い日だからこそ、無意識にあんかけスパ食べたくなったみたいです(笑
あのビリからがたまらないんです〜。
自分は麺が太すぎず、細すぎずのあの太さが好きなんですが、やや細麺でも、餡がよく絡んで美味しそうですね〜♪

ライトはヘッドライト交換後、一から仕切り直しになったんですが、思いのほかスムーズに進行してます(笑

コーナーリングランプは確かにたまにですよね〜。でも自分みたいにライトばっかり見てると、気になってしまって(汗
できれば今回は安くですませたいな〜と考えています。今回紹介したハロゲンバルブも怪しすぎますが、2セット注文したので、「激安バルブはいかに!?」を今後検証してみたいと思います(笑
2014年6月26日 2:33
フォグライトのHID化!さすが行動の早いゴルッシーさんですね(^o^)/

写真で見るかぎり、ヘッドライトとの色バランスはバッチリじゃないですか!!
さっそくコーディングで警告灯もキャンセルされて・・・ライト周りのカスタムは効果がすぐ現れますので、本当に楽しいですよね(*^^*)
私も影響されて、フォグHID化に手を伸ばしそうです(^^;;

さて、コーナリングライトの色温度は、私にとっても喫緊の課題です!
実は、今日スーパーABで、PIAA STRATOS BLUE 6000Kを購入しました(^o^)/
値段はかなり高めだったんですが、HIDヘッドライトを交換してテンションが上がっていたため、もう勢いで買ってしまいました(^^;;
明日にでも装着してみますが、ヘッドライトと色温度は合うかなあ・・・
コメントへの返答
2014年6月27日 3:44
missbrandnewdayさん

のり箱さんのHID化を見て・・・・
どうせヘッドライトと色合せするなら・・・ついでにHIDにしようと思いました! 衝動買いです(笑

この商品だと価格もハロゲンとそんなに変わりないのもいいです。
色も良いですし、そしてなんと言っても光量が素晴らしいので、是非おすすめします♪

コーナーリングランプをPIAA製5500Kに交換された整備手帳拝見しました!
色のマッチングや光量もよさそうな感じですね!
やっぱり信頼できるメーカー品が安心ですね。
自分は面白半分で、安物を買ってしまいましたが・・・結局同じPIAA製の装着になりそうな予感がします(^^;
是非、ヘッドライトを含めて拝見させてください(^^)/
2014年6月26日 6:15
色合わせ楽しそうですね!
写真拝見するだけでも
“イイ感じ”分かります。
しかしゴルッシーさん
独身生活エンジョイし過ぎじゃないですか?
かなり楽しそうですね。
31のしかもあんなにかわいらしいヤツまで食べちゃって
うらやましすぎです。
食いしん坊なボクはAlansmitheeのブログも手伝って
名古屋が気になってしようがありません。
ウチはどうやらお盆に妻と娘二人で帰省の予定。
少し楽しみです。

コメントへの返答
2014年6月27日 3:48
イケポンさん

色合わせ・・・ヘッドライトを交換してしまったので、2週目です(^^; でも、仰るように楽しいんです。限りなく自己満足に近いんですが。

独身生活、やりたい放題です(笑
ただ基本は夜の車いじりと御飯ばかりですが(^^
31でどうしても、あれが食べたかったんです。
みんなアイスを注文しているのに、おっさんがクリームソーダ風のドリンクを1人頼んで、夜9時に店内で飲む。 
想像してみてください。少し恥ずかしい感じです(笑
帰省は楽しみですね〜。自分も家族と一緒に、SAやPA、道の駅に寄り道しながらの遠出は好きで、ウキウキします。
さて、名古屋にいらっしゃるときは、何を食べに行かれますか?(笑
2014年6月26日 12:40
あんかけスパは鉄板イタスパとW名古屋スパですよねッ!
私は“ソーレ”のミラカンorピカタですwww
年々コレが重く感じる今日この頃でありますが....^^;
因みにマウンテンは。。。。。アレってなに??(爆)
コメントへの返答
2014年6月27日 3:49
ペパさん

名古屋飯の中でも、そのWスパは自分の好物なんです〜。
味付け濃いめなので、確かに胃腸にきますね・・・(汗
ソーレって、今調べたら・・・あんかけスパ発祥の地なんですね!!
勝手にヨコイかと思ってました〜。
本家を味わいに近日中にソーレに向かいたいと思います(笑
マウンテンは・・・目隠しが必要ですね(笑
2014年6月26日 21:24
こんばんは!

さすがゴルッシーさん、仕事が早いですね(笑

初DIYコーディングもおめでとうございます。そして、ようこそこちらの世界へ(爆

しかしこれ、明るいですよね!明るすぎて逆に「大丈夫か??」と思うくらい…

ところで、このHIDなのですが、私も今日気付いたんですが、バラストの立ち上がりが遅いのかフォグをONにしてから実際に点灯するまで若干タイムラグがありませんか?

まあ、安いから仕方ないのかな?

色合わせ…私もヘッドライトを6000K化してからもう一度真剣に考えてみます。

ポジションに使っていたT10LEDが球切れしてしまった事もあり、現在はヘッドライト4300Kくらい、ポジション6500K、フォグ6000K、コーナリングランプ5100Kと酷い事になってます…(笑

あんかけスパ…食べたい…
コメントへの返答
2014年6月27日 3:54
のり箱さん

こんばんは!!
のり箱さんの整備手帳を拝見した夜には・・・注文してました(笑
それだけ自分には、刺激的な記事で、大興奮でしたよ〜。

タイムラグに関しては、申し訳ないですが、未確認です。ただ、ラグがあったとしても、このHID本当に明るいですね!
リフレクターの影響もあるかと思うんですが、ヘッドライトに負けない感じです。これに耐久性がそれなりにあれば・・・完璧です!!

コーディングは、自分で開拓するような勇気はないので、のり箱さんをはじめ皆さんの情報を参考するばかりになりそうです(^^;
でも、車を調教している感じ!?楽しいですね〜。これからも有意義な情報宜しくお願い致します!

色合わせは・・・・のり箱さん流?のを勝手に期待しております♪

名古屋グルメツアー今度企画しますね(笑
福岡にもあんかけスパあるんですね♪
http://tabelog.com/fukuoka/A4002/A400203/40034941/
2014年6月26日 21:43
今晩は!

あとはコーナリングランプを残すだけ〜って感じに見えます。
でもこれが難しいんだな!(笑)

自分も実は試したいコーナリングライト用のバルブがあって、先日買ってしまいました。(^^;;
クルマが戻ってきた早速取り付けてみたいと思っています。

クルマいじりは楽しいですね!(^^)//
コメントへの返答
2014年6月27日 3:57
futo_fire7さん

こんばんは!
コーナーリングライトの難しさ・・・
futo_fire7さんの経緯を知っているだけに・・・説得力があります(笑

Newコーナーリングライト買われたんですね♪
いよいよ、また長い旅?に出航されるんですね・・・(笑
一回でフィットするよう祈っております!
e-bay品は恐らくダメなので、結局国内品かなと思っています。

是非参考にさせて頂きたいので、レビュー楽しみにしています!!
暫く車弄りはやめられません(^^)

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation