昨年末のホイール交換&インチアップから予定してたタイヤハウスの隙間埋め計画を昨日決行しました!
そう言えば・・・
ゴルフアクセサリーカタログに載っているゴルフ7達・・・
ホイールも違いますし、エアロもついてますが・・・・
隙間がありません(^^
どうりでカッコいいわけです。
方法として・・・
①車高調
②スプリング&ショックセット
③ローダウンスプリング
でまず悩みました。
ただ、車高調はスプリング単体の4倍程の値段。その差、約10万円。工賃はそれほど変わらないようです。
車高調が間違いないとは思うのですが、素人の自分はそこまで車高の調整に拘りがないのと、予算の関係でまずは、お手軽なダウンサスのみとしました。
みん友さん達の情報から、ダウンサス交換のみでも乗り心地はあまり変わらないという情報が多数あったも決めて手になりました。
スプリングの選択ですが、ゴルフ7用で日本で購入できるものを挙げてみると・・・
①Eibach pro-kit
②H&R sport spring
③RS・R Ti2000
④Vogtland sport spring
⑤ST sport spring
⑥COXスプリングキット
(⑥については、残念ながら1.2TSI用は発売されていませんでした。)
どれにしよう・・・・(汗
ブランド力だと①なのか・・
日本製、へたり永久保証で③なのか・・・

等色々悩みました。
自分が素人なりに拘ったのは、
・せっかく下げるなら、しっかり下げたい。
「あともう少し」となるより、下がりすぎた分は運転でカバーできる?
・気になるリアをできるだけ下げたいが、できれば前後バランス良く。
この2点は、客観的なデーターであるダウン量なので、それぞれのメーカーが示している値を参考にできます。
さらに以前ブログで頂いたコメントや、実際に装着されたみん友さんのレビュー・写真を参考にして・・・
「H&R」にしました。

ドイツ車乗りには定番商品のようです。
ゴルフ7のみんカラ内でも装着されている方が多かったです。
そして、昨日。
岐阜県の美濃加茂市の
「カーピットアイドル」さんへ取り付けに向かいました。名古屋からは少し距離がありますが、商品代を含め費用も良心的、かつ信頼できそうな雰囲気があったからです(^^
装着前に代表の坂本さんから
「色々悩まれてましたよね。でも、H&Rで正解だと思うよ!!」と心強いお言葉を頂きました。「◯◯はフニャフニャだからダメ」等貴重な情報を頂きました。
今回の主役はこいつです〜。存在感がありますね。

H&Rはサス表面の塗装が美しいとおっしゃっていました♪
そして、作業は順調に進み、
アライメント調整へ。
それにしても車体が汚れまくってます(汗
自分が気になった異音にもしっかり対応して頂き、無事解決。
心配していた乗り心地ですが・・・・
自分には交換前との違いが全く分かりません(汗
これは勿論、嬉しい結果でした。
インチアップによってやはりゴツゴツ感は明らかに増していたので、これ以上はな・・・という思いがありました。ひょっとして、少し良くなっているかも?と思ったほどです(笑
これはあくまで
主観なので、違いの分かる人には、とんでもないだろう!と言われるかもしれません。
繰り返しますが、自分にはさっぱりわかりませんでした(^^
ちなみに、交換した後に試乗チェックをされていた坂本さんは
「いい具合に下がりましたね〜。適度に柔らかいし、段差ではしっかりと踏ん張る。乗り心地いい感じですよ。」と言われていました。
サス交換前後の写真。
before
after
自分の思い描いていた感じの落ち方でした(^^)/
非常に見づらいですが、スケールを入れてみました。
<フロント>
before
after
<リア>
before
after
フロントは35mm リアは40mm近く落ちているように見えます。
ちなみに、リアは以前グーが入りましたが・・・・
チョキがギリギリになりました♪
大満足な結果となりました(^^)/
その勢いで、帰る途中に久々にディーラーへ連絡して、ある件について相談に行きました。
みんカラ内では、ほとんど話題にされていない
TSI CL Premium Edition
がありました。

HLのEdition40と比べると特別装備があまりないため、プレミアム感が少々物足りない気がします。
目的は別でして・・・
昨年末より
「ウォッシャー液を補充してください!!」という警告灯が出るようになったことでした。先日、シンクレアさんもブログに書かれていました。
勿論、ウォッシャー液はしっかり入っています。
気温が低いからかな〜と軽く考えていたら、最近はエンジンを起動する度に警告灯が出るようになり・・・
ポ〜ン!!という音の連発に疲れてきました(^^;
ディーラーからの回答は・・・
「ウォッシャータンクの内のセンサー異常」の可能性が高いということでした。
メーカー側では、ウォッシャー液の濃度を確認するよう指示があるらしいのですが、どうもそうではなさそうです。うちのディーラーだけでも、これまで同じような症状のゴルフ7が2、3台すでにあるようです。
センサーだけの交換は難しく、来週ウォッシャータンクごと交換することになりました。その際、車高が下がったので光軸調整もしてもらうかな〜と考えています♪
おまけですが、いつもお世話になっている担当者の方から、
「ホイール交換と車高下げられたんですね。かなり変わって、最初にどのお車なのかわかりませんでした。かなりどっしり感がでましたね。」と嬉しいお言葉を頂きました♪
夕方からは、カングーに乗り換え、家族&遊びに来ている義父母達と夕食に。その後、名古屋城近くのホテルまで送り届けました。嫁・子供達も義父母と一緒に泊まることになり・・・久々のささやかな独身時間!!
ということで、長々とブログ失礼しました(^^;
記念に名古屋城とカングー。

相変わらず上手く撮れません(汗
そして、帰宅したものの・・・やっぱり汚すぎるだろう、ということで

思わず洗車場へ。ピカピカにしてやりました。
ますますゴルッシー号の事が愛おしくなった一日でした〜(*^^*
次は、やはりあれですね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/01/12 06:03:08