• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

あ゙ぁー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)・・・凹

あ゙ぁ・・・凹 やってもーたーーーげっそり


部品を変えようとして、今まで外したことのないネジだから、CRCふって、回したら・・・





ポキッ・・・???





っと・・・







ど~すりゃいいの。。。


_| ̄|バッド(下向き矢印)ー(長音記号2)ー(長音記号2)たらーっ(汗)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/14 11:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 11:32
ココアにしなさいexclamation×2
コメントへの返答
2010年11月14日 12:42
ココアは♪

ヤッパリ♪♪


森永♪




何でじゃー(長音記号1)(;゚Д゚)ψ
2010年11月14日 11:39
あらら(¨;)

金属キリ付けたドリルでナットの中央に穴開けてアレコレしたら抜けるよ。
頑張って!
コメントへの返答
2010年11月14日 12:46
大分前に、そう言う方法で取るやつがあると聞いたことがあるので、今から、探しに行ってみます(^^)



ヤッパリ、M2さんはちがうな~!↑↓↓の奴らとは!(爆
2010年11月14日 12:10
イイネ!
コメントへの返答
2010年11月14日 12:47
よかねー(長音記号1)よ(・Д・;むかっ(怒り))


(爆
2010年11月14日 12:18
残った部分を鉄の棒にでも溶接したら?(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 12:49
ハァ~┐( ´Д`)┌


待たしても、意味がわからん…



(爆
2010年11月14日 12:52
ありゃりあゃ フェンダー外すんですか (*゚Д゚) アレ?

方法1
1.ネジの谷の径に近いドリルでど真ん中に穴開け
2.タップを使ってネジを切り直す。

方法2
1・ネジより細い径のドリルでど真ん中に穴をあける
2.逆ネジのタップをつかって逆ネジを切る
3.逆ネジをネジ込んで閉め込むコトで残ったネジを緩める

方法3
1.ネジ径よりも大きいドリルで穴にする
2.一回り大きいタップでネジを切る 又はナット止めにする

又は↑の方の方法か 方法3と合わせ技で裏にナット溶接で復活デスカネ

2は逆タップと逆ネジが手に入りにくいからオススメではないデス

では頑張って~♪
コメントへの返答
2010年11月14日 13:24
流石!!


今のところ、2で行ってみようかと…
逆タップが手に入ればですけどね(^_^;

その次に、1で!
それでもダメなら…3
それでも、ダメな場合は…

人任せ(爆

アドバイス!ありがとうございました!m(__)m
2010年11月14日 13:26
見なかった事に.....(爆
コメントへの返答
2010年11月14日 13:32
したいのですが…

犯人は、オイラなので…(泣
2010年11月14日 15:51
周りを穴あけて

ネジを溶接する(爆
コメントへの返答
2010年11月15日 12:24
その方法だけは、避けたいのですが…

って、溶接する場所がないっす^^;
2010年11月14日 17:01
アチャ―ッ(>_<)

例のブツの装着中に、
やってしまったんですね(^^;)

tetsuさんも書かれてますが。。。

ドリルに5.5mmの金属キリを装着して、
センターを出して穴を開けます♪

そして、6mmのタップを通したらgooですww

成功を祈ります^^
コメントへの返答
2010年11月15日 12:26
そ~なんですよ…


昨夜、工具を見つけたので
今夜…


出来るかな~^^;
2010年11月14日 19:08
M2さんの意見に1票!!

がんがって下さい(-人-)ナムナム
コメントへの返答
2010年11月15日 12:31
今夜、やってみます!

それで、失敗したら
ひささんのフェンダーを貰いに行きます(^皿^)
2010年11月14日 19:50
あれの取り付けかぁ( ̄▽ ̄;)
ワタシも同じようなものを取替え予定だから気をつけなきゃ。

CRCは吹いてから一日経つとかなり取れやすくなりますよ♪
まあ、待てませんけどね(爆)
コメントへの返答
2010年11月15日 12:34
まさしくアレです!

えっ!
同じような事?

顔面スワップ!!(笑




いや
ほんと、気をつけて下さいね^_^;
2010年11月14日 19:51
う~ん やっぱり 瞬間接着剤で折れた頭をつけ直す!

直ぐ 元に 戻るよ!(笑)

コメントへの返答
2010年11月15日 12:35
あのバンパーも同じやり方なの?(爆
2010年11月14日 20:29
(→o←)ゞあちゃー

自分では経験ないですが(無責任)、
皆さんの方法で上手くいくかとグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年11月15日 12:36
昨夜、道具をみつけたので
今夜試してみます^_^
2010年11月15日 8:27
もう、いろいろでてますね(^^;)

じゃ、思いつきで(笑)
直線に縦溝掘ってマイナスを突っ込んで回すとか(爆)
コメントへの返答
2010年11月15日 12:38
その手は考え付かなかったー^^;

でも…
どーやって溝作る…(悩

プロフィール

「車、返ってきたのはいいんだけど…。なんだかな~。。。」
何シテル?   09/06 21:56
ステージア、オーテックバージョン260rsに乗ってマス! 宜しくデス!(⌒‐⌒) たまに、壊れます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
2005年の5月から乗り始めました!!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
以前に乗っていた車です。 10年間所有 20万キロオーバー

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation