今年の春に入社した同じ職場の新人F君(新潟出身)、まだ車を持っていません。会社から数キロ離れている所にアパートを借りて自転車通勤です。
先日、石川来てどこか行った?と聞くと、
「金沢駅あたりに・・・」
Σ( ̄ロ ̄lll)
なんと、まだ金沢市からほとんど出たことがないようです。
移動手段は自転車なので仕方ないか。
奨学金の返済が月々3万あるとのことで、車はとても持てないらしい。
ということで、今週火曜にF君と能登半島をぐるっと周ってきました。
まず千里浜は行っとかないと!と向かいましたが、
波が高くて通行止め(>_<;) 天気は良かったのに・・・
F君、日頃の行いが悪いのでは?いや私の方か!?
気を取り直して、「世界一長いベンチ」に行ってみたいとリクエストがあったので向かいました。
行く途中に「能登金剛」という国定公園があり寄ってみることに。(私も初めて)
あまり期待していませんでしたが、寄って大正解。
こんな所があったなんて!今まで訪れていなかったことを少し後悔。

洞窟をくぐって海側に出れたりします。

波が少し高かったのですが、かなりの迫力でした。

志賀町の世界一長いベンチ。460mあるそうです。
世界一と謳ってますが、wikiで調べるとそうでもないみたいです(^_^;)
以前は世界一だったのかな?よくわかりません。

お昼は七尾市にある道の駅、七尾フィッシャーマンズワーフ(能登食祭市場)で海鮮丼。
味噌汁が大迫力です。
この時点ですでに14時。少し急がねば日が暮れてしまいます。

珠洲市の見附島へ。軍艦島ともいいます。
かっこいいですね~
どうなったらこうなるのか不思議です。

同じ珠洲市、能登半島の先っちょの禄剛崎灯台。
日が暮れてきましたが月がちょうどいい感じに見えてキレイでした。

珠洲から輪島へ行く海岸沿い。目指すは千枚田。
先日も行ったばかりですが・・・

これは先日昼間行った際の写真。

千枚田到着。ライトアップされています。
お祭りか?というくらい人が多かったです。

ピンク色バージョン
時間によって色が変わるようです。
加賀からだと約450kmのドライブとなりました。
F君、頑張って車買ってね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/11/08 03:54:13