先日、インテークホース(サクションホース?)を作ってもらいました。
ショップの方にはいつもご無理を聞いてくださり感謝です。
エアフロ側とタービン側の角度がかなりある上に距離が短くて、
ちょっと大変だったそうです。
運転してみて・・・今までは何だったんだ!?という感じです。
これまでよりアクセル開度が少なくてもスーと前に出る感じ。
また、うまく表現するのが難しいのですが加速中モソモソすることがあったのが解消されました。
本来の調子に戻ったのかな?(まだまだなのかな?)

外したホース。
エアフロ側はまだ弾力がありますが、タービン側は硬化してカッチカチ!
蛇腹はパックリ裂けている所がありました。(写真は分かりやすいよう手で広げています)
盛大にエアー吸っていたのでしょうね。
ただハンチングはあいかわらず。
これまで確認出来ているのは、原因に関するものなのかハンチングの結果なのか分かりませんが、
・ハンチング中、ラジエーターファンが1つ回るとアイドリング安定。
ファンが止まるとまたハンチング。
・ハンチング中はイグナイター上部に設置されているリレーがカチカチ動きっぱなし。
ラジエーターファンかコンデンサーファン用のリレー?
・コンデンサーファンの回る勢いがないような気がする。気のせいかも。
また修理をお願いすることになりそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/03/25 22:55:32