
皆さんおはこんばんちは〜(`・ω・´)キリッ
badmintonです〜(''∇^d) ナイス☆!!
ココ最近、猛暑のニュースが出てますが如何お過ごしでしょうか❓
暑さ対策をしっかりして乗り切りましょう(*`・ω・)ゞビシッ!!
ではブログへ〜(*´∀`*)

7月6日のお話しです〜(`・ω・´)キリッ
今年も相変わらずどハマりしてる「道の駅スタンプラリー」でありますがw
今回は山形の先っぽである「飯豊、小国、温海方面」へ行く事にしました〜(*´∀`*)
出発は7時15分(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス♪
もう少し早めに出かったが寝坊してしまったんですよね〜(¬ω¬;)ヤベ!!

自宅を出た後は国道4号で白石方面へ≡┏( `Д´)┛
今日も各地で気温は爆上がりになる様子(*_*)
まだまだ暫くこんな状態が続くんだろうなぁ😑🌀

その後は岩沼まで来た所でちょっとコンビニへ〜(`・ω・´)キリッ
朝の飲み物は今回はコレ(*´ω`*)
甘さがかなり抑えられており飲みやすいですな(笑)

そしてR4での南下は白石で終わり(*`・ω・)ゞビシッ!!
ココからR113に入り新潟方面へ(*´ω`*)
途中の七ヶ宿ダムの事務所入口に気になるのが合ったので〜(*´ω`*)
「七ヶ宿オオクワガタ」の模型(笑)
一時期取り外されてたものの再設置されてたみたいで(*´ω`*)

「ガサガサ〜、ガサガサ〜」と今にも動き出しそうな感じ( *´艸`)
かなりリアルですなァ(`・ω・´)キリッ
因みに部品数は203個で使用してる木材は「サクラ、スギ、クリ」等を使用してるそうですな(`・ω・)b
そう言えば2週間前にココは通ったけど気付かなかったなぁ( ̄▽ ̄;)

その後は引き続き新潟県方面へと突き進みε=ε=(っ*´□`)っ
山形県に入った後は高畠町、南陽市を駆け抜けて行く三╰( ^o^)╮
R113バイパスは何と言っても非常に走りやすいっす〜(*´ω`*)
何せ制限速度が「70km/h」区間がありますからね〜( *´艸`)

今日1軒目のスタンプ押印先である「道の駅 いいで」に到着〜(*´ω`*)
ココはいつ来ても客が多い(*_*)
東北以外の車のナンバーが非常に多いd('∀'*)
ムヴ太郎サンの駐車スペースを探すのに一苦労でしたわい( ̄▽ ̄;)

スタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
1個目からキレイにスタンプを押せたのは非常に気分が良いッス( *´艸`)

そしてお店をブラついてるとやはり山形と言えば「サクランボ🍒」の産地(*´ω`*)
色んな種類が販売されてますな(ㅅ´∀`*)

その後は引き続きR113を進みますよん(*`・ω・)ゞビシッ!!
宮城を出た時と比べてだいぶ雲が厚くなって来た様な感じして来たなァ(*_*)
本日2軒目のスタンプ押印先の「道の駅 白い森おぐに」に到着〜( *´艸`)
道の駅の裏手にはスキー場が合ったりする所なんですね〜(*´ω`*)
今はもちろん夏なので営業休止チウではありますけど( ̄ー ̄)ニヤリ

そして2個目のスタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
ココ小国町は「とある」オリンピック選手のゆかりのある地である事でも有名( ・∇・)へー
スタンプにもしっかりと描かれてますね( •̀ᴗ•́ )و

お昼はココ( ̄ー ̄)ニヤリ
「白い森 お母さん食堂」でカツカレーをチョイス( ゚д゚)ンマッ!
カレーとカツが別添えになってるのは初めて見ましたなぁ(*´Д`*)
もちろん美味しゅうございましたm(_ _)m
食後はもちろんソフトクリームですよん(*´д`*)ハァハァ

「道の駅 白い森おぐに」を出た後はさらに村上方面へ進み( ̄ー ̄)ニヤリ
それにしても最近長いトンネルを走ってると制限速度を守ってるのに変な表示が出る様で(・▽・)ナンデ?
そして新潟と山形との県境で小休止(*´Д`*)
言わばココが東北と北陸の境目( *´艸`)
そう言えば初めて新潟に来た時もこんな事をしたのを思い出す(笑)

その後は村上市内から今度は温海方面へ向かうべく「笹川流れ」方面へ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
天気はと言うと・・・微妙な感じで(;`皿´)グヌヌ
本当は正面にはキレイな日本海の大海原が出るはず(;´Д`)
出る前にしっかりと天気予報を見てれば良かった(´・ω・`)ショボーン

せっかくの「笹川流れ」なので少しばかり写活をして見ますかね〜w
悪くはないとは思いますがね〜(ノ∀`)アチャー
やはりこの天気ではどうしようも無い(*_*)

そして今回3度目の訪問となる「道の駅 笹川流れ」で小休止っす( *´艸`)
前回来たのは4年ぶりでありオリンピック1周の期間が過ぎた訳ですね〜フム((¯ω¯*))フム

ソフトクリームを買うべく店内を彷徨いてるとこう言うポスターが( *´艸`)
そうだよなぁ( ̄▽ ̄;)ハハ……
北陸でももちろんスタンプラリーやってるんだよなぁ(笑)
まぁやらないけどww
そして今日2本目のソフトクリームを(*´д`*)ハァハァ
日本海ソフトを頂きますよん(笑)

その後は日本海を横目に山形県方面へGO─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
前を走ってる車はどうやらツーリングオフな方々らしい(`・ω・)b

新潟県との県境に近い「道の駅 あつみ」に到着〜( *´艸`)
今日の訪問で通算4回目であり山形県の日本海側の道の駅では最南端に位置してますな( ̄ー ̄)ニヤリ
つー事でスタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
去年のスタンプラリーではココに来れなかったので今回で取れて良かったですわ(笑)

海を眺めながら彷徨いてると少し雲の切れ間が出来た様で(`・ω・)b
さっきよりかはマシな写りにはなったかなぁ(ㅅ´∀`*)

という事で本格的に仙台への帰り道に着く事にしますかァ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
あつみ温泉インターから日本海東北道へ入り鶴岡西インターで日本海東北道を離脱( *´艸`)
R112を月山方面へ進み≡┏( `Д´)┛

R112の月山道路の入口に近い「道の駅 月山」に到着〜(`・ω・)b
通算で4度目の訪問ではあるものの既に時間は夕方6時近く(笑)
もうお店は閉店した後でして( *´艸`)
しかしスタンプだけなら24時間対応と言う事でゲット(σ´∀`)σゲッツ!!

そして月山ダムを見下ろす位置にある女神像を見物し(*´Д`*)
ココに来たのは2度目であるもののいつ見てもキレイですなぁ(*´ω`*)
そして西川インターから山形道バビューン─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
仙台へと戻って行きましたとさ(笑)

ハイドラの結果はコチラ(`・ω・)b
以外にもこの周回コースでも500キロは行かなかったのね〜( *´艸`)
事故なく行って来れた訳ですね\(^o^)/
今日行った場所の写活はまた行ってみたいと思ってます( ̄▽ ̄;)ハハ……
では今回のブログは終わり〜(*`・ω・)ゞビシッ!!
ご覧頂いてありがとうございます〜m(_ _)m