• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

algorithmの"黒りく号" [トヨタ エスクァイア]

パーツレビュー

2023年9月18日

Axis styling パーフェクトダンパー 5G スペシャル  

評価:
4
Axis styling パーフェクトダンパー 5G スペシャル
【再レビュー】(2023/09/18)
車高、減衰、プリロードと現状でやれる調整をしてきて、ようやく及第点をクリア出来ました。
80系についての話、また状態は良いとはいえ中古であることを踏まえて、その他の車両が同じとは言えない事はご理解ください。

やはりスプリングがとにかく柔らかい。

突き上げがマイルドで乗り心地が良い…ではなく、推奨値では突き上げはマイルドだけど、お釣りが来て揺すられる…とイメージしてもらうのが分かりやすいかと。
オマケにフロントのバネレートが低いのでよく沈もうとする。

振り返しや沈み込みを抑える為に、減衰上げて調整してしまう。

結局硬くして乗り心地が悪くなる方向にする。

この商品で何を取るかになってしまう。
綺麗な路面ではこの商品は非常に良い。
ただウチの地域は推奨値ではダメ。
となれば、車高調入れるなって話になっちゃうけど。(笑)

ピッチングは結構、ロールはほどほどに。。
ロールはローダウンしたことで誤魔化されてますが、ようはどちらも出やすい。
斜め方向の大きめの起伏(斜めに磨り上げてあるような無理矢理合流する路面)が近所にありどうしても通行するんですが、純正では無かった…とにかく非常に気持ち悪いピッチングとロールをチャンポンした揺り返しが出る。(別画像)

で、最終的にプリロードを5mm調整して少し硬くしたら、及第点よりは上になりました。
フロントの踏ん張りが増したことで沈み込みが減り、同じ減衰でも収まりが非常に速くなった。

細かい話ですが、乗り心地を考慮するなら2.5〜3mmでも良いかもしれません。
1度走って調整しても、翌日には落ち着いて若干硬くなる可能性があるので、控え目で様子見が良いかと。
乗り心地もほどほどに確保してます。

正直あと1〜1.5k程度バネレートを上げても良いと思うけど、他のユーザーさんが満足してるならどうにもならない。(笑)

自分と同様に、せっかく買ったのに納得出来ない方は、プリロード調整をお試しあれ。
※既に6Gまで出てるので、調整幅は自分の感覚で判断するしかないです。

現状で減衰はF4、R3で様子見です。
これ以上減衰を上げると、このサスにした意味が無い。。

評価は前回と同じ4。
調整でどうにでもなるなら、下げる必要も無いんじゃないかと。

色々言うておきながらですが。(笑)

せっかく悩んで高いお金を出して買ったのに、違うものにすぐ変えるって選択肢になる。。

そうする前に、1度は調整してみてはいかがでしょうか。
有る物にダメと決め付けるのは簡単ですが、その前にやれることをやれば、新しい事も見えてくる。
だから車イジリは止められません。(笑)
  • ウチの近所にある道路でこの捻りが発生する場所があり、気持ち悪い動きをしていました。
入手ルートネットオークション
レビュー履歴1 回目 (2023/08/27)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Axis styling パーフェクトダンパー 5G スペシャル

4.80

Axis styling パーフェクトダンパー 5G スペシャル

パーツレビュー件数:66件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Axis styling / パーフェクトダンパー

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:211件

Axis styling / スーパーLOWタイプ

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:8件

Axis styling / パーフェクトダンパー プレミアム

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

Axis styling / パーフェクトダンパー6G

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:28件

Axis styling / 車高調LOWタイプ

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

Axis styling / 車高調 スーパーLOWタイプ

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

エムリット MLITFILTER TYPE D-020

評価: ★★★★★

Weds LEONIS NAVIA 02

評価: ★★★★★

PROSTAFF ファインフォーム カーシャンプー

評価: ★★★★

RAYS No.72 GENERAL CAP V1 HI BK/Chrome

評価: ★★★★★

H3Y 広角シーケンシャル発光LED 防眩ミラー ブルーミラーレンズ

評価: ★★★★★

KYB / カヤバ Lowfer Sports

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月27日 13:16
はじめまして!
足あとから失礼します^ ^

同じように悩んでいる方がいて安心?しました^_^;
あそこまで高評価であるなら期待が高まるのは当たり前で…

実際取り付けて乗るとフワフワグニャグニャですからね。
コーナーも沈み過ぎてフェンダーやインナーを擦りますし。

6Gとやらは更にバネレートが柔らかくなっているので、純正よりフワフワするのではないでしょうか(*´Д`*)

自分はまだ取り付けていませんが、程度のいいブリッツのBBを購入し、新たに社外スタビリンク前後購入しました。
早く脱パーフェクトしたいのですが中々タイミングが無く…
コメントへの返答
2023年9月27日 21:11
初めまして!
ありがとうございます!

いや〜、どうやったらあれだけの高評価になるのか不思議で仕方ないですよ。(笑)
とりあえず、全てをもうちょい締めた方が纏まると思うんですけどね。

来年もこのままかは分かりませんね。

そこまで購入してるなら、サッサと変えるのが得策ですよ!
2023年9月28日 8:44
返信ありがとうございます^ ^

前期ではテインフレックスAだったのですが、明らかにそっちが乗り心地良かったしフル乗車でも問題なかったです…

好評コメントにはH社やらT社を酷評してますが、間違いなくT社だと思いました笑
自分も年末までには足周り交換したいと思っています^ ^

試しにフル乗車で荷物載せた状態で峠をワインディングしたら絶望感でいっぱいになりますよ…
轍なんてどこ擦ってるのか分からない音してましたし。
長々と失礼しました(^-^)
コメントへの返答
2023年10月22日 18:43
随分間があいてすんません。

結局車高調は好み次第ですからね。
このままで良い方も多いんでしょうし、自分達みたいに不満がまず出る人もいるでしょうし。

今回は、自分の好みと違う物を買ってしまったと諦めてます。(笑)

自分達のレビューが、似た好みの皆さんの参考になればと今は願ってます。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド (備忘録)樹脂硬化コーティングのGANBASS BETA施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/205579/car/3676432/8219283/note.aspx
何シテル?   05/05 16:45
親父が昔からディーラーとの付き合いが長いので、その流れで日産ばかり乗ってます。 日産車だけにとらわれず、車に詳しい方と情報交換できたら嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Seametal Bピラードアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:28:05
HDMIケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:23:20
マツヤマ機工 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 06:20:21

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 黒りく3号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
またスバル車に戻ってきました。 自分は初のフォレスター。 嫁さんは2台目。 そして初のハ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車です。 ここ1年でシフォンカスタムの走行距離がかさみ始め、乗り換えを決 ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
ミラーレスの一眼、SONY α55です。 ダブルズームレンズキットで購入。 決め手は ...
トヨタ エスクァイア 黒りく号 (トヨタ エスクァイア)
初のミニバンです。 まだ何も付いていないので、DIYで順番に取り付けていきます。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation