• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年05月25日

チョモランマ登頂絶景 伍画目

チョモランマ登頂絶景 伍画目 晩飯を前回混んでて止めた「ラーメン錦」にリベンジへ…と行って並んだが無理と判断。
ってか満席の時に書く紙も無いし。
と言う事で前から気になってた「室蘭ラーメン八屋」へ行って来ました。
チャーシューライスも気になりましたが塩チャーシュー麺大盛りにしました。
並で105円だったが会計1000円越えるのが嫌で止めました(爆
良く考えると前回のスタミナラーメンより高い…
でもチャーシューは美味かったです♪某びっくりのより遥かに(爆
次回は普通の味噌にチャーシューライスで食ってみようかな?
平日のランチメニューにはは行けないしね~

その後に波止場へ集合がかかったので行って来ました。
光り物新チーム?「・た・」が集合。
夜はしばれるなぁ~って事で30分程で解散。
前の様にここで20台オーバーで並ぶオフ会ってもう無いのかな~?
ブログ一覧 | チョモランマ登頂 | 日記
Posted at 2008/05/25 22:09:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年5月25日 22:25
「とろける系」ですね?>ちゃーしゅー
塩ラーメンでスープが茶色っぽいのって
旨い気がするのは気のせいでしょうか?
コメントへの返答
2008年5月25日 22:29
味も濃くて良かったっす♪
スープ美味かったですよ~ちなみにここは味噌がちょっと高いです。
2008年5月25日 22:40
ここ普通のラーメンに乗ってるチャーシューでも強烈ですからねぇ…
かなりお腹にくるでしょう(笑)
コメントへの返答
2008年5月25日 22:43
ここのしゃっこいラーメンも気になりますね~そんな頃チャレンジしたいと思います(笑
2008年5月25日 22:45
ここの昔はミソ!今は醤油にはまってますが塩は、食べた事がありません・・・
僕は、いつも醤油麺半分ほそ麺に半チャーライス普通の組み合わせをチョイスしますw

ちなみに、どっちの八屋へ行ったのですか~??
コメントへの返答
2008年5月25日 22:48
そう言えば細麺もありましたね~
行ったのは外旭川の方です。
だって錦から遠くなかったし…
2008年5月26日 1:05
ここで八屋の海鮮がいっぱいのってるスペシャルラーメン?(名前忘れました??)を食べたらおいしくなかった記憶が…

海鮮が嫌いなので普通のにすればよかったと後悔してます…・・・・ウ・・ ウ~ン(-ω-`;。)
コメントへの返答
2008年5月26日 21:45
室蘭ラーメンっすね。
ちなみに河ドラのへそラーメンもこんな感じっす。
2008年5月26日 9:08
あ・た・まには気がつかなかった(笑)
コメントへの返答
2008年5月26日 21:46
並べば何なるか良く考えてます(笑
2008年5月26日 9:36
私の相方もチャーシュー関係は大好きです♪
コメントへの返答
2008年5月26日 21:47
来県時の帰りに象潟のびっくりチャーシュー麺食べて行って欲しかった(笑
2008年5月26日 9:42
しゃっこいラーメンの季節をソワソワしながら待ってます
コメントへの返答
2008年5月26日 21:49
山形の冷やしラーメンと違うんですかね~

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation