
あの日から一年が経ちました。
ついこないだのように感じます。
あの激しい揺れとそのあと頻発する余震。
津波に見舞われた沿岸部のニュース映像。
午前三時頃に暗闇のなか入ったアパートの部屋の光景。
実家の家族に会いに行き無事を確かめたときのこと。
どうなるか分からない原発の状況を見守る日々。
いろいろあった事がつい昨日の事のようです。
一方で何事もなかった日常が遠い昔のように感じます。
写真は八年前にかみさんと結婚前にハワイアンズに行ったときの道中の一枚です。
立ち寄った浪江町の”マリンパークなみえ”のコスモパレスという建物から撮ってます。
右に写っているのが請戸地区。津波で甚大な被害を受けたのに原発事故の影響で
行方不明者の捜索が一ヶ月も後になってしまった地区です。
ご家族を亡くされた方々の悲しみとはもちろん比べようがありませんが、
思い出のある場所の現状を思うと心に穴が開いたような気持ちになります。
震災を風化させてはいけないと言いますが、同時に震災前の被災地の
美しい思い出が風化してしまうことのないよう願ってやみません。
Posted at 2012/03/11 08:04:33 | |
トラックバック(0) | 日記