• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月10日

MT免許?それともAT限定免許?

MT免許?それともAT限定免許? 写真は拾い物♪
本文とは関係ございません(笑)

ちょっとご意見を聞かせてくださいな♪

特に女性の方や免許を持ってる相方さんの意見が聞けたら参考になるかも(笑)


えっと~

ウチの娘が免許を取るのを考えてるんですよ♪

そこでMT免許にするかAT限定免許にするかで悩んでます(^_^;)

黒犬夫婦は共にMT免許です

黒犬が取った時にはAT限定免許は無かった・・・

聞く所によると昨今のMT免許は随分大変みたいって聞きました

でもミッションに関係無しに乗れるってのは便利。。。

でも現実はAT車だらけ。。。

黒犬家の2台ともAT車(^_^;)

金額的には殆ど差がないみたい。。。

楽に取れるのはAT限定免許。。。

さてどっちにした方がいいのだろう?

実際周りにAT限定免許で乗ってるシトがいないので・・・


って事で

MT or ATどっちがイイ?

AT限定免許のシト、AT限定免許で困った事あります? 

ご意見聞かせてください(・∀・)ノ

よろしくです♪
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2008/10/10 20:23:44

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

黒犬娘☆運転免許習得への道♪ From [ 黒犬の生活 ] 2008年12月5日 21:26
この計画が遂に始動しました(笑) 下の娘は明日から冬休み♪ 長期休みを利用して普通免許を取りに行きます(・∀・)にや と、言う訳で画像は羽田空港のクリスマスツリーです♪ ( ゚д゚)ハッ!! ...
ブログ人気記事

【お散歩】病み上がりのリハビリプチ ...
narukipapaさん

福岡ブラリ旅他😊
o.z.n.oさん

6萬会 長野ツーリング(7月19日 ...
sixstar555さん

おはようございます。
138タワー観光さん

おかわりです!
sino07さん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

この記事へのコメント

2008年10月10日 20:28
今年妹がAT限定免許取りましたよ。
実際今の時代、MT必要な事はまず無いと思いますよ。
特に女性は。

とは言え、金額的に差があまりないので、MT取った方が特かな?とも思いますが。
でも、免許取るの楽なのは絶対ATですし。

娘さんが、MT乗りたいって思ってなければ、ATでいい気がします。
コメントへの返答
2008年10月10日 22:29
妹さんはAT限定免許なんですね♪

確かにMT乗る機会って減ってますからねぇ・・・

金額的には殆ど変わらないけど難易度は上がりますからね(^_^;)
2008年10月10日 20:40
昨今の車の売れ方を考えたら90%以上はATなのでAT限定で良いかと思います。
近頃はディーラーの営業ですらAT限定だしね。(笑)
コメントへの返答
2008年10月10日 22:40
今やMT車を探す方が大変だからねぇ(笑)

えぇ~!!
Dの営業もAT限定なんだぁ・・・

時代は変わるものですね(´Д`;)
2008年10月10日 20:43
AT限定でも十分だと思いますねぇ。
MT車を運転する機会はほとんど無いかも(^_^;)

僕はもちろんMTで取りましたが、特に大変ではなかったですよ。
クラッチ楽だし、3速でも発進できたし(笑)

ATは楽だけどねぇ…
コメントへの返答
2008年10月10日 22:45
私はMT車(トラック等)乗りますが、普通なら殆ど乗らないからね~

何か学校で「女子でMTは大変だよ~」って言われたみたい・・・

確かにATは楽チンで(笑)

2008年10月10日 20:54
ん~難しいですねぇ
確かにAT車がほとんどというのもありますからねぇf(^ー^;
ただ、もしかしたらMT車に乗りたくなったり、娘さんの知り合いの方がMT車でそれを運転しなくてはいけなくなった場合を考えればMT車なんだけどなぁ…
コメントへの返答
2008年10月10日 22:49
現在黒犬家にもATしか・・・(^_^;)

MT乗りたくなるのかな?

う~ん、悩む・・・
2008年10月10日 21:00
こっちでは・・・・・

山手&積雪地方に住む方は
女性でもMT取ってます(^^;

それ以外では、好み以外でMTの
免許取ってる人ってあまり聞かないので

たぶん、ATで不自由しないかと
予想されますが・・・・・(^^;
コメントへの返答
2008年10月10日 22:53
地域にもよるんだよね(^_^;)

静岡は・・・どうなんだろう?

確かに普通に車運転するならATで問題無さそうですね(笑)
2008年10月10日 21:03
一昨年免許取ったばっかですが、女の子はAT限定多かったですねぇ~

MTに乗りたい!でなければ、ATでも問題ないかと思われます~♪

自分はもちMTでしたが☆
コメントへの返答
2008年10月10日 22:56
やっぱ女子はAT限定なのかぁ・・・

車乗りたいって言ってもMTとかって言わないんだよなぁ(^_^;)

男子はMTじゃないと(笑)
2008年10月10日 21:06
うちは二人ともMTですよー。自分は現場なんかでたまに、トラック動かす時なんかも有るからしょうがないですね
でも今はATが主流ですよね(^-^)あのGT-Rですらツーペダルですからね!
コメントへの返答
2008年10月10日 22:58
オッ!!黒犬家とオナジー(笑)

最近の新型車ってAT車ばっかりですよね(^_^;)

GT-R・・・確かにそうだ(汗
2008年10月10日 21:09
僕のところは彼女も妹も弟もみんなMTです

群馬は車社会なので?女の人でも車好きが

多いので意外とMT多いかも・・・・

女の子がシルビアとかころがしてますし^^;

あとでMT乗ることは少ないとは思いますが

どうせならMTのほうが何かといいかもしれません

彼女がMT持ってないと何かの時僕のラパンを運転させてません

まあ運転させる気はありませんがw

何かの時に運転が下手とかじゃなく

運転する資格が無いのでどうにもならなく

なってしまいますしMTに一票^^;
コメントへの返答
2008年10月10日 23:06
初めまして♪

ちびレモンさんの所は皆さんでMTなんですね!!

ってか群馬って走り屋のイメージがありますよ(笑)

確かに急遽運転しなきゃならない時はMT免許の方が車を選ばないからね(^_^;)

MT免許に1票入りました~(笑)
2008年10月10日 21:20
本人がクラッチを踏んで、ギアを変えて運転すること自体に抵抗が無ければMTがいいでしょうね。
もし、物心付いた時からATが普通だったら、MTは不必要ですよ。
仕事の車または友達がMTでも乗ってないと、MT車を運転する機会は0%ですからね。
コメントへの返答
2008年10月10日 23:13
私は元々バイク乗りだったからMTをすんなり受け入れたけど娘たちは・・・

>物心付いた時からATが普通だったら・・・
ウチはたぶんそれです(笑)

う~ん・・・
AT限定免許の方がイイのかな?
2008年10月10日 21:30
クルマの構造を身体で知るという意味でMTを推奨します。
日常生活上の合理性を考えれば、ATですが、クルマの機械がどう動いているのかを知るのは重要だと思うんだよね。
一見無駄と思うことを知ってると、いざって言う時、知らず知らずに対処できたりするでよ^^;

っつうことで、MTに1票!
コメントへの返答
2008年10月10日 23:19
構造うんぬんって考えるとMTなんだよね~

でも今の子は(特に女子)は機械的な構造の事なんて考えたがらないんだろうな(´Д`;)

そんな事ならんようにするにはMT免許の方がイイかぁ。。。

MT免許2票目です♪
2008年10月10日 21:32
はじめまして(^^)
最初はAT限定で免許を取りました。
しかし、就職にあたりMTが必要になりましたので、2年後に限定解除しました。
ちなみに職種は農業系で軽トラを運転するためです。
必要になったら限定解除するのも良いかも知れません。
AT持ってれば、MTは数回の教習で楽に取得できます。
しかも公道での教習はありませんでした(笑)
コメントへの返答
2008年10月10日 23:25
初めまして♪

( ゚д゚)ハッ!!
限定解除かぁ・・・
その手もあるなぁ

しかも意外と簡単に限定解除出来るのね♪
色々参考になりました!!
2008年10月10日 21:37
AT限定のみつばで~す。
困ったことは、全然ありません!!
ってか、MTの車って、あるのぉ?
コメントへの返答
2008年10月10日 23:28
AT限定のシトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

確かに今の自動車状況だとAT限定でも困らないよね(^_^;)
ラクもATで乗れるし♪

MT車ってまだあるよ!
スポーツ車が多いかな(笑)
2008年10月10日 21:48
オイラの息子はMTで取るといってます。

まあ

AT免許じゃオイラの車運転できないしねw




でも次はATの予定(爆

コメントへの返答
2008年10月10日 23:32
ウチも男子ならMT取れ~って言いそう(笑)

( ゚д゚)アッ!!確かに・・・

えっ?
次はATなの?
エクシーガとか?(笑)
2008年10月10日 21:55
MT取って損することは
無いと思います。
ただ、ATで
困ることも少ないような…
ちと寂しいですが…w
コメントへの返答
2008年10月10日 23:34
そうそう♪

損はしないよね~(笑)

でも取るのがATよりも大変って・・・

昔は楽だったのになぁ(´Д`;)
2008年10月10日 21:59
にゃはは!
MTだけど自称AT限定な"まに"です。
取ってから乗ってない…もう乗れません。
MT…スーパーカブなら乗れますよん!
仕事でもMT…絶対乗れません。。。

…で、うちの相方はすごい!!
MTでMT乗り回してます♪
事務なのですが事務員の制服で、
タウンエースやらデリカやら!
めっちゃ格好いいよ~♪

相方がバリバリなので遠出も安心♪
でも、基本は自分が運転してます!!
コメントへの返答
2008年10月10日 23:38
MTで取っても乗らなければAT限定と同じになっちゃう?(笑)

でも免許的には問題無いのが利点ですけどね♪

しかしまにさんの相方さんは凄いね♪

MT乗りなれてれば無敵です(笑)
2008年10月10日 22:29
現実、これからMT乗る機会は少ないですよね
多分AT限定でも問題は無いと思う

でも、俺はMT乗り・・・俺なりの意見ね

男性なら、迷わずMT免許
女でも、迷うならMT免許
もし、欲しくなった時、後から取る方が面倒だし
(時間の都合作りも含めて)
あって困るもんでもないしね

ついでに、みんあではないけど、
AT限定の人より、MT取ってる人の方が、車の構造(駆動系とか)を理解してる気がする
変速してるの事すらない人も多数(苦笑)

女性が、MT免許が欲しくなる時・・・
仕事上必要になった時
車好きで、走るの車に興味を持った時
彼氏の車がMT車だった時(笑)
コメントへの返答
2008年10月10日 23:43
貴重なMT乗りさんからの意見はありがたいっすね♪

ウチは迷ってるからMT取るべき?

その条件で必要になりそうなのが仕事でかな?
まだ先の話ですが(^_^;)

何にしても申し込みまでに決めないとなぁ・・・
2008年10月10日 22:31
今販売してる乗用車がATしかない時代ですからねぇ・・・。
最初AT限定で取っておいて娘さんが運転の楽しさを覚えて「MTにも乗りたい!」と思った時に限定解除すればよろしいかな?と僕は思います。
ちなみに僕は免許(MTしかない時代ですけど)取って”ATしか乗れなくなるのがイヤ!”とこだわって最初の2台はMTに乗ってました。
コメントへの返答
2008年10月10日 23:45
MT車ってごく一部ですから(^_^;)

そうそう!!
後からどうしてもMT車乗りたいってならその選択しかないですからね♪

ウチも最初はMT車ばかりでした(笑)
2008年10月10日 22:58
オイラはMTっすね。
奥さんはAT限定っすけど…
オイラもMicchiさんと同じでまずAT限定で取得して運転慣れした辺りで欲しいと思える車がMTならば限定解除するで十分だと思いますよ。
今やランエボにだってATある時代っすからハイパワー車だってATで平気だし。
車にドコまで興味持つかって辺りでしょうね。
普段の足位ならATで困る事は無いでしょう。
コメントへの返答
2008年10月10日 23:49
ATで後から限定解除派も増えてきました(笑)

まぁ手間はかかるけど必要でなければそのままで問題無しですからね♪

たぶん普段の足が一番多い使い道かも(^_^;)
2008年10月10日 23:44
今の世の中AT限定で十分でしょう。
コメントへの返答
2008年10月10日 23:49
その意見が一番多い模様です(笑)
2008年10月11日 1:34
パンプキンよりマロンのほうが好きかも・・・。

最初はAT免許で充分だと思います。
スポーツカーは、(既に欧州車は)クラッチ無いし・・・。

自分の経験からですが、AT車のほうが、速いです。
渋滞を含んだ超距離運転では、間違いなくATのほうが速くて安全です)
コメントへの返答
2008年10月11日 20:38
実はチョコクリームも捨てがたいです(笑)

やはりAT限定の方が有力でしょうか・・・

最近はハイパワーAT車もあるからね(笑)

本人は楽に取りたいって事は言ってましたが(^_^;)
2008年10月11日 1:36
趣味を外して、実用面でもMTは圧倒的に便利です。
ってのは、軽トラとか営業車とか運転することになると、MTけっこうあるからで。
たとえば将来、引っ越し先が豪雪地で、選んだ愛車が雪道に不向きだと、スタッドレスとエアロバンパーを消耗品にしていくよりも中古の軽トラをセカンドカーにしたほうが現実的だったりすることもあります。

逆に趣味と割り切れば、今時の車選びにATで困ることはないし、ゼロヨンに至ってはATのほうが速いときたもんですから。
コメントへの返答
2008年10月11日 20:41
積雪地方ならではなお話ですね♪
確かにそういう事もありますよ!!
いつ何時どんな車を運転するかわかりませんからね(^_^;)

趣味ではやっぱATかぁ・・・
2008年10月11日 11:47
黒犬 娘なら 是非マニュアルにしてほしい所ですが 実際 マニュアルを乗る機会って 自分でマニュアル買わない限りは 殆ど無いですよね。

ランエボでも GT-Rでも AT限定で乗れるので 限定でも 何ら問題ないですね。

という事でマニュアルで。(爆)
コメントへの返答
2008年10月11日 20:44
夢はバリバリ走り屋になってホスィかも(爆)

最近はスポーツ車でもATですからね(^_^;)

( ゚д゚)アッ!!
結局MTの1票ってことね(笑)
2008年10月11日 18:52
最近実家にいる姉が免許とったんですが、AT限定でした(^O^)
クルマ好きなコならMTでも良さげかと…♪
コメントへの返答
2008年10月11日 20:46
ケン@ラクさんのお姉さんもAT限定でしたか・・・(^_^;)

確かに車は好きな娘なんですけどね(笑)
2008年10月11日 20:59
じゃ~MTとっておけば?
とっておいて
取るんでなかったぁーーーっては
ならないでしょから
コメントへの返答
2008年10月11日 21:05
確かに持っていて損は無いからね♪

MT乗る機会は殆ど無さそうだけど(笑)

それともMT車でも買わせようかな(爆)
2008年10月11日 21:11
今の時代ATで十分かな…とは思いますよ。

もちろんMTに興味があればそれでも…でもAT限定解除も出来るし…最後は自分で判断かな?
コメントへの返答
2008年10月11日 21:21
普段乗りには全く問題が無いですよね♪

仮にMT免許だとしてもAT車を欲しがりそうだし・・・

まぁ最終的には申し込み時に決める事ですが、本人はどっちにするんだろう?
2008年10月11日 22:19
AT限定解除した者です(笑)

私も最初はMT必要ないって思ってたんですょひらめき

しかし、持ってないと運転したくなるんです(笑)

例えば彼氏の車がMTとかウッシッシ

あれば便利に超した事ないですょるんるん
限定解除してお金払うなら、最初からMTがオススメですほっとした顔
コメントへの返答
2008年10月11日 22:31
経験者は語るってヤツですね♪

やっぱATだと後からMT乗りたくなるですね(^_^;)

MT派も増えてきたなぁ(笑)
2008年10月12日 1:45
ワタシはMTですが
(当然AT限定なんて無かった;)
乗りたい車がMTじゃなかったら
今はAT限定でも困らないですかね~

まぁ就職して社用車がMTだとか
後で乗りたくなった車がMTだとか

大は小を兼ねる!と同じで
MT持ってれば問題ないですね(笑)

運転自体はMTのほうが
面白いと思いますし~(*^.^*)
コメントへの返答
2008年10月12日 23:49
あはは♪
年代一緒です(爆)

MTの方が運転してるって気にはなりますね(笑)

普段にはATだけでも問題無さそうですが(^_^;)
2008年10月12日 16:38
2年前にMTで取った人です。
ATに比べれば取るのは大変ですが、車に制限なくなるし、
ATは操作が減るので若葉の頃が楽でした。
あとはくみちょさんと同意見。
走り系の車に興味があるならMT逝っちゃいましょう(笑

なお、最近では男の子でもAT率上がってます。
コメントへの返答
2008年10月12日 23:52
そういえば最初は茶葉マーク付いてましたよね(笑)

う~ん・・・
まずは乗りたい車を決めてから免許をそれに合わす方がイイのかも(^_^;)

男子のAT率が・・・
何か悲しいなぁ(´Д`;)
2008年10月12日 21:48
MTで♪
でも最近はATが殆どですもんね^-^;;

コメントへの返答
2008年10月12日 23:54
MT取って

乗るのはAT車だけ・・・

勿体無いけど現在の風潮はそんなもんでしょうね(^_^;)
2008年12月6日 9:39
結局ATになったのねん♪(*´∇`*)

ATなら教習期間は短いのかなぁ?
コメントへの返答
2008年12月6日 22:30
最後は本人の意思を尊重しました♪

ATだと早いみたいですよ(笑)

プロフィール

「クリスマスの日にヤマダ電機に
駐車場がガラガラ過ぎて何か心配www
大丈夫かヤマダ…」
何シテル?   12/25 13:37
みんカラ始めて19年過ぎました♪ グルメブログ担当のはずが最近はブログを書かない幽霊メンバー化しています(爆) 娘の旦那に譲ったラクティスが遂に引退とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
平成27年7月12日契約 平成27年9月5日納車 トヨタヴィッツRS G's トヨタセ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
娘のクルマです😊 タントカスタムで探してたら丁度見つけたVセレクションターボ🎵 普段 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パールホワイトのSパッケージです♪ さりげないスポーツ仕様を目標にボチボチ弄ってます ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
バカっ早っ!!な車でした♪ スープラターボAから移植したターボAタービンは伊達 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation