• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月11日

出ない!

昨日Takahiroさんにご指摘されたように、トノカバーを外して会社に向かった。

音が出ない!

やはり、あの音はトノカバーからだったか・・・
(Takahiroさん、ありがとうございます!m(__)m)

会社から家に帰る前に、トノカバーを取り付ける。試しに、いつもカーゴネットを引き出しているのを収納したままにしてみた。

・・・出ない!!

カーゴネットを引き出すと音が出るのだ。以前試したときは関係なく音がでたのだが・・・。
カーゴネットによって、トノカバー本体が上に引っ張られて、若干浮いてる状態になるのだろうか?それでカタカタと・・・。

走っててどこからも音が出ないアテンザが新鮮(^^)

今度入院するとき、ディーラーに教えてあげようっと。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/11 20:02:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

ホットスポット巡る
のにわさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年7月14日 21:00
対策部品、出てますよ?
コメントへの返答
2006年7月14日 21:11
コメントありがとうございます。m(__)m

対策分品、あるんですか!?
ディーラーは基本的にテーピングするだけなんですが・・・。
どのような部品なのでしょうか?よろしかったら、教えて頂けませんか?
2006年7月15日 5:19
MC前ならトノカバーのロール内部分にスポンジテープ(約1x2cm)を二箇所貼るのと、車体側フックにフェルトテープ、トノカバー本体差込部分にもフェルトテープを貼る。など、マニュアルもありますんで。
私のはMC後だったんで対策されてたのですが、音が出たんで巻きなおししたらピタッと止まりました。
今はマフラーも静音タイプに代えたので唯一レカロのガタツキ音が気になっております(涙)
コメントへの返答
2006年7月15日 9:16
ありがとうございます。

「音が出る、直ってない」と何度もディーラーに診させて、その度どこかにテープを貼ったりしてるようなんですが、なかなか治まらないんです。(泣)

もしかすると以前貼ったのが剥がれてたりしてないか、確認してみます。

プロフィール

妻と4人の子供とローン持ちの30代アテンザワゴン&MPVオーナーです。もともとはアテンザだけだったのが、6人家族となってしまったのでMPVを持つようになりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
さすがにSワゴンと比べると後部座席、格段に広いです。余裕で3人座れます。パワー(低中速ト ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族でお出かけ用の低価格中古車です。特に変更点もなく、ほぼノーマルです。 運転してみると ...
マツダ MPV マツダ MPV
MPV(LVLW)が寿命を迎え、中古のMPV(LW5W)に乗り換え。とんでもない大失敗に ...
マツダ MPV マツダ MPV
今度、家族が6人に増えることになり、アテンザでは定員不足となるので、乗り換えを含めてどう ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation