当、クラシックレンジですがGWから調子が悪くエンジンがかかっても数分ももたずエンジンストールに悩まされていました。
国産燃料ポンプを流用したり、リレーを新品に交換したり、エアーフィルター交換、プラグ交換など色々してきましたが効果なし
国産燃料ポンプ流用
これで、当分安心して乗っていられます
点火系を調べる事に。
品番は、Lucas 83630A と書かれています。
2個ついていますね。
裏側には、RD953066と書かれていました。
今度は、外して抵抗値を測ってみました。
通常、6.8Ωないといけないらしいですが、すでに6Ω
こちらが、後で紹介する画像
(黄色いテープが貼ってある場所に付いていました。)
こちらの抵抗値は、6.8Ωあります。
正常ですね。
ここで、エンジンをかけテストしてみました。
6Ωの方を黄色いテープに取り付けてエンジンをかけてみると、今まで通り5分から10分の間にエンジンストール。
セルモーターは回るがエンジンがかからない。
ここで、レジスターを外して抵抗値を測ってみると0Ω
えーーーーーびっくり!!
死んでるじゃん
このレジスターですが、時間を置くと、抵抗値が6Ωに戻りました。
エンジン ストールの原因は、このレジスターと判明 m(。≧Д≦。)m
続いて、6.8Ωあった方を取り付けて、エンジンをかけて10分たってもエンジンが止まらない。
そのまま、1時間放置してみましたが、エンジンストールすることはありませんでした。
1個、数百円で買えるレジスターが原因だったとはwwww
このレジスターをいろいろテストしてみました。
今取り付けてある黄色いテープのレジスターが6.8Ωの方で正常。
エンジンがかかっている状態で外すとエンジン ストールしました。
こちらのレジスターはECUに関係しているのだと思います。
問題なのが、黄色いテープを貼っていない方(6Ω)。
外したままエンジンをかけても止まりません。
このレジスターは、どこに関係しているんでしょうか?
わかるかたいますか?
このレジスターはlucas製ですが抵抗値や電圧が一緒なら国産物と交換出来ないかと思っています。
抵抗値は、6,8Ω
電圧は、12v
皆さん、この様なレジスター売っている所知りませんか?
情報提供お願いいたします。
Posted at 2014/09/18 06:09:08 | |
トラックバック(0) |
クラシックレンジローバー | 日記