• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

盛りだくさん♪

最近、学資保険の申し込みから始まって、ライフプランナーとかいう人が時々やって来る。

んで、今後の家計の話とか保険の見直しとか延々と説明してくれるわけです。
2時間程度の“ご講義”の後は、もうぐったり。知恵熱が出そうで。
しかも生命保険の話とか教育費の話とか聞いてると、楽しく生きていく自信がなくなりそうでごす。


そんなこんなな秋晴れの今日は、

・最近頭痛にまでなってきた肩こり対策に湿布を購入、
・エア抜き(フルード残量考えずに抜いたら抜き過ぎた♪)
・車内清掃(ほんとは夏の間外してた4点を付けたかったけどこっちは諦め。)
・洗車(久しぶりの手洗車。最初着いた時居たのが、アテンザ・ロドスタ・アクセラだったので気分↑)

と、なかなか充実した気分の一日(半日)でした。


そしてさっき15分ほどグズった末、ストンと寝落ちた息子が起きるまで多分あ5分。。
そっからは当分寝ません。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/06 22:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

夏ドライブ
こしのさるさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 22:37
ダークなフィナンシャルプランナーと言われましたが何か?(爆)

お呼びでない??こりゃまた失礼致しました(爆死)
コメントへの返答
2010年11月6日 22:51
自棄になった時もしくは宝くじが当たった時には相談に伺います♪

それまでは立てて頂いたプランを何一つ実行できない自信があるので(笑)
2010年11月6日 22:45
将来設計を考えると頭が痛いですよね・・・。
私はノープランですw
コメントへの返答
2010年11月6日 22:52
最初に来た時に言ってみたんです、
「人生で一番苦手なことは計画立てることで、二番目は数字です」って。

そしたらそんなのすらうまくフォローされました。さすがです。。
2010年11月6日 22:57
う~む。。。
生保屋さんに彼らの計算出来ない別の保険の世界を講義しそうになりかけたワタス(爆)

でも、そんなワタスでも言えるのは・・・生命保険には入って置いたほうが良いということかな?(^^; まぁ~内容は各自の人生設計で違ってくるけどね。。。保障は重要ですわ(^^; とかなり身に染みたので去年~今年とね(爆)
コメントへの返答
2010年11月6日 23:11
幸か不幸か、保険は自動車保険(車両(笑))が一回な他はほとんど縁遠く、全っ然わからないです。。
なので会社に出入りしてるところで入っとけばいっかな、って。。

そうですね、多額の生命保険かけて、家のローンをしっかり組んだら、できるだけ早めに日本の航空会社の飛行機で出張行って、、、、(以下自粛)

プロフィール

「人生初名古屋!」
何シテル?   07/03 20:32
車も人生も細々と。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【やるよ!】第二回デミオDEサーキットinタカタサーキット【拡散希望!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 15:57:13
渡りに船♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 23:52:15

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ND NR-Aです。 勢い余って買ってしまいました。 単身赴任先と自宅を往復する兵庫〜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6MTです。 海外勤務中(住民票がない時)に買ったので妻名義。 帰国してからも単身赴任な ...
マツダ その他 マツダ その他
2019年7月追記 またも会社都合による海外異動で手放すことになりました。まぁぼちぼち乗 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
2008年7月 何不自由なかったのですが。豪州へ出向となり、本当に泣く泣く手放しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation