• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

ダムラ~ではないのですが、近所の札内川ダム訪問してきやした。

ダムラ~ではないのですが、近所の札内川ダム訪問してきやした。 こないだ痛めた腰の調子確認も併せて、札内川ダムへ行って参りました。
ダム巡り始めようなどと、全く・ぜんぜん・これっぽっちも考えておりませんが、ダムの近くにゃ林道があるっつう発想で出発です。



まずは持ち物チェック
・腰が痛くなったらコルセット
・喉が乾いたらアクエリアス
・腹が減ったら一本満足っ♪
・猿とキジが居たらきびだんごっ (冒険には付き物ですw 結構おいしかったし)
この菓子類、実は午前中に札幌の姉から貧しい弟へ届いた支援物資です、米入ってたのには泣けました(:_;)

しゅっぱーつ


外はあいにくの雨ですよ~





道中の景色です。
ダムまでいかなくても、自然満喫できるんですけどねっw



年代物のカーナビ君だと既に到着~っと 
周りにダムなど無いしっ、早すぎるし、セットまつがったかな・・・




グーグルマッピで検察したら、まだまだ先ですなっw



おっ、ダム見えてきたよ~




ダムの入口をスルーしてしまったので、どんどこ進みます。
どこ行くのかね~この道っ




途中の景色もなかなかですなっ




行き止まり~
皆さんの山道ブログで良く見るパターンですが、普通の道路でこれはないっしょw




仕方ないので、敷地内の札内川ヒュッテなるものを見物
薪も置いてありましたが、飲みかけの烏龍茶とか、使う人のマナーがいまいちですなっ





五分程道を戻って、札内川ダム到着です。
おしっこしたくなったので、管理事務所を訪問してついでに見学してきました。
ダムカードなるものはもらって来ませんでしたが、なかなか綺麗でしたよん。




この2枚は、にゃ~んさんのお勉強教材にと、撮ってきましたw



帰り道に、お妾さんダムの看板発見っ!
ダムが本妻なのかなぁ~



こんな道をどんどこ進んで行ってみると、



ありゃ、ダムじゃなくて「ピョウタンの滝」に出ました。



人工っぽいですが、水量も多くてなかなかの絶景です。



こんな道きたので




転回の際に、ヤッツケられました。
枯葉は石ころ道よりめっさ滑ります。

来た道をまた戻ると、入ってきたとこのすぐ先辺りの墓碑公園の奥に2号ダムがありました。



通りすがりですが、きびたんごを供えてきました。
ダム建設って大変なんだなぁ~




これが2号さんです。
3号さんもいるのかな~と思いつつ、さらに下っていくと



1号? 何が何やら解りませんw



上流側から近づいてみようと思いましたが、かなりの湿地です。
1人なので撤収~



下流からっ、なかなかきれいっ 手前は水の精なのですが、潜っていくとこがモチーフらしいです。



ここの水が、野菜にそそがれ、水道水にもなっとるんですなぁ~




山も川もヒュッテもきれいに使わないとだめですなぁ~

と、私も反省ししつつ帰路に着きましたとさっ

そーいえば、猿とかキジとか寄ってこなかったなぁ~ww






























ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2014/11/02 22:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0825
どどまいやさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年11月2日 23:28
羽幌ダムへの道は楽しいですよ♪
コメントへの返答
2014年11月3日 0:29
羽幌遠い~(-_-;)
片道300㎞超えまっせ~
行くなら暖かくなってからかな

羽幌ダムでグーグルマップ検索かけたら引っ掛からずw ヤフーだと引っ掛かりますね~
2014年11月4日 22:11
わんばんこ^^

お腰は順調に修復されてますかー
大事にしないと歳と共にエライ目に遭いますよー^^


うーん、懐い(笑)

札内川ダムの管理棟、中はキレイだけど外壁は蛾の死骸だらけでキモかったよー^^;
最初は模様だと思ったんだけどねー

梅さん自分より変態さんだから妾さんや産号さんまで探索したのですね^^
ま、自分の時はグラコロ君なのでドロドログジャグジャに入れないのですが
ビョウタンは元ダムでその痕跡みたいですよ

水の精はどうしてもヱロい視線で見てしまうわぁ^^;
石ね、こだわりがあって、貝が無いとダメなのよ!

やっぱ、自分、変態と認めます^^;

コメントへの返答
2014年11月4日 23:35
こばんわぁ~

スーパーど変態さんのさらに上を行ってるとは、光栄の極みでございますw

石に貝殻ついてないか見たんですけど、残念ながら、ありませんでしたね~

ピョウタンの滝調べてみたら、マイナスイオンが一般空間の200倍もあるそうです。

道理であばらの調子が良くなったようなw

変態な上に単純も加わりましたよ~んwww

プロフィール

「ソロキャンに来たら、キャンプ場に1人ぼっち。星も見えないし暇なのでradikoでファイターズ聴きながら、ラジコン遊び中🤭熊だけ心配🐻」
何シテル?   10/18 18:31
1号機も良かったかな。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]自作 ベッドフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 06:01:05
1.5インチ リフトUP その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 13:32:29
プププ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 20:12:51

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
パジェロミニからの乗換です。 キャンプ&冬道快適仕様にちょっぴり弄って行こうかな~。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
日頃のメンテナンスが悪く、さびさびでタイヤハウスに穴あき・シャーシも腐食し金が掛かりまく ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
バェロミニ初心者です。 か~た~は古いがっしけに~は~つよいっと!! 15年物を購入した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation