• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月24日

大丈夫?

最近皆さんLED弄りしてますか?

おいらはやってません。
(RCはやってますが・・・)

結構派手にLEDを投入している方を見ますが、

車検大丈夫?

保安基準で大丈夫でも、実際は検査員しだいだったりします。


内装のLEDは問題ないですが、外につけるLED(照明関係)はかなり規制があります。

実際どれが大丈夫といえないのが現状です。

○○県で大丈夫でも△○県ではNG・・・・・

文句を言っても検査員がだめと言ったらだめ。

イカもどうなんでしょうね?

こっちではNGというところもあります。
(ポジションを抜いてもだめです。)

おいらは外装関係は予備を持ってますので問題ないですが、じっくり考えて弄った方がいいかも知れませんね。

ライトがNGだったら新品を買うか、外さないといけないですからね。

RGステップも車検の時期になる車もあるでしょうから、確認した方がいいですよ~。
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2008/04/24 09:19:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2008年4月24日 10:01
オイラのRF1は車検時はポジション球やテールを純正に戻します。
他は全てにスイッチを付けてOFF状態で通してます。

それより次回車検まで車がもつかの方が心配だったりします(笑)
ATの3,4速が滑っていて・・・交換お願いします。
コメントへの返答
2008年4月24日 10:13
本来はスイッチがあるとだめなんですけどね。

ATFはホンダ純正ですか?

ホンダ車は純正が一番お勧めです。

ATF交換の場合はATFラインから圧送して全量交換してください。

それでいくらか改善すればまだまだいけますよ!

うちではATF圧送交換作業できないですが(爆)
(ATFチェンジャーが高くて買えません。)

ATミッション交換なら出来ますが・・・・。
2008年4月24日 10:39
うっ!なんかオラには該当箇所が沢山あるど!

テールは前回、車検OKだったんでVer.2で次回も挑んでみます。
ポジションもOKみたいなんでそのまま~。

外装の光ものは実はあまり付けてません(爆)
付いてる物はのぶすてさんと同じでスイッチ付けてます。

てかBMWのイカが良くて、後付けのイカはNGっていうのは明るさに問題があるんでしょうね。

あと社外品のフリップダウンモニターも今後はNGになる可能性が高いみたいですね。
コメントへの返答
2008年4月24日 12:48
LEDテールはスモールとブレーキの明るさがきっちり変わればOKだからね。あとは面積と角度。

イカは微妙らしいね。

モニター関係は厳しくなってきてるね。

でも実際は中はそんなに厳しく見ないからね。

ヘッドレストモニターで普通にディーラー車検とった人もいるし。
2008年4月24日 10:47
スイッチじゃ駄目なんですか?知りませんでした。
早速スイッチを隠すパネルでも作らなければ・・・(爆)

ATFはディーラーで車検時に毎回全量交換しています。
1月の車検時に「そろそろAT滑りやばいっすよ!」とディーラーで言われました(鬱)
中古で車買った時から滑り気味でしたのでしょうがないんですけどね。
ディーラーにはAT交換しかないって言われちゃいました。
コメントへの返答
2008年4月24日 12:52
スイッチで点灯するものは保安基準に適合してないとだめですよ。本当は。

数やら、高さやらいろいろ規制ありますからね。

小さいLED類は大丈夫ですよ。
(間接照明なら)

でも青はおまわりさんを誘っちゃうからほどほどに。

ためしにスポーツATFでも・・・・
2008年4月24日 12:30
LED・・・

結構もめているのを見たり聞いたり目の当たりにしていたりします(^o^;)

オイラは無知無能なので手を出せませんが・・・(自爆)
コメントへの返答
2008年4月24日 12:56
おいらも結構聞いたり見たりしてます。

文句を言っても色ですよね。青は間接照明でも検査員からすればNG。

LED球も照射角の問題でNG。

車検対応LED球でも時にはNGです。

ヘッドライトのバルブも激安のHIDルックはライトテスターで光度不足でNG。

安全はノーマル。
2008年4月24日 21:51
そうそう。ノーマルが一番だよ。(爆)

レカロもダメか?
片側だけにしてるが。(笑)


ちなみに次の車検まで心が
持たないかも知れない。(爆)
コメントへの返答
2008年4月25日 8:49
ですよね。(笑)

レカロはOKですよ。
全然問題なし。

シート交換してもシートベルトの警告ランプが点けばね。
(今はそんなところも見られます。平成13年以降のくるまだったかな・・・)

乗り換えですか・・・・・
2008年4月25日 8:24
サイドマーカーも取り付け高さ&色でダメと聞いたことが・・・

いまいち基準が判らんとです(^^;

検査官によってと言うのが曖昧になってる原因だよね(-"-;

ナンバーカバーも県によって条例違反になる所もあるし。。。

ある程度、灯火類はヤバイけど危険性がない弄りは緩和して欲しいね・・・

コメントへの返答
2008年4月25日 8:53
そうそう。サイドマーカーも曖昧ですよね。

結構車検OKの場合が多いみたいですけどね。

ナンバーカバーはいまうるさいですね。
(おいらはクリアーのにしてます。)

周りの迷惑になる弄り以外はOKならいいんですけどね。

そうすると、
マフラー(騒音)
車高短(踏み切りや、悪路で走行不能の可能性)
はNGのような気もします。

でも最近流行のカーテンもスモークより視界妨げてますけど・・・・・。

プロフィール

自己満足の車いじりです。 最近はトライクにどっぷりはまってます! 子供と遊ぶのが好き。家族の時間はとても大切と思う今日この頃・・・。 一応2級...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
たまたま見つけたZ 自分専用に乗りたいと思います。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の使用用途に合わせて4WDに乗り換え どこにも不便なく行けるファミリーカーというこ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ステップワゴンと交換で我が家にやってきました。 RG2は燃費最悪でしたので3LでもOK ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
平成22年7月26日に納車になりました。 嫁カーです。 適度に弄ります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation